トップQs
タイムライン
チャット
視点
ソウル特別市都市鉄道公社
ウィキペディアから
Remove ads
ソウル特別市都市鉄道公社(ソウルとくべつしとしてつどうこうしゃ)は、2017年5月30日まで、大韓民国ソウル特別市およびその付近の地下鉄路線のうち、5号線・6号線・7号線・8号線を保有・運営していた鉄道会社(公社)である。通称はソウル都市鉄道であるが、案内では5678ソウル都市鉄道という呼称が使われることが多い。かつては「Seoul Metro」という名称を使用していたこともあったが、地下鉄1〜4号線を運営するソウル特別市地下鉄公社が2005年10月27日にソウルメトロに改称してからは使用されなくなっている。
ソウル特別市内のほか、7号線と8号線には京畿道の城南市・議政府市・光明市・富川市と、仁川広域市にも駅がある。5号線を除いてソウル特別市の中心部を通らず、郊外鉄道の性格が強い。
運賃は全線で首都圏統合料金制が適用される。首都圏電鉄を参照。
現在は地下鉄1〜4号線を運営するソウルメトロと統合し「ソウル交通公社」となった。
Remove ads
路線
保有路線は全て標準軌(軌間1,435mm)、架空電車線方式(直流1,500V)による電気鉄道である。車両の規格も全路線共通で、20m級4扉車を使用している。
建設中の区間
Remove ads
歴史
Remove ads
保有車両
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads