トップQs
タイムライン
チャット
視点
ソヨンボ文字 (Unicodeのブロック)
ウィキペディアから
Remove ads
ソヨンボ文字(ソヨンボもじ、英語: Soyombo)は、Unicodeのブロックの一つ。
解説
かつてモンゴルにおいて、モンゴル語、サンスクリット語、チベット語の表記のために仏教指導者の一人であるザナバザル(1635年~1723年)によってチベット文字を元に発明され、主に仏教経典の制作に用いられたソヨンボ文字を収録している。ザナバザルによって発明された文字体系としては他にザナバザル方形文字が存在する。ソヨンボという名前は、サンスクリット語の「वयंभु svayaṃbhu」(自己存在)をモンゴル語に転写したものである[1]。
ソヨンボ文字はブラーフミー文字から派生した所謂ブラーフミー系文字(インド系文字)の一つであり、音素文字のうち子音字単独では暗黙の随伴母音/-a/を伴って発音され、別の母音にする際に母音記号を付加することで発音を切り替えるアブギダに分類される。ラテン文字などと同様に左から右への横書き(左横書き)であり、U+11A9A 𑪚 SOYOMBO MARK TSHEG
を用いて音節毎に分かち書きをする。
符号位置の順序はおおむね伝統的なソヨンボ文字の順序に従っている。
Unicodeのバージョン10.0において初めて追加された。
Remove ads
収録文字
要約
視点
「ラテン文字転写」の列はソヨンボ文字のラテン文字への翻字方式の一つである○○に従う。
Remove ads
小分類
要約
視点
このブロックの小分類は「母音字」(Vowel letter)、「母音記号」(Vowel signs)、「長母音記号」(Vowel length mark)、「子音字」(Consonants)、「ヴィサルガ記号の異体字」(Alternate visarga signs)、「クラスタ頭の文字」(Cluster-initial letters)、「末子音記号」(Final consonant signs)、「各種記号」(Various signs)、「重子音記号」(Gemination mark)、「下接記号」(Subjoiner)、「約物」(Punctuation)、「伸長記号」(Elongation mark)、「冒頭記号」(Head marks)、「末尾記号」(Terminal marks)の14個となっている[2]。
母音字(Vowel letter)
この小分類にはソヨンボ文字のうち、基本的な母音字が収録されている。
母音記号(Vowel signs)
この小分類にはソヨンボ文字のうち、子音字に結合する母音記号が収録されている。
長母音記号(Vowel length mark)
この小分類にはソヨンボ文字のうち、母音を長母音で発音することを表す結合記号1文字のみが収録されている。
子音字(Consonants)
この小分類にはソヨンボ文字のうち、基本的な子音字が収録されている。
ヴィサルガ記号の異体字(Alternate visarga signs)
この小分類にはソヨンボ文字のうち、語末の摩擦音を表すヴィサルガの派生記号が収録されている。
クラスタ頭の文字(Cluster-initial letters)
この小分類にはソヨンボ文字のうち、子音クラスタにおいて別の子音字の前に現れる子音を表す結合記号が収録されている。
末子音記号(Final consonant signs)
この小分類にはソヨンボ文字のうち、末子音を表す結合記号が収録されている。
各種記号(Various signs)
この小分類にはソヨンボ文字のうち、母音字や子音字に結合する発音記号などの様々な記号が収録されている。
重子音記号(Gemination mark)
この小分類にはソヨンボ文字のうち、頭子音を重子音として発音することを表す結合記号1つのみが収録されている。
下接記号(Subjoiner)
この小分類にはソヨンボ文字のうち、子音連続を表す場合に、次の文字と縦に並べて繋がったような合字(接続形)を形成するための不可視の制御文字1つのみが収録されている。
約物(Punctuation)
伸長記号(Elongation mark)
この小分類にはソヨンボ文字のうち、母音を長母音で発音することを表す結合記号1文字のみが収録されている。
冒頭記号(Head marks)
この小分類にはソヨンボ文字のうち、祈りの単語を表し、テキストの冒頭であることを表す記号が収録されている。
末尾記号(Terminal marks)
この小分類にはソヨンボ文字のうち、テキストの末尾であることを表す記号が収録されている。
文字コード
ソヨンボ文字(Soyombo)[1] Official Unicode Consortium code chart (PDF) | ||||||||||||||||
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | A | B | C | D | E | F | |
U+11A5x | 𑩐 | 𑩑 | 𑩒 | 𑩓 | 𑩔 | 𑩕 | 𑩖 | 𑩗 | 𑩘 | 𑩙 | 𑩚 | 𑩛 | 𑩜 | 𑩝 | 𑩞 | 𑩟 |
U+11A6x | 𑩠 | 𑩡 | 𑩢 | 𑩣 | 𑩤 | 𑩥 | 𑩦 | 𑩧 | 𑩨 | 𑩩 | 𑩪 | 𑩫 | 𑩬 | 𑩭 | 𑩮 | 𑩯 |
U+11A7x | 𑩰 | 𑩱 | 𑩲 | 𑩳 | 𑩴 | 𑩵 | 𑩶 | 𑩷 | 𑩸 | 𑩹 | 𑩺 | 𑩻 | 𑩼 | 𑩽 | 𑩾 | 𑩿 |
U+11A8x | 𑪀 | 𑪁 | 𑪂 | 𑪃 | 𑪄 | 𑪅 | 𑪆 | 𑪇 | 𑪈 | 𑪉 | 𑪊 | 𑪋 | 𑪌 | 𑪍 | 𑪎 | 𑪏 |
U+11A9x | 𑪐 | 𑪑 | 𑪒 | 𑪓 | 𑪔 | 𑪕 | 𑪖 | 𑪗 | 𑪘 | 𑪙 | 𑪚 | 𑪛 | 𑪜 | 𑪝 | 𑪞 | 𑪟 |
U+11AAx | 𑪠 | 𑪡 | 𑪢 | |||||||||||||
注釈
|
Remove ads
履歴
要約
視点
以下の表に挙げられているUnicode関連のドキュメントには、このブロックの特定の文字を定義する目的とプロセスが記録されている。
Remove ads
出典
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads