トップQs
タイムライン
チャット
視点
デプグリーフ
アメリカ合衆国の競走馬 ウィキペディアから
Remove ads
デプグリーフ(欧字名:Depgleef、1974年4月11日 - 不明)はアメリカ合衆国生産の競走馬、繁殖牝馬。日本輸入後、えりも牧場の基礎輸入牝馬として多くの活躍馬を輩出する牝系の祖となった。
![]() |
生涯
1977年に日本に輸入され、えりも牧場で繁殖生活を送った。ゲイサンとの配合で生産した2番仔のパッシングサイアーが1982年の菊花賞で2着に入るなど重賞戦線で活躍すると、ゼダーンとの配合で生産した5番仔のパッシングパワーが1988年の金鯱賞を制し、産駒初の重賞勝利を達成した。
繁殖成績
Remove ads
主要なファミリーライン
- Toxophilite Mare 1861 - F-No.9-f始祖
太字はGI級競走優勝馬。*は日本に輸入された馬。
- ---↓デプグリーフ牝系
- *デプグリーフ 1974
- パッシングサイアー 1979(OP1勝、菊花賞2着)
- パッシングパワー 1983(金鯱賞)
- エリモシューテング 1984(忘れな草賞)
- エリモシック 1993(エリザベス女王杯)
- エリモピクシー 1998(ファイナルステークス)
- リディル 2007(スワンステークス、デイリー杯2歳ステークス)
- クラレント 2009(デイリー杯2歳ステークスなど重賞6勝)
- レッドアリオン 2010(マイラーズカップ、関屋記念)
- サトノルパン 2011(京阪杯)
- レッドアヴァンセ 2013(エルフィンステークス)
- レッドオルガ 2014
- ルージュソリテール 2022(スイートピーステークス)
- レッドヴェイロン 2015(OP1勝)
- エリモハスラー 1988
- エリモフローレンス 1990
牝系図の出典:牝系検索α
血統表
デプグリーフの血統 | (血統表の出典)[§ 1] | |||
父系 | オリオール系 |
|||
父 Vaguely Noble 鹿毛 1965 |
父の父 *ヴィエナ栗毛 1957 |
Aureole | Hyperion | |
Angelola | ||||
Turkish Blood | Turkhan | |||
Rusk | ||||
父の母 Noble Lassie鹿毛 1956 |
Nearco | Pharos | ||
Nogara | ||||
Belle Sauvage | Big Game | |||
Tropical Sun | ||||
母 *デプス 鹿毛 1970 |
Buckpasser 鹿毛 1963 |
Tom Fool | Menow | |
Gaga | ||||
Busanda | War Admiral | |||
Businesslike | ||||
母の母 Batteur栗毛 1960 |
Bold Ruler | Nasrullah | ||
Miss Disco | ||||
Bayou | Hill Prince | |||
Bourtai | ||||
母系(F-No.) | デプス(USA)系(FN:9-f) | [§ 2] | ||
5代内の近親交配 | Nearco 3×5、Hyperion 4×5(父内)、Bahram 5×5(父内) | [§ 3] | ||
出典 |
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads