トップQs
タイムライン
チャット
視点

トロワゼトワル

日本の競走馬 ウィキペディアから

トロワゼトワル
Remove ads

トロワゼトワル(欧字名:Trois Etoiles2015年2月28日 - )は、日本競走馬繁殖牝馬[1]。主な勝ち鞍は2019年2020年京成杯オータムハンデキャップGIII)。

概要 トロワゼトワル, 欧字表記 ...
Remove ads

経歴

要約
視点

2015年2月28日、北海道千歳市社台ファームで誕生。ロードカナロアの初年度産駒の一頭である。一口馬主法人「社台サラブレッドクラブ」から総額2,800万円(1口70万円×40口)で募集された[2]。名前は、フランス語で「三ツ星」を意味する「トロワゼトワル」と名付けられる[3]

栗東安田隆行厩舎に入厩。2017年7月2日、中京競馬場芝1600mの新馬戦でデビューし、2番手追走から直線で抜け出して新馬勝ちする。騎乗した福永祐一は「操縦性がよくて性格もいい。スピードがあるけど、マイルくらいまでがいいと思う」とコメントした[4]。休養を挟んで重賞初挑戦となったアルテミスステークスでは馬場に脚を取られて伸びを欠き、4着に敗れた[5]

明けて3歳となった2018年フェアリーステークスから始動するが、スタートで出遅れて最後方からの競馬となり、直線で追い込むも5着に終わる[6][7]武豊に乗り替わったエルフィンステークスでは好スタートから流れに乗りながらもラストで失速し、4着に敗れた[8]

以降は自己条件を使われるようになり、500万下から地道にクラスを上げていった。2019年7月の豊明ステークス(1600万下)を中団から差し切って勝利し、オープン入りを果たす[9]

フェアリーステークス以来の重賞出走となった京成杯オータムハンデキャップでは後続を引き離して逃げると、直線に入っても後続に影を踏ませず、2着ディメンシオンに3馬身半差をつけて快勝した。勝ち時計1分30秒3は同年のヴィクトリアマイルノームコアが記録した1分30秒5を0秒2更新する世界レコードだった。1000mの通過タイムは一般的には速いとされる55秒4であったが、当日は開幕週で非常に速い時計が出やすい馬場状態になっており[10]、騎乗した横山典弘は「体内時計がしっかりしたジョッキーには速いペースですが、馬場を考えると、そこまで速くないです」と笑顔で語った[11]

しかし、重賞連勝を狙ったターコイズステークスは2番手から徐々に後退し、離れた最下位となる。

年が明けて藤岡康太に乗り替わった阪神牝馬ステークスは逃げるもブービーの15着、初のGIとなったヴィクトリアマイル三浦皇成とタッグを組む。レースは再び逃げ、4着と掲示板に載る。続く中京記念は17着に沈んだが、関屋記念は一転好走し2着となる。

連覇を狙っての出走となった京成杯オータムハンデキャップ(GIII)は、鞍上が横山典弘に再び戻った。スマイルカナに先手を譲って2番手に進み[12]、直線では外から伸びたボンセルヴィーソ、内で粘るスマイルカナと3頭で競り合い、横一列に並んで決勝線を通過[12]。スマイルカナにハナ差先着して勝利し、1着2着3着の間隔はいずれも「ハナ差」接戦を制した[12]。日本レコードを記録した前年より3秒6遅い時計で走破し、連覇を達成した[3]

JRAサマーマイルシリーズ2020では中京記念1ポイント、関屋記念5ポイント、京成杯オータムハンデキャップ10ポイントの合計16ポイントを挙げ、見事チャンピオンの座を手にした[13]

その後、初の1800m戦となった府中牝馬ステークスは4番人気で4着となる。引退レースとなったターコイズステークスは見せ場なく16着としんがり負けに終わった。引退後は北海道千歳市の社台ファームで繁殖牝馬となる。

Remove ads

競走成績

要約
視点

以下の内容は、netkeiba.comの情報[14]に基づく。

さらに見る 競走日, 競馬場 ...
  • タイム欄のRはレコード勝ちを示す。
Remove ads

繁殖成績

さらに見る 馬名, 生年 ...
  • 2024年9月27日現在

血統表

トロワゼトワル血統(血統表の出典)[§ 1]
父系キングマンボ系
[§ 2]

ロードカナロア
2008 鹿毛
父の父
キングカメハメハ
2001 鹿毛
Kingmambo Mr. Prospector
Miesque
*マンファス *ラストタイクーン
Pilot Bird
父の母
レディブラッサム
1996 鹿毛
Storm Cat Storm Bird
Terlingua
*サラトガデュー Cormorant
Super Luna

セコンドピアット
2009 鹿毛
ハーツクライ
2001 鹿毛
*サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
アイリッシュダンス *トニービン
*ビユーパーダンス
母の母
*エービーヌードル
A B Noodle
1999 鹿毛
Alphabet Soup Cozzene
Illiterate
Rasant Assert
Ratifia
母系(F-No.) 8号族(FN:8-c) [§ 3]
5代内の近親交配 5代内アウトブリード [§ 4]
出典
  • 母セコンドピアットも現役時代は社台レースホースの所有馬で、中央で3勝を挙げた。本馬はその初子となる[15]
  • 2代母エービーヌードルは米G3イエルバブエナBCハンデキャップの勝ち馬[16]
  • 4代母の半兄に凱旋門賞などG1競走3勝のササフラがいる。
Remove ads

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads