トップQs
タイムライン
チャット
視点

ラストタイクーン (競走馬)

競走馬 ウィキペディアから

Remove ads

ラストタイクーン (英語: Last Tycoon) は、アイルランドで生まれフランスで調教された競走馬。馬名の由来はF・スコット・フィッツジェラルドの遺作である小説ラスト・タイクーン』より。スプリント戦 - マイル戦を得意とし、1986年ブリーダーズカップ・マイルを制するなど活躍した。

概要 ラストタイクーン, 品種 ...

競走馬を引退したのちはヨーロッパで種牡馬となったが、シャトル種牡馬としてオーストラリアおよびニュージーランドへ、リース種牡馬として日本へ輸出されるなど世界の各地で供用された。種牡馬成績も優秀で、とくにオーストラリアでは1993-1994年のリーディングサイアーになっている。日本でも桜花賞アローキャリーをはじめ5頭の中央競馬重賞優勝馬を輩出したが、多数のG1勝ち馬を送り出した国外での産駒成績と比べると期待を下回るものであり、種牡馬生活晩年はほとんど繁殖牝馬が集まらなかった。ブルードメアサイアーとしても多くの活躍馬を輩出し、とくに日本ではNHKマイルカップ日本ダービーをレースレコードで制したキングカメハメハが種牡馬としても2010年・2011年にリーディングサイアーを獲得しており、国内の馬産に少なからぬ影響を与えている。

2006年5月27日に繋養先のアロースタッドで死亡。一部メディアはドイツで死亡と報じているが[1]軽種馬の登録業務、登録情報の管理を行うジャパン・スタッドブック・インターナショナルの登録情報にはドイツへの輸出記録がなく、種牡馬としての供用停止事由も輸出ではなく死亡であることから、日本での死亡が公式の記録である[2]

Remove ads

競走成績

種牡馬成績

主な産駒

ブルードメアサイアーとしての主な産駒

Remove ads

血統表

ラストタイクーン血統(血統表の出典)[§ 1]
父系ノーザンダンサー系
[§ 2]

*トライマイベスト
Try My Best
1975 鹿毛
父の父
Northern Dancer
1961 鹿毛
Nearctic Nearco
Lady Angela
Natalma Native Dancer
Almahmoud
父の母
Sex Appeal
1970 栗毛
Buckpasser Tom Fool
Busanda
Best in Show Traffic Judge
Stolen Hour

Mill Princess
1977 鹿毛
Mill Reef
1968 鹿毛
Never Bend Nasrullah
Lalun
Milan Mill Princequillo
Virginia Water
母の母
Irish Lass
1962 鹿毛
Sayajirao Nearco
Rosy Legend
Scollata Niccolo Dell'Arca
Cutaway
母系(F-No.) Irish Lass系(FN:8-c) [§ 3]
5代内の近親交配 Nearco 4×5・4、Nogara 5×5・5 [§ 4]
出典

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads