トップQs
タイムライン
チャット
視点
マジックサンズ
ウィキペディアから
Remove ads
マジックサンズ(欧字名:Magic Sands、2022年3月25日 - )は、日本の競走馬[1]。主な勝ち鞍に2024年の札幌2歳ステークス。
![]() | この記事は現役競走馬を扱っています。 |
Remove ads
戦績
2024年7月7日に行われた函館競馬場の2歳新馬戦で、佐々木大輔を背にデビュー。スタートでは後手に回るも、外目から進出しながら巻き返し、2馬身差の快勝を見せた[3]。次走は初の重賞挑戦として8月31日に札幌競馬場で行われた札幌2歳ステークスに出走。道中は中団を追走し、3~4コーナーで外々を回るロスがありながらも、直線入り口で先頭に。最後は内を突いてきたアルマヴェローチェ(後の阪神ジュベナイルフィリーズ覇者)との激しい追い比べをハナ差で制し、デビュー2連勝での重賞初制覇を飾った[4][5][6]。
11月22日、馬主であるサンデーサラブレッドクラブが12月28日に中山競馬場で行われるホープフルステークスに出走することをホームページにおいて発表した[7]。
2025年1月8日にサンデーサラブレッドクラブのホームページで明らかにしたところによれば、放牧した後に馬体チェックを行ったところ、左前脚の膝の部分に腫れと熱感があったので、栗東トレーニングセンターで獣医師の診察を受けたところ、橈骨遠位端に小さな骨片が見つかり、左橈側手根骨々折が判明し、3か月以上の休養を余儀なくされるが、この骨折としては軽傷で、歩様に影響がみられないため、クラシックの皐月賞には間に合うという[8]。
その皐月賞は6着に敗れ、その後、2025年4月23日に管理する須貝調教師が5月11日に東京競馬場で行われるNHKマイルカップに向かうことを明らかにした[9]。鞍上には武豊を新たに迎える[9]。
そのNHKマイルカップはパンジャタワーのアタマ差で2着に敗れた[10]。鞍上の武豊は「少しテンションが高いところがあるので、馬混みに入れる形はやめた方がいいと思いました。狙ったレースはできましたし、最後もしっかりと伸びて、あともう少しのところだったんですけどねえ…」とレース後に話している[10]。なお、今後は、日本ダービーには出走せずに、放牧に出す[10]。
Remove ads
競走成績
以下の内容は、JBISサーチ[11]およびnetkeiba.com[12]の情報に基づく。
- 競走成績は2025年5月11日現在
Remove ads
血統表
マジックサンズの血統 | (血統表の出典) | |||
父系 | サンデーサイレンス系 |
|||
父 キズナ 2010 青鹿毛 |
父の父 ディープインパクト2002 鹿毛 |
*サンデーサイレンス | Halo | |
Wishing Well | ||||
*ウインドインハーヘア | Alzao | |||
Burghclere | ||||
父の母 *キャットクイル1990 鹿毛 |
Storm Cat | Storm Bird | ||
Terlingua | ||||
Pacific Princess | Damascus | |||
Fiji | ||||
母 コナブリュワーズ 2010 黒鹿毛 |
キングカメハメハ 2001 鹿毛 |
Kingmambo | Mr. Prospector | |
Miesque | ||||
*マンファス | *ラストタイクーン | |||
Pilot Bird | ||||
母の母 アンブロワーズ2002 鹿毛 |
*フレンチデピュティ | Deputy Minister | ||
Mitterand | ||||
フサイチミニヨン | *サンデーサイレンス | |||
*バレークイーン | ||||
母系(F-No.) | バレークイーン(IRE)系(FN:1-l) | |||
5代内の近親交配 | サンデーサイレンス 3×4 |
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads