トップQs
タイムライン
チャット
視点
モンテクリスエス
ウィキペディアから
Remove ads
モンテクリスエス(欧字名:Monte Kris S、2005年2月21日 - )は、日本の競走馬[1]。主な勝ち鞍に2009年のダイヤモンドステークス。
Remove ads
経歴
2008年1月19日、京都競馬場5Rの3歳新馬戦でデビューし、2着。通算3戦目で初勝利を収めた[3]。4月6日の条件戦で2勝目をマーク[4]。重賞初挑戦の青葉賞は3着に好走した[5]が、東京優駿は見せ場なく16着に沈んだ。以降も重賞では凡走が続き、秋から自己条件に戻る。年末のグッドラックハンデキャップで3勝目を挙げた。
2009年は1月10日の迎春ステークスより始動し、2着。格上挑戦で出走したダイヤモンドステークスは後方から押し上げ、コースレコードでの重賞初優勝を果たした[6]。連勝をかけた日経賞は3着[7]。天皇賞(春)は3番人気に支持されたが、12着大敗に終わる[8]。年末のステイヤーズステークスは3着に入った[9]。
2010年シーズンは3月6日の仁川ステークスで約1年ぶりの勝利となるシーズン初勝利を挙げた[10]。その後は何度か掲示板入りするものの、勝利を挙げることはできなかった。2011年も開幕戦の万葉ステークスで2着[11]、3月20日の阪神大賞典で3着[12]と見せ場は作ったが、結局未勝利に終わる。
2012年以降は掲示板入りすることもほとんどなくなり、2013年9月22日のオールカマー(13着)を最後に、11月9日付で引退した[2]。
引退後は函館競馬場で乗馬となり[13]、誘導馬デビューも果たした[14]。2025年現在は兵庫県三木市のMIKIホーストレックにて、マイネルレコルトやガンコらと共に繋養されている[15]。
Remove ads
競走成績
要約
視点
以下の内容は、JBISサーチ[1]およびnetkeiba.com[16]に基づく。
- 障害戦は平均1F
Remove ads
血統表
モンテクリスエスの血統 | (血統表の出典)[§ 1] | |||
父系 | ロベルト系 |
[§ 2] | ||
父 *シンボリクリスエス 1999 黒鹿毛 |
父の父 Kris S.1977 黒鹿毛 |
Roberto | Hail to Reason | |
Bramalea | ||||
Sharp Queen | Princequillo | |||
Bridgework | ||||
父の母 Tee Kay1991 黒鹿毛 |
Gold Meridian | Seattle Slew | ||
Queen Louie | ||||
Tri Argo | Tri Jet | |||
Hail Proudly | ||||
母 *ケイウーマン 1990 鹿毛 |
*ラストタイクーン 1983 鹿毛 |
*トライマイベスト | Northern Dancer | |
Sex Appeal | ||||
Mill Princess | Mill Reef | |||
Irish Lass | ||||
母の母 Friendly Finance1986 鹿毛 |
Auction Ring | Bold Bidder | ||
Hooplah | ||||
River Lady | Prince John | |||
Nile Lily | ||||
母系(F-No.) | ケイウーマン(IRE)系(FN:10-a) | [§ 3] | ||
5代内の近親交配 | Princequillo:S4×M5 | [§ 4] | ||
出典 |
- 母ケイウーマンは1993年京都4歳特別勝ち馬。
- 祖母Friendly Financeの半兄にRiverman。
- そのほかの近親にRock of Gibraltar
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads