トップQs
タイムライン
チャット
視点
ラプラス・ダークネス
日本のバーチャルYouTuber ウィキペディアから
Remove ads
ラプラス・ダークネス(英: La+ Darknesss[1]、中: 拉普拉斯 暗黑[2])は、日本のバーチャルYouTuber、バーチャルアイドル。女性バーチャルYouTuberグループ・ホロライブの6期生「秘密結社holoX」のメンバー(総帥)[3]。
Remove ads
概要
誕生日は5月25日[1][4]。身長139センチ[1][4]。挨拶は「刮目せよ!!」[5][1]など。
愛称は「ラプ様」「ラプsama」「総帥」「ラプラス総帥↑」「ツノガキ」 [6]「山田(後述)」など。自分自身を呼ぶ時の一人称は「吾輩」[4][7]。
キャラクターデザインは三嶋くろね[8]、Live2Dモデル制作はJujube[9]がそれぞれ担当している。
ファンネームは「ぷらすめいと」[1]。配信タグは「#laplus_great」、アートタグは「#Laplus_Artdesu」[1]。
人物
- フルネームは「ラプラス・ディア・ハイエスト・デスサーティン・ダイナ・アートオブ・インパクト・サイン・皇・ロード・オブ・The・ダークネス」である。由来としては、本人曰く「適当につけた」とのこと[10]。
- 地球を手に入れるためVTuberになった[11]。
- 2本の大きな角を持つ。頭の上には常にカラスが留まっており、そちらが本体?と弄られるネタにもなっている[12]。
- 好きな食べ物は「ママの作ったハンバーグ」で、好きな作品はDCやMARVELの映画、好みのタイプに園田海未をあげている[11]。
- 配信は1時間程度で切り上げることが多い[13]。
- 栃木県が「地元」であることを公表しており、栃木県の魅力を伝える配信も行っている[14]。
山田
決め台詞の「刮目せよ!」という言葉の後にholoXのメンバーや視聴者が「Yes My Dark!」と続けるのが決まりになっている[5]。これを略してYMD、更に「やまだ」と書き込まれたのをきっかけに山田呼びが定着。ホロライブの先輩同期や視聴者といった関係者のみならず、彼女自身を紹介する際にメディアで取り上げられる[15]など彼女の愛称として用いられることも少なくない。
Remove ads
略歴
- 2021年
- 11月26日、Twitterアカウントにて初めてツイートする[16]、デビュー前にYouTubeチャンネルの登録者数とTwitterアカウントのフォロワー数が10万人を突破[17]、YouTubeチャンネルにてデビュー配信を実施、デビュー配信がホロライブプロダクション史上最大の同時視聴者接続数(16万6759人)を記録[18]、Twitterにて自身のハッシュタグが世界トレンド1位を記録[19]。
- 11月27日、Twitterアカウントにて実施した投票によってファンネームが決定[20]、YouTubeチャンネルの登録者数がバーチャルYouTuber史上最速で30万人を突破[21]。
- 12月14日、それまでは聞かせる為に配信されていたささやきASMRを「テンションの高い聞く側のASMR」として配信し反響を呼んだ結果、配信中で発した言葉「さいたま2000」がTwitterトレンド入りし、曲が収録されているゲーム太鼓の達人サイト公式がTwitterコメントを出す事態となる[22]。
- 2022年
- 2023年
- 2024年
主な出演
ライブ・イベント
- 「hololive 4th fes. Our Bright Parade Supported By Bushiroad」DAY1(2023年3月18日、幕張メッセ)[30]
- 「hololive 5th fes. Capture the Moment Supported By Bushiroad」DAY2(2024年3月17日、幕張メッセ)[31]
- hololive GAMERS fes. 超超超超ゲーマーズ(2024年5月26日、国立代々木競技場)[32]
- 「hololive 6th fes. Color Rise Harmony」DAY1(2025年3月8日、幕張メッセ)[33][34][35]
テレビ
※はインターネット配信。
雑誌
- アニメージュ 2022年2月号(インタビュー)
- 『VTuberスタイル』2022年8月号、アプリスタイル、2022年7月28日。ASIN B0B4WRPXN9。 - 表紙、巻頭特集[36]
- コンプティーク 2022年10月号[37]
- 花とゆめ 2024年14号[38]
- 読切漫画『推しの騎士属性配信者が同期のメガネ男子だった!?』(原作、作画:千歳四季)
漫画
ゲーム
- ヴァルキリーコネクト(2023年4月28日) - 「銀猫娘チェルシィ」のキャラクターボイスを担当した[40]
- キュービックスターズ(2023年)[41]
- 妖怪ウォッチ ぷにぷに(2024年9月1日 - 15日) - コラボイベント期間にゲーム内キャラクターとして追加[42]。
- 陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン(2025年1月9日、[絶対暗黒領域]ラプラス・ダークネス)[43]。
対談
- 2022年3月、映画『THE BATMAN-ザ・バットマン-』に出演したロバート・パティンソン、ゾーイ・クラヴィッツとの対談動画が公開された[44][45]。
Remove ads
タイアップ
- 2024年1月、日清食品の「日清焼そばU.F.O.」とのコラボレーション企画が行われた[46]。
- 2024年9月、東京ゲームショウ2024において、東プレのキーボード「REALFORCE」のコラボモデルが発表された[47]。
- 2025年2月、アニメイトにて「ホロライブ 節分フェア~笑う"角"には福来る~」が開催[48]。
楽曲タイアップ
リリース音源
要約
視点
○主な出典:hololive(ホロライブ)公式サイト[1]
ラプラス・ダークネス
秘密結社holoX
hololive IDOL PROJECT
→「hololive IDOL PROJECT」も参照
その他の参加楽曲
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads