トップQs
タイムライン
チャット
視点

上中条 (熊谷市)

埼玉県熊谷市にある地域 ウィキペディアから

上中条 (熊谷市)
Remove ads

上中条(かみちゅうじょう)は、埼玉県熊谷市大字郵便番号は360-0001[2]。本項では同地域にかつて存在した北埼玉郡上中条村(かみちゅうじょうむら)についても記す。

概要 上中条, 国 ...

地理

熊谷市北東部に位置する。南で大塚・上川上、西で今井四方寺、北で西城上須戸日向、東で行田市北河原南河原に隣接する。埼玉県道・群馬県道83号熊谷館林線が横断、埼玉県道303号弥藤吾行田線が縦断するが(両県道には重複区間あり)、鉄道国道は通過していない。

小字

歴史

概要 上中条村, 廃止日 ...

沿革

もとは江戸期より存在する上中条村、古くは戦国期より存在する上中条郷であった。条里制の「条」が由来の古名中条が地名の起源で、後に上中条と下中条に分かれたと言われている[5][6]。なお、下中条は現在の行田市の地名として残っている。

Remove ads

世帯数と人口

2017年(平成29年)9月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

さらに見る 大字, 世帯数 ...

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[12]

さらに見る 番地, 小学校 ...

交通

交通地点としての「上中条」は中央部の県道熊谷館林線(熊谷市街と葛和田地区を結ぶ)・弥藤吾行田線(弥藤吾地区と行田市街を結ぶ)・上中条斎条線(当地と行田市斎条地区を結ぶ)の3路線が交わる分岐点の交差点名となっており、バスの「上中条」停留所もこの付近に設置されている。

バス

国際十王交通
  • 熊谷営業所
    • KM31 熊谷駅 - 北肥塚 - 中条学校 - 竹の内 - 上中条 - 公会堂前 - 葛和田
    • KM32 熊谷駅 - 北肥塚 - 中条学校 - 竹の内 - 上中条
    • KM33 熊谷駅 - 北肥塚 - ラグビー場入口 - くまがやドーム(上中条地内に停留所なし通過のみ)
ゆうゆうバス
  • 第2系統:グライダー号 妻沼行政センター - 荒宿農村広場 - 観音寺入口 - 中条中学校東 - スポーツ文化公園 - 上之荘 - 熊谷駅南口

道路

Remove ads

地域

寺社

  • 観音寺
  • 常光院
  • 実相院
  • 延命院
  • 川北神社
  • 秋葉神社
  • 三幸神社
  • 八幡神社

公園

  • 熊谷スポーツ文化公園(敷地の一部のみ)
    • 彩の国くまがやドーム(敷地の一部のみ)
  • 中島農村公園
  • 水越農村広場
  • 中島農村広場
  • 中条農村広場
  • 荒宿農村広場
  • 日向島農村広場

施設

  • 熊谷上中条簡易郵便局
  • 熊谷市立中条小学校
  • 熊谷市中条農村センター
  • 上中条集会所
  • 上中条第二集会所
  • 光屋敷公會堂
  • 川南自治会館

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads