トップQs
タイムライン
チャット
視点
中林佳子
ウィキペディアから
Remove ads
中林 佳子(なかばやし よしこ、1945年12月2日 - )は日本の政治家。日本共産党所属の元衆議院議員(4期)。広島県神石郡豊松村(現・神石高原町)出身。島根大学教育学部卒業。元党中央委員。
略歴
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
伝記の記載を年譜形式のみとすることは推奨されていません。 |
- 1945年12月2日、広島県生まれ。
- 島根大学教育学部卒業。
- 東大阪市小学校教諭
- 松江民主商工会事務局員
- 党島根県常任委員
- 党島根県副委員長
- 1979年の第35回衆議院議員総選挙で衆議院議員初当選(島根県全県区)。その後、1983年の第37回衆議院議員総選挙で再選。1996年の第41回衆議院議員総選挙では比例中国ブロックで立候補し落選するも、正森成二の辞職にともない1997年11月14日付で繰上補充により当選(衆議院比例区では初の繰上当選事例)[1]。2000年にも比例中国ブロックで再選。農林水産委員会所属。2003年、2005年、2009年と比例中国ブロックの単独候補として立候補したが落選。
- 2019年1月、第25回参議院議員通常選挙に鳥取県・島根県選挙区から野党統一候補として無所属(共産党推薦、社民党支援)で立候補[2][3]。投開票の結果、自民党現職の舞立昇治に敗れ落選[4]。
Remove ads
政策
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads