トップQs
タイムライン
チャット
視点

ジャン・裕一

日本の俳優 (1970-) ウィキペディアから

ジャン・裕一
Remove ads

ジャン・裕一(ジャン・ゆういち、1970年昭和45年〉7月8日 - )は、岐阜県高山市出身の日本俳優蟹座。身長173cm。

概要 じゃん・ゆういち ジャン・裕一, 別名義 ...

来歴・人物

1970年、岐阜県高山市清見町に生まれる。

高校卒業後、大阪にある全国酒有連大学にて酒類に関する基礎知識を学ぶ。

1993年に帰郷し、実家の中田酒店で働く。ビールソムリエと呼ばれる社団法人日本地ビール協会認定ビアテイスター・ジャッジクラスの試験に合格。ビアテイスターとしてマップルマガジン飛騨高山版に2ページに渡り特集が組まれる[1]

1998年、劇団無尽舎入団。

2007年、当時所属していた高山青年会議所にて、創作演劇『明日への扉』を会議所メンバーと企画。児童、生徒ら50名を超える出演者を募り、2012年までに3期に渡り開催。1期1回限りの公演で来場者は毎回1000人に及ぶ。

2011年、演劇プロデュースユニットの劇団太陽を旗揚げ。

2014年、韓国済州島でのJEJU平和祭にて、一人芝居朝鮮通信使 李藝(リゲイ)』が招待を受ける。

2018年、李藝の故郷、韓国蔚山(ウルサン)での、創作ミュージカル『李藝―その不滅の道』に特別出演。同年、飛騨百姓一揆演劇にした『二人芝居 ふぁいと!~大原騒動~』を製作。タウン誌の『月刊さるぼぼ』で巻頭特集が組まれ、ケーブルテレビHitnetTV!では1日2回(3時間)の放送が15日間に渡り行われる[2]

Remove ads

出演

映画

テレビドラマ

CM

MV

  • オブリック株式会社 70周年 手嶌葵 コンサート内PV 監督外山文治(2014年)
  • UVERworld - PRAYING RUN セコンド役[41]
  • Sonar Pocket - もう直接言うことはできないから、こうして歌にして届けようとしてる。 先輩ビジネスマン役[42]
  • Klang Ruler(クラングルーラー)『ジェネリックラブ』

オリジナルビデオ

  • OLD BLOOD -三つ巴の抗争- 監督 佐藤太(2017年) - 田辺 役

舞台

  • 1998年「ガーディアンエンジェル」劇団無尽舎
  • 2000年「血飲み子の憂鬱・回春の里編」劇団無尽舎
  • 2000年「血飲み子の憂鬱・おわりのないおわり編」劇団無尽舎
  • 2001年「PCYCHO」 演出:キタミコマエ/演劇ユニット壱壱216
  • 2001年「ノアプロジェクト」劇団無尽舎
  • 2001年「ひょうたん沼の夏祭り」劇団くるりんぱ
  • 2001年「おはら座の芸人」演劇集団やかん彗星
  • 2002年「月下繚乱」劇団無尽舎
  • 2002年「aBoy & aGirl」作・演出:キタミコマエ
  • 2002年「パ・ド・ドゥ」作:飯島早苗/演劇ユニット壱壱216
  • 2002年「月下繚乱」鳥取国民文化祭招待公演/劇団無尽舎
  • 2003年「法王庁の避妊法」脚本:飯島早苗鈴木裕美/演劇ユニット壱壱216
  • 2003年「マクベス」劇団無尽舎
  • 2003年「合縁奇縁」第16回名古屋文化振興賞入選作品/劇団無尽舎
  • 2004年「リング」劇団無尽舎
  • 2004年「演劇組合コスモアタック」演出:益田大輔
  • 2005年「セカンドハウス」劇団無尽舎
  • 2005年「羅城門」原作:澤田ふじ子/脚色:田之下由香/高山市合併記念演劇
  • 2006年「シズク谷の奇跡」演出:中田裕一/高山青年会議所 人間力開発委員会
  • 2006年「花さき山の大冒険」作:鎌倉悟/高山市立南小学校教養事業
  • 2007年「テンイ」劇団無尽舎
  • 2007年「明日への扉」作:鎌倉悟/高山青年会議所 地域交流委員会
  • 2008年「戦国オセロー」 演出:益田大輔/演劇組合コスモアタック
  • 2008年「極點極樂」作:鎌倉悟/演劇ユニット壱壱216
  • 2008年「花さき山の大冒険2」作:鎌倉悟/高山市立南小学校教養事業
  • 2009年「ミュージカル 眠りから覚めた森の美女」作・演出:森泉博行
  • 2009年「戦国オセロー」演出:益田大輔/船津座招待公演
  • 2010年「ミュージカル シンデレラワンダーランド」作・演出:森泉博行
  • 2010年「古典落語一人芝居 -子は鎹-」脚本:鎌倉悟
  • 2010年「明日への扉2」作:鎌倉悟/高山青年会議所 青少年育成委員会
  • 2010年「夢を諦めない!!‐cafe Createur X’mas Live-」作:鎌倉悟/ピアノ:清水イチロウ/一人芝居:中田裕一
  • 2011年「ミュージカル 星の王子さまを探して!」作・演出:森泉博行
  • 2011年「前略、石の上から」作:鎌倉悟/演出:ケワフンスケ/高山市新就職者歓迎のつどい
  • 2011年「ミュージカルGoodmorning Star Prince! ~星の王子様によろしく!~」作・演出:森泉博行
  • 2011年「一人芝居 李藝 -最初の朝鮮通信使-」出演・演出:中田裕一/篠笛岩笛 横澤和也/著者:金住則行出版記念(河出書房新社)/赤坂ニューオータニ
  • 2011年「スクール☆スターウォーズ」演出:マーシャルアタック高山別院庫裡ホール
  • 2012年「コッペリアワンダーランド」出演・演出:中田裕一/作:鎌倉悟/ミルローズバレエスタジオ発表会
  • 2012年「純情 泥っぷアウト 塗るんだショー」作•演出:ケワフンスケ/高山市新就職者歓迎のつどい
  • 2012年「音楽とワインを楽しむ夏の夜の夢」(ドイツライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団首席 チェリストと共演)/日下部民芸館
  • 2012年「明日への扉3」作:鎌倉悟/高山青年会議所 青少年育成委員会
  • 2012年「李藝(イ・イエ)」脚色:鎌倉悟/演出:ケワフンスケ/高山市日韓交流
  • 2012年「わたしのマチあなたのワンダーランド」演出 加藤直、監修 串田和美演劇工場
  • 2013年「そして旅に出た」演出:加藤直/監修:串田和美演劇工場
  • 2013年「私はフェイ‐趙非‐」脚本:五代高之/脚色・演出・出演:中田裕一/高山市日中交流
  • 2013年「冒険カクテル」出演・演出:中田裕一/清見中学校公演
  • 2013年「オペラ カルメン」台詞・演出:加藤直まつもと市民オペラ
  • 2014年「新 冒険カクテル」出演・演出:中田裕一
  • 2014年「ウルトラミッション大作戦」演出:益田大輔/清見中学校公演
  • 2014年「一人芝居 -李藝-」JEJU平和祭招待/韓国済州島[43]
  • 2014年「いないいないバード またきてマンボ」演出:加藤直/監修:串田和美演劇工場
  • 2015年「ゴーストアクターズ」作:鎌倉悟/演出:益田大輔
  • 2015年「一人芝居 -李藝-」韓国民団飛騨支部招待
  • 2016年「風の噂」演出:益田大輔/清見中学校公演
  • 2017年「一人芝居 -李藝-」原作:金住則行/脚本:鎌倉悟/清見中学校公演
  • 2018年「二人芝居 ふぁいと!〜大原騒動〜」特別出演:藤澤志帆/原作:江馬 修/作:鎌倉悟/演出:小平哲兵/高山市民文化会館[44]
  • 2018年「二人芝居 ふぁいと!〜大原騒動〜」清見中学校公演
  • 2018年「一人芝居 -上宝三義民物語-」作:金住則行/篠笛岩笛:横澤和也/北陵中学校公演
  • 2018年「創作ミュージカル李藝―その不滅の道’」演出:パク ヨンハ/韓国蔚山[45]
  • 2019年「一人芝居 -李藝-」原作:金住則行/脚本:鎌倉悟/飛騨高山高校通信制文化祭
  • 2019年「一人芝居 -上宝三義民物語-」作:金住則行/北陵中学校公演
  • 2020年「コオロギからの手紙」演出:上西雄大劇団テンアンツ/「劇」小劇場
  • 2020年「「風まかせ 人まかせ」~続・百年 風の仲間たち~」演出:金守珍新宿梁山泊下北沢ザ・スズナリ
  • 2020年「「唐版 犬狼都市」作:唐十郎演出:金守珍新宿梁山泊下北沢線路街空き地特設テント
  • 2021年「YEBI大王」主演:大王役/作:洪元基/演出:金守珍新宿梁山泊
  • 2021年「娼婦・奈津子」作:趙博/演出:金守珍新宿梁山泊下北沢ザ・スズナリ
  • 2021年「霧野仙子」主演:ヤルセナカス役/作:やなせたかし/演出:水嶋カンナProject Nyx
  • 2022年「板の上の二人と三人そして一人」作・演出:上西雄大劇団テンアンツ
  • 2022年「奇妙な果実 マルコムXと金嬉老」作:趙博/演出:金守珍新宿梁山泊
  • 2023年「初級革命講座飛龍伝」作:つかこうへい/演出:金守珍Project Nyx

日本舞踊

司会・イベント

  • 2016年「清水ミチコトーク&ライブ」岐阜県商工会議所女性会連合会 記念講演会
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads