トップQs
タイムライン
チャット
視点
今井絢
日本将棋連盟所属の女流棋士 ウィキペディアから
Remove ads
今井 絢(いまい あや、2001年10月25日 - )は、日本将棋連盟所属の女流棋士。女流棋士番号は83。愛知県名古屋市出身。杉本昌隆八段門下。同志社大学在学(3年次、2023年2月時点)[1]。
棋歴
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
棋風
得意戦法は居飛車[2]だが、対抗形が好きで振り飛車も指す[3]。AIでの研究は自分の将棋の解析や棋譜並べで参考にしている[3]。
女流棋士になるまで
父から教わって将棋を始めた[2]。
2012年、第4回小学生駒姫名人戦の名人クラスで優勝[4]。
翌2013年、第5回小学生駒姫名人戦の名人クラスで優勝・2連覇[5]。
2016年6月に関西奨励会に中学3年で入会[3]。四段昇段を目指し女性奨励会員ながら1級まで昇級したが、「満21歳の誕生日までに初段になれなかった場合は退会」の規定をクリアできずに奨励会を退会[3]。退会後に師匠の杉本昌隆八段や両親、奨励会幹事の先生とも相談し、女流棋士となることを決意[3]。
女流棋士として
Remove ads
人物
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
同志社大学に在学中(3年次、2023年2月当時)。学業と両立しており、将棋に費やす時間は1日約5時間[8]。 大学では文化情報学部(芸術史研究室)に所属[3]。
上橋菜穂子、辻村深月、アガサ・クリスティーなど、1日に3冊読む程に小説を読むのが好き[3]。また、文章を書くのも好き[3]。
スポーツ観戦も好きで、大好きな大相撲では豊昇龍や霧馬山を応援する[3]。サッカーでは、地元の名古屋グランパスエイトや海外サッカーも見る[3]。
昇段・昇級履歴
- 奨励会
- 女流棋士
主な成績
女流棋戦別成績
女流タイトル戦 | |
- D級5位 / 過去最高順位:D級32位(6勝2敗、 第5期第4期) | |
- 予選敗退(3勝、再挑戦0勝) / 過去最高:予選(3勝、再挑戦0勝、 第7期第7期) | |
- 第18期 予選敗退(1勝) / 過去最高:予選(1勝、第18期) | |
- 第15期 予選敗退(0勝) / 過去最高:本戦(0勝、第13期) | |
- 第52期 リーグ序列5位(進行中) / 過去最高:リーグ序列7位(5勝・5位残留、第51期) | |
- 第36期 リーグ入り・陥落(1勝4敗) / 過去最高:リーグ陥落(1勝4敗、第36期) | |
- 第47期 予選敗退(1勝) / 過去最高:本戦(1勝、第46期) | |
- 第33期 2回戦敗退(0勝) / 過去最高:ベスト4(4勝、第31期) |
女流一般棋戦 | |
- 過去最高:0勝(第8回、棋戦終了) |
在籍クラス
年度別成績
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads