トップQs
タイムライン
チャット
視点
伊賀大介
日本のスタイリスト (1977-) ウィキペディアから
Remove ads
伊賀 大介(いが だいすけ、1977年[1] - )は、東京都新宿区西新宿出身のスタイリスト[2]。エスモードジャポン出身。所属事務所はband。
来歴
1996年に熊谷隆志に師事した後、1999年、22歳で独立してスタイリストとして活動を始めた [2][3]。
『MEN'S NON-NO』や『smart』といったファッション雑誌やCM・広告のほか、小泉今日子、椎名林檎/東京事変、くるり、チャットモンチー、DAOKO、小林賢太郎/ラーメンズ、のんといったアーティストやタレントのスタイリングを担当する[2][3][4]。また映画や舞台、アニメなどの劇中衣装も数多く手がけ、コラム執筆といった文筆業もこなすなど多方面で活動している[2][3]。
私生活では2007年12月28日にスタイリストを担当していた女優の麻生久美子と結婚し、2児をもうけた[5][6][7]。
人物
関わった主な作品
雑誌
- MEN'S NON-NO
- smart
- mini
- relax
- ROCKIN'ON JAPAN
映画
- ジョゼと虎と魚たち(2003年、犬童一心監督)
- 真夜中の弥次さん喜多さん(2005年、宮藤官九郎監督)
- さくらん(2007年、蜷川実花監督)
- Sweet Rain 死神の精度(2008年、筧昌也監督)
- 少年メリケンサック(2009年、宮藤官九郎監督)
- ウルトラミラクルラブストーリー(2009年、横浜聡子監督)
- 蘇りの血(2009年、豊田利晃監督)[11]
- GANTZ(2011年、佐藤信介監督)
- GANTZ PERFECT ANSWER(2011年、佐藤信介監督)
- モテキ(2011年、大根仁監督)[1]
- 苦役列車(2012年、山下敦弘監督)[1]
- I'M FLASH!(2012年、豊田利晃監督)[11]
- ガッチャマン (2013年、佐藤東弥監督)
- 舟を編む(2013年、石井裕也監督)
- 中学生円山(2013年、宮藤官九郎監督)
- バクマン。(2015年、大根仁監督[12])
- 世界から猫が消えたなら(2016年、永井聡監督)
- TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2016年、宮藤官九郎監督) - Tシャツデザイン監修も担当[13]
- SCOOP!(2016年、大根仁監督)
- 溺れるナイフ(2016年、山戸結希監督)
- 何者(2016年、三浦大輔監督)
- 奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール(2017年、大根仁監督)
- SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年、大根仁監督)
- ハード・コア(2018年、山下敦弘監督)
- さよならくちびる(2019年、塩田明彦監督)
- ザ・ファブル(2019年、江口カン監督)
- いちごの唄(2019年、菅原伸太郎監督)
- 宮本から君へ(2019年、真利子哲也監督)
- シン・ウルトラマン(2022年、樋口真嗣監督)
- ファーストキス 1ST KISS(2025年、塚原あゆ子監督)
アニメ映画
テレビドラマ
配信作品
舞台
- シネマ歌舞伎「大江戸りびんぐでっど」(2010年、作・演出:宮藤官九郎)
- 『怪獣の教え』(2015年、作・演出:豊田利晃)
- 朗読劇『恋を読む「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」』
- 『メタルマクベス』disc1、disc2、disc3(2018年・2019年、作・宮藤官九郎、演出・いのうえひでのり)
- 『世界は一人』(2019年、作・演出:岩井秀人)
ミュージック・ビデオ
- 椎名林檎『短篇キネマ 百色眼鏡』
- ザ・チェインスモーカーズ「サムシング・ジャスト・ライク・ディス」[注 1][17]
- DAOKO「ShibuyaK」[4]
- never young beach「お別れの歌」
アートワーク
- 銀杏BOYZトリビュート・アルバム『きれいなひとりぼっちたち』(スタイリスト兼アートディレクター)
- エレファントカシマシ・デビュー30周年記念ベストアルバム『All Time Best Album THE FIGHTING MAN』(CDジャケットスタイリング)[18]
写真集
制服
その他
Remove ads
連載
- MEN'S NON-NO内 『伊賀文庫』
- H内『隔月 伊賀大介』
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads