トップQs
タイムライン
チャット
視点

Miwa

日本の女性シンガーソングライター、女優 (1990-) ウィキペディアから

Miwa
Remove ads

miwa(ミワ、1990年6月15日 - )は、日本シンガーソングライター神奈川県三浦郡葉山町生まれ、東京都育ち。所属事務所はトライストーン・エンタテイメント[6]。所属レコード会社はSony Records。公式ファンクラブは「yaneura-no-neko」。

概要 基本情報, 生誕 ...
Remove ads

略歴

要約
視点

メジャー以前

1990年6月15日に神奈川県三浦郡葉山町で生まれ、のちに東京都へ引っ越す。父親が音楽の愛好家で、幼い頃から父親の聴く音楽を自然と耳にしていた[7]

15歳の頃から作曲を始め、高校入学後にギターを独学するも上達せずに指導を受け始めた[8]

Wake Up, Break Out!」を高校1年生の時に制作する[9]。高校在学中、ライブハウス「下北沢ロフト」(初ライブも同所)を中心に都内、夏休みなどには父親の実家がある沖縄県(主に北谷)でライブ活動するが、在籍高校は芸能活動が禁止で、友人にも秘密にして活動を続け、自主制作による2枚のシングル『Song for you/TODAY』『そばにいたいから』を枚数限定で発売[10]した。のちにメジャーデビューが決定して高校3年生の冬から本格的に楽曲制作を始める。

メジャー以降

2010年

4枚のシングルを発売。

2011年

3枚のシングル、1枚のオリジナル・アルバム、1枚のライブビデオを発売。

2012年

2枚のシングル、1枚のオリジナル・アルバム、ビデオクリップ集とライブビデオを1枚ずつリリース。

  • 3月1日、「COTTON USA」のキャンペーン・キャラクターに起用され、同協会のイメージソング「コットンの季節」も書き下ろす[18]
  • 3月7日、チャリティーシングルAll You Need Is Love』に参加。
  • 3月14日、2ndアルバム『guitarium』を発売。
  • 5月12日 - 6月24日、ライブツアー『miwa concert tour 2012 "guitarium"』を開催。
  • 6月6日、初のミュージックビデオクリップ集『miwa clips vol.1』を発売。
  • 7月28日、GIRLS' FACTORY 2012で「miwaクロ」(miwa×ももいろクローバーZ)のコラボを初披露。以降、同シリーズや音組関連の音楽番組、『FNS歌謡祭』(フジテレビ)などにコラボ出演。
  • 8月15日、9thシングル『ヒカリヘ』を発売、同年のTSUTAYAのCDシングル・レンタル年間ランキングで2位を獲得するなどのロングセールスを記録した[19]
  • 9月8日 - 10月21日、前年に続き「アコギ」1本の弾き語りライブツアー『miwa acoustic live tour 2012 "acoguissimo 2"』を開催。
  • 10月24日、YUIのトリビュートアルバム『SHE LOVES YOU』に「Good-bye days」で参加。
  • 12月18日 - 22日、ライブツアー『miwa -39 live tour- "miwanissimo 2012"』を開催。

2013年

3枚のシングル、1枚のオリジナル・アルバム、1枚のライブビデオを発売。

2014年

3枚のシングル、2枚のライブビデオを発売。

2015年

4枚のシングル、1枚のオリジナル・アルバム、1枚のライブビデオを発売。

2016年

2枚のシングル、1枚のセルフコンピレーション・アルバム、1枚のライブビデオを発売。

2017年

2枚のシングル、1曲のデジタルシングル、1枚のオリジナル・アルバム、1枚のライブビデオを発売。

  • 2月4日、初主演映画『君と100回目の恋』公開。
  • 2月22日、5thアルバム『SPLASH☆WORLD』を発売。
  • 4月、3年連続で、『ミューズノート』(NHK-FM)2017年度パーソナリティを担当。
  • 4月22日 - 6月18日、ライブツアー『miwa ARENA tour 2017 “SPLASH☆WORLD”』を開催。
  • 8月1日、ディズニー映画『リトル・マーメイド』挿入歌のカバーとしてデジタルシングル『アンダー・ザ・シー』を発売。
  • 11月11日 - 11月30日、ライブツアー『miwa -39 live tour- “yaneura-no-neko 2017"』を開催。
  • 12月16日、「ASIA FASHION AWARD 2017 in TAIPEI」(台湾)に出演[28]

2018年

1枚のシングル、3曲のデジタルシングル、1枚のベスト・アルバム、3枚のライブビデオ(内1枚は再発盤)を発売。

  • 1月、『miwaのオールナイトニッポンPremium』(ニッポン放送)開始。
  • 3月8日 - 9日、自身4回目の日本武道館公演となるライブ『miwa live at 武道館 “We are the light ~38/39DAY~”』を開催。
  • 4月、4年連続で、『ミューズノート』(NHK-FM)2018年度パーソナリティを担当。
  • 3月24日 - 5月27日、3年ぶりに「アコギ」1本の弾き語りライブツアー『miwa acoustic live tour 2018 "acoguissimo 4"』を開催。
  • 6月10日、「アコギ」1本の弾き語りライブ『miwa live at 横浜アリーナ "acoguissimo 47都道府県 〜完〜"』を開催。横浜アリーナでアコースティックギター弾き語りライブを行うのは女性(ソロ)アーティストでは初とされている[29]。これと共に弾き語りライブツアーで47都道府県を制覇。
  • 7月11日、初のベスト・アルバムmiwa THE BEST』を発売[30]
  • 8月20日、「ヒカリヘ」が、日本レコード協会シングルトラック統計で正式にミリオン認定(100万ダウンロード)された[31]
  • 9月22日 - 翌年3月16日、ライブツアー『miwa concert tour 2018-2019 “miwa THE BEST”』を開催。
  • 12月11日 - LINE公式スタンプを発売[32]

2019年

2枚のシングル、1曲のデジタルシングル、1枚のライブビデオを発売。

  • 1月1日、Instagramを始める[33]
  • 3月16日まで、ライブツアー『miwa concert tour 2018-2019 “miwa THE BEST”』を開催。
  • 4月、5年連続で、『ミューズノート』(NHK-FM)2019年パーソナリティを担当。2019年12月で番組を卒業し、後任はLittle Glee Monsterが担当[34][35]

2020年

1枚のシングル、2曲のデジタルシングルを発売している。3月3日にメジャーデビュー10周年を迎えた。

  • 9月12日、自身初の無観客配信ライブ『miwa live at 下北沢LOFT ~Remote acoguissimo~』を開催。

2021年

2枚のシングルを発売。

  • 3月19日 - 20日、2年ぶりの単独公演となる『miwa “ballad collection” live 2021〜decade〜』をZepp Tokyoで開催。
  • 12月4日 - 12日、自身初のビルボードライブツアー『miwa Billboard Live Tour 2021 “miwa CLASSIC”』を開催。

2022年

1枚のEP、3曲のデジタルシングル、1枚のオリジナル・アルバムを発売。

  • 2月23日、6thアルバム『Sparkle』を発売。
  • 2月23日 - 3月20日、ライブツアー『miwa concert tour 2022 "Sparkle"』を開催。
  • 8月24日、初のEP「君に恋したときから』を発売[36]
  • 9月25日、約半年ぶりとなる単独公演『miwa special concert 2022 "REVIVAL"』を開催。
  • 11月23日 - 12月3日、ビルボードライブツアー『miwa Billboard Live Tour 2022 "miwa CLASSIC Ⅱ"』を開催。

2023年

1枚のシングル、2枚のEP、3曲のデジタルシングル、1枚のデジタルアルバム、1枚のライブビデオを発売。

  • 2月8日、”バレンタイン”コンセプトEP『バレンタインが今年もやってくる』を発売。
  • 4月14日 - 5月28日、約5年ぶりに弾き語りライブツアー『miwa acoustic live tour 2023 "acoguissimo 5"』を開催。
  • 11月15日、自身3枚目となるEP『月に願いを』を発売。
  • 11月23日 - 12月2日、ビルボードライブツアー『miwa Billboard Live Tour 2023 “miwa CLASSIC Ⅲ”』を開催。

2024年

1枚のシングル、1枚のオリジナル・アルバム、1枚のライブビデオを発売。

  • 3月9日、単独公演『miwa -39 live- 2024 "sing dance enjoy!”』を開催。
  • 5月17日 - 6月2日、ライブツアー『miwa Live Tour 2024 "7th”』を開催。
  • 5月29日、通算7枚目、オリジナル・アルバムとしては2年ぶりとなる作品『7th』を発売[37]
  • 8月16日、カナダに移住したことを報告した[38][39]
  • 11月22日 - 30日、ビルボードライブツアー『miwa Billboard Live Tour 2024 “miwa CLASSIC Ⅳ”』を開催。

2025年

  • 4月26日、大阪・関西万博会内特設ステージ・EXPOアリーナ「Matsuri」で行われたJapan Expoの連動イベント『株式会社エントリーpresents Japan Expo Paris in Osaka 2025』のオープニング・ステージに出演[40]
Remove ads

人物

要約
視点

血液型A型[41]身長149センチメートル (cm)。 好きなアーティストは洋楽ではシェリル・クロウアヴリル・ラヴィーンキャロル・キングディープ・パープルテイラー・スウィフトなど[7] で、邦楽ではアンジェラ・アキaikoYUKIRADWIMPSなどをよく聴いていると言う[42][43]

ももいろクローバーZのファンであり[44]、「miwaクロ」としてライブやテレビ番組でコラボをし、楽曲提供も行っている。

使用楽器はギターピアノで、エレキギターはデビュー当時は練習中[45] であったが、「chAngE」から使用している。ギブソン米国公式サイトで初めて紹介された日本人女性でもある[注 4][12]。ギターを始めたのは15歳からで、きっかけはシェリル・クロウを見て女性が弾き語る姿を格好良いと思ったから[46]

趣味は散歩[47]ショッピングファッションで、休日は友人とカフェ巡りなどをしている。父の影響でアメリカンフットボール観戦が好きになる。2018年2月、親孝行と題して第52回スーパーボウルを自費で家族と共に見に行ったが、ファンであるニューイングランド・ペイトリオッツは惜しくも敗れてしまう[48]。その縁もあり、『オードリーのNFL倶楽部』(日本テレビ日テレジータスBS日テレ)にゲスト出演した。沖縄県に住んでいる祖母の影響で幼い頃から健康にも興味があり、健康オタクと自称している[8]。明るくて元気な強い人と見られることが多いが、実際は泣き虫だという[7][9]。大切なものは家族と友達で、好きな言葉は「千里の道も一歩から」である[6]

歌詞に関しては、少し誤解されていても気にせず、正しく伝わることよりも楽しく聞いてもらえることが一番だという[49]

デビュー当時から慶應義塾大学商学部に在学し[2]、学業と両立させながら音楽活動に励んでいた。2013年3月27日、無事に大学を卒業した事を発表した。

漫画『カノジョは嘘を愛しすぎてる』の映画版のオーディションを受けて、書類選考で落ちたと言う[50]。同漫画の作者の青木琴美とは少し親交があり、『2013 FNS歌謡祭』(フジテレビ)では、映画版の主役の大原櫻子と音楽共演した。

2015年から女優として映画、テレビドラマにも出演している。(「出演」参照)

髪はデビュー以来、背中までかかるぐらいの長さがあったが、2018年夏以降は暫くショートカットにしていた[51]。2023年現在は、髪を伸ばすようになっている。

2019年9月1日、競泳選手の萩野公介と同年秋に結婚の予定と報道された。本人もファンクラブサイトにて(相手を明記しないながらも)結婚を自ら正式に公表した。本人は冬に出産の予定と報道された[52][53][54]。2020年1月2日、萩野が第1子誕生を報告[55]。生まれた時期や子の性別は非公表[55]

2023年3月28日、慶應義塾大学大学院修士課程を修了したことを報告[56][57]

2024年3月18日、萩野と離婚したことを自身のファンクラブサイトで発表[58]

Remove ads

使用楽器

ギター

アコースティックギターは、ギブソン・J-452000年製)のナチュラル・フィニッシュを愛用しており、バックとサイドがローズウッド仕様になっている[8]。このギターは通っていた高校がアルバイトを禁止していたため、秘密にアルバイトをして高校2年生の3月にその貯金で購入した[59]エレキギターは、ギブソン・メロディメーカーのJoan Jett Blackheart[12][13] と、BacchusのフライングV (BFV-2010K[要出典]) [60] を使用している。フライングVは、concert tour 2012 "guitarium"の間に誕生日を迎え、サポートメンバーからプレゼントされた物である。

現在[いつ?]坂崎幸之助からTerry's TerryのTJ-80を借り受けている。

  • アコースティックギター
    • Gibson J-45 - 2000年製。
    • Collings D2H [61]
    • Takamine 500 Custom - ダークブルー。コラボ曲がきっかけでTUBE名義で贈呈。[62]
  • エレキギター

ピアノ

ピアノは2歳の頃から習っており、ギターを始める以前はピアノで楽曲を制作していた。デビュー前のライブではギター弾き語り以外にピアノ弾き語りによる演奏も行なっていた。デビュー後では「片想い」でピアノを演奏する姿を披露している。

ディスコグラフィ

タイアップ一覧

さらに見る 起用年, 楽曲 ...
Remove ads

ライブ

要約
視点

ソロライブ

2013年3月29日に開催された「miwa live at 武道館 〜卒業式〜」は、miwaの大学卒業と時期がほぼ一致し、自身初の日本武道館公演となった[89]

2014年3月の「miwa spring concert 2014 "渋谷物語〜完〜"」は、2010年のshibuya eggman、2011年のSHIBUYA-AX、2012年の渋谷公会堂、2013年のNHKホール紅白歌合戦)と、渋谷界隈で開催する公演規模が徐々に大きくなっていったデビュー後の軌跡のゴールとして、当時目標としていた国立代々木競技場第一体育館でのライブを実現させるものとなった[90][91]

acoguissimo (アコギッシモ)

「acoguissimo」(アコギッシモ)は、miwaがギター一本で行なうアコースティックライブツアーのシリーズである[92]。全県制覇を目標として地方のライブハウスを中心に開催され、2011年、2012年、2014年の3回にわたるツアーで31県で開催された、さらに、2018年に、それまで全47都道府県を巡るツアーを完成させた[93]

2015年3月には「miwa live at 武道館 〜acoguissimo〜」と題して日本武道館で2日間開催[94]。アコースティックギター1本で日本武道館で2日間弾き語りライブを行なうのは、女性ソロアーティストでは初と言う[95]。さらに、2018年6月には、ツアー『miwa acoustic live tour 2018 "acoguissimo 4"』のファイナル公演『miwa live at 横浜アリーナ "acoguissimo 47都道府県 ~完~"』と題して、横浜アリーナで1日開催。アコースティックギター1本で横浜アリーナで弾き語りライブを行なうのは、女性ソロアーティストでは史上初と言う[96]

その他

「miwa 39 live」(ミワサンキューライブ)は、1年のアーティスト活動を締めくくりファンに感謝すると言う意味で、2011年以降、秋から年末の時期に、毎年開催されているライブのシリーズである。概ね都市部のライブハウスで開催(2014年は東名阪アリーナ会場)。2014年までは一般参加の「miwanissimo」(ミワニッシモ)と題していたが、2015年以降は「yaneura-no-neko」と題して、基本的にファンクラブ限定参加のツアーとなっている。

さらに見る タイトル, 日程 ...
さらに見る タイトル, 日程 ...
さらに見る タイトル, 日程 ...

サポートメンバー

主要サポートメンバー(2010年 - )

※時期およびライブにより入れ替わりあり。

Remove ads

出演

要約
視点

出典:トライストーン・miwa

ラジオ

テレビ

テレビドラマ

テレビアニメ

  • ドラえもん年末スペシャル(2014年12月30日、テレビ朝日) - ワーミー 役(声の出演)、本人のカメオ出演[注 16]
  • ドラえもん(2015年1月9日 - 、テレビ朝日) - ワーミー 役(声の出演)、本人のカメオ出演[注 16][注 17]

その他の番組

特別番組

テレビCM

映画

ストリーミング放送

  • 「guitarium」リリース記念スペシャルトーク&ライブ USTREAM 2012年3月14日
  • 「ソニレコ暇つぶしTV♪」 YouTube 2014年7月4日、11日、18日、25日
  • 「miwaの見てくだシャイニー!」 LINE LIVE 2017年5月24日[104]
  • 「miwaOSアップデートVer.5.07」 LINE LINE 2018年5月7日[105]
  • 「miwaスペシャルLIVE&ドキュメンタリー~8年の軌跡~」 AbemaTV 2018年7月20日[106]
  • 「TALK & LIVE SESSION bpm【miwa】#117」 AbemaTV 2019年3月16日[107]
  • 「SugizoTube 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 放送記念SP」 ニコニコ生放送/Youtube Live 2019年6月24日[108]
  • 「miwaTube ~30歳直前スペシャル!緊急生配信!~」 YouTube 2020年6月13日[109]
  • 「miwaTube~デビュー記念日スペシャル!緊急生配信!~」YouTube 2021年3月3日[110]
  • 「miwaTube ~お誕生日スペシャルじゃないけど、サプライズしちゃう生配信!~」YouTube 2021年6月26日[111]
  • 「miwaの日 “Sparkle”生配信」YouTube 2022年3月8日[注 19][112]

その他

書籍・雑誌(連載)

  • smart「音楽ツウのこれが好き」(終了)
  • Go!Go! GUITAR 「Cafe miwa のギターラテ」(2010年 - 2018年休刊)

NHK紅白歌合戦出場歴

さらに見る 年度, 放送回 ...
Remove ads

受賞歴・記録

アーティスト
楽曲
アルバム
Remove ads

その他

  • "miwa"の公式ロゴの、"i"の上の点の部分は猫のマークで、これは実家の猫「くろちゃん」のマークである[124]
  • チビmiwa」 - ライブ『miwa spring concert 2014 “渋谷物語〜完〜”』で会場屋外壁面に大型のもの[注 20] などが掲示されたのが初出の、デフォルメキャラクター[125]。初登場時は名前がなかったが、2013 - 2014年頃から30cm程度の立体キャラクター[126] や、百数十cm程度の「等身大」立体キャラクター[127]が作られ、その頃からこの名前がついた[127]。公式キャラクターとして広範に採用された(後述)。「等身大」立体キャラは、髪を短くする以前の2018年頃までの多くのソロライブステージ[注 21]上でお供をしていたところ、2020年頃にライブハウス下北沢LOFTに移籍した事が確認されている[128]
    • ライブ『miwa -39 live ARENA tour- “miwanissimo 2014”』から『miwa -39 live tour- “yaneura-no-neko 2016"』頃まで公式ノベルティ・グッズ化され多品種が販売された。ラジオ『ミューズノート』のノベルティグッズにもなっていた。160cm程度の特大の「チビmiwaケーキ」も製作され、ライブ『miwa concert tour 2015 “ONENESS”』横浜アリーナ公演(本人誕生日)に披露された。
  • LINEスタンプ「miwaのスタンプ」 - 2018年に髪を短くした後の公式キャラクターで、ショートヘアになっている。
  • メジャーデビュー10周年記念で、2020年3月にコラボカフェやグッズ販売のイベントを計画していたが新型コロナの影響で延期となった[129][130]

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads