トップQs
タイムライン
チャット
視点

佐々木正行

日本のプロ野球選手 (1954-) ウィキペディアから

Remove ads

佐々木 正行(ささき まさゆき、1954年5月30日 - )は、大阪府[1]出身の元プロ野球選手外野手)。左投左打。

概要 基本情報, 国籍 ...
Remove ads

来歴・人物

大阪・初芝高(現・初芝立命館中学校・高等学校)時代の1972年近鉄にドラフト6位指名されるが入団を拒否し法政大学に進学。法大では江川卓ら「花の昭和49年組」の1年先輩に当たり、東京六大学野球リーグでは3度の優勝を経験するが、最上級生の時にはむしろ出番が少なくなっていた。大学同期に高代延博がいる。

社会人三協精機では2年連続で都市対抗野球に出場するが休部となり、上川誠二と移籍した大昭和製紙では中心打者として活躍。1979年から都市対抗野球に2年連続出場[2]1979年大会では3試合連続本塁打を放つ。1980年大会ではエース杉本正を擁し決勝に進出。札幌トヨペットとの決勝では2本塁打を放ち、優勝に大きく貢献した。同大会の優秀選手賞を獲得し、同年の社会人ベストナイン外野手部門で選出されている。

同年のドラフト2位でヤクルト入団[1]。ノンプロ屈指の左打者として期待されていた。

1982年には右翼手として3試合に先発出場。

1983年10月に自由契約となり日本ハムに移籍[1]

1984年には32試合に出場、うち11試合に先発する。

1987年限りで現役引退し建設会社に就職[3]

Remove ads

詳細情報

年度別打撃成績

さらに見る 年 度, 球団 ...

記録

背番号

  • 10 (1981年 - 1983年)
  • 48 (1984年 - 1987年)
Remove ads

脚注

関連項目

Loading content...

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads