トップQs
タイムライン
チャット
視点
佐倉市立図書館
千葉県佐倉市の市立図書館 ウィキペディアから
Remove ads
佐倉市立図書館(さくらしりつとしょかん)は、千葉県佐倉市の市立図書館(公共図書館)の総称である。
Remove ads
概要
市内3つの図書館と1つの分館、4つの図書室、移動図書館で佐倉市立図書館を構成する。
Remove ads
沿革
- 1976年(昭和51年)
- 4月1日 - 佐倉市立図書館の設置及び管理に関する条例(昭和51年3月29日条例第10号)、佐倉市立図書館に管理運営に関する規則施行
- 10月1日 - 佐倉市立佐倉図書館が旧中央公民館(現佐倉市立美術館)に開館。閲覧室の使用を除き一般図書、児童図書の貸出を開始
- 1977年(昭和52年)
- 4月1日 - 全館使用開始
- 1979年(昭和54年)
- 7月24日 - 移動図書館車「さくらおぐるま号」巡回開始
- 1981年(昭和56年)
- 8月18日 - 新「さくらおぐるま号」巡回開始
- 1982年(昭和57年)
- 1月12日 - 佐倉市立図書館志津分館 開館
- 1983年(昭和58年)
- 5月1日 - 佐倉図書館が現在地(旧佐倉郵便局)に移転
- 1984年(昭和59年)
- 11月6日 - 臼井公民館図書室 開室
- 1988年(昭和63年)
- 3月2日 - 北志津児童センター図書室 開室
- 1995年(平成7年)
- 7月5日 - 佐倉市立志津図書館 開館
- 2000年(平成12年)
- 2月1日 - 佐倉市立佐倉南図書館 開館
- 2015年(平成27年)
- 11月27日 - 志津分館 リニューアルオープン
- 2020年(令和2年)
- 3月5日 - 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、臨時休館(3月5日〜3月31日)
- 2023年(令和5年)
- 3月 - 夢咲くら館が佐倉市営駐車場跡地に開館
Remove ads
利用案内
開館時間
- 佐倉・志津・佐倉南図書館
- 午前9時から午後8時
- 志津分館・各図書室
- 午前9時から午後5時
休館日
月曜日・第1火曜日が祝日の場合は、その翌日が休館日となる。
貸出点数・期間
所蔵資料
佐倉図書館


開館当初は旧川崎銀行佐倉支店(現在の佐倉市立美術館)を図書館として利用していた。1983年に現在地(旧佐倉郵便局)に移転。
佐倉図書館等新町活性化複合施設(仮称。愛称は夢咲くら館[4])として、佐倉市営駐車場跡地(新町40番1外)に佐倉図書館を核とした地下1階、地上2階の複合施設が2023年3月の開館[注 1] 。設計は岡田新一設計事務所、施工は前田建設工業が担当する。子育て支援コーナー、人権啓発コーナー、佐倉を学ぶフロア、カフェなどが併設され、開館後の蔵書数は現在の約1.5倍の16万冊になる。旧佐倉図書館は複合施設の開館後に取り壊され、駐車場として整備された[5]。
2025年2月館内に異臭がしたため調査した所、汚水管の破損により地下ピットに大量の汚物が滞留していたことが判明、2月22日から全館休館となった[6]。汚物の排出後3月15日に一部区画の運営を再開したが、図書館については依然休館中である。
Remove ads
志津図書館
1995年開館。西志津ふれあいセンター、西志津市民サービスセンター、佐倉市適応指導教室との複合施設である。市内の図書館で最も規模が大きく、2000年2月19日には1日の来館者数が3,059人を記録した[1]。
志津図書館志津分館
1982年開館。2015年11月に志津市民プラザ2階にリニューアルオープン。志津公民館、佐倉市役所志津出張所、志津児童センター、志津南部地域包括支援センターとの複合施設である。
佐倉南図書館
2000年開館。佐倉市立根郷中学校と隣接しており、連絡通路で繋がっている。
図書室
臼井公民館図書室
図書館の分館的な機能を持ちながら、市民音楽ホールとの複合施設としての特殊性と地域性を考慮しつつ、児童・一般図書のほか、楽譜・音楽関係図書の充実を図ることにより、特色ある図書室運営を目指している。
北志津児童センター図書室
根郷公民館図書室
![]() | この節には内容がありません。 (2022年11月) |
和田公民館図書室
![]() | この節には内容がありません。 (2022年11月) |
佐倉市男女平等参画推進センター「ミウズ」
佐倉市男女平等参画推進センターの設置及び管理に関する条例により、運営されている。
移動図書館
愛称はさくらおぐるま号。図書館から離れた地域に設けられたステーションや学校において、定期的に図書の貸出を行う。車体は三菱ふそう・キャンターである[1]。蔵書数54,670冊[2]。
一般ステーション
学校巡回ステーション
- 第2・第4火曜日
- 第2・第4水曜日
- 佐倉市立内郷小学校
アクセス
佐倉図書館
志津図書館
佐倉南図書館
志津図書館志津分館
臼井公民館図書室
北志津児童センター図書室
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads