トップQs
タイムライン
チャット
視点
JIVE (ユニット)
ウィキペディアから
Remove ads
JIVE(ジャイブ、Jive)は、日本の4人組コーラス・グループ。1984年、Victor Invitationよりメジャー・デビュー。
来歴
要約
視点
- 1984年10月21日、 アルバム「FIRST LETTER」、シングル「破れたフォトグラフ」でデビュー(伊藤銀次プロデュース)[1][2]。
- 1985年4月よりNHK「ザッツミュージック」にレギュラー出演。数々のゲストミュージシャンと共演する。4月17~19日、フランク・シナトラのオープニングアクト(日本武道館、香港公演)。11月、2ndアルバム「KLAXON」発表[3]。
- 1987年4月、3rdアルバム「COOKIN'」発表。
- 1988年11月、4thアルバム「ONE FOR YOU」発表(BMGビクター移籍第1弾)。
- 1989年1月、シングル「YOU'RE MY ANGEL」発売、ハウス・カリー・ザ・ホットCMソング。6月、5thアルバム「SHOCK-A-LOCK-A-BOOM」発表。
- 1990年7月、6thアルバム「PUMP IT UP」発表。
- 1991年7月、シングル「君の世界へ ? Take Me To a LIVELY WORLD」発売・大成建設イメージソング、CMに使用。11月、7thアルバム「Precious Love」発表(パイオニアLDC移籍第1弾)。
- 1993年3月に高橋誠が脱退。7月、高尾直樹をサポート・メンバーに迎える。11月、シングル「TOGETHER 地球(ほし)のハート」発売・「ウイットブレッド世界一周ヨットレース」テーマ曲。
- 1995年、宮下文一、前田克美が片山恵理とコーラス・ユニット"B-Wish"を結成。アルバム「Power of Love」、2ndシングル「10年後の私」・週間地球TVエンディングテーマをリリース。
- 2000年9月に鮎川麻弥が正式加入。
- 2001年4月、8thアルバム「A Cappella」発売(キングレコード移籍第1弾)。
- 2004年1月、宮下文一が中島みゆき「夜会」に参加。11月、デビュー20周年記念ライブを六本木"スイートベイジル139"にて開催。
- 2013年、ゴスペラーズのアルバム『ハモ騒動〜The Gospellers Covers〜』にてJIVEの楽曲「Heartbeats」(詞:小西康陽/曲:内海秀和)をカバー。
- 2014年9月、デビュー30周年ライブ。村上てつや、黒沢薫と「Heartbeats」を一緒に唄う[4]。
これまでに7枚のオリジナル・アルバムをリリース。CMソングの歌唱も多く、関わった作品は400作以上。東日本大震災後、宮城県や福島県、岩手県の小学校を毎年訪ね、子供達を元気づけるため校歌をコーラスにアレンジして歌う[5][6]。
- 2021年6月、1stアルバム「FIRST LETTER」が、ビクターエンタテインメント「マスターピース・コレクション~ CITY POP名作選」17タイトルの一つとして発売される。
Remove ads
メンバー
- 宮下 文一(みやした ふみかず、1957年3月21日[7] - )長野県飯田市出身。長野県阿智高等学校、1979年駒澤大学文学部社会学科卒業。担当は作曲、コーラスアレンジ。A型。牡羊座。好きなモノは酒、園芸。愛称「文さん(ぶんさん)」。
- 1998年に中島みゆきの音楽劇「夜会」に初参加して以来、ツアーなどのコーラスとして参加。中島が作詞作曲したTOKIOの「宙船(そらふね)」をツアーで歌ったのが評判となり、ソロのファンが広がる。2007年頃から吉田拓郎のツアーやレコーディングに参加。ボイストレーナーも務める。「ポップコーラスができる本」(ヤマハ音楽振興会)を刊行[8]。
- 前田 克美 (まえだ かつみ、1956年 - )熊本県出身。1979年駒澤大学経済学部経済学科卒業。担当は作詞、MC。宮下、片山恵理とコーラスユニット"B-Wish"を結成。A型。射手座。好きなものは料理、ゴルフ、野球。
- 内海 秀和(うつみ ひでかず、1958年2月2日 - )長野県木曽郡日義村出身。長野県木曽高等学校、1980年駒澤大学文学部地理学科卒業。担当は作曲。A型。水瓶座。好きなものはワイン、アキバ巡り。ボイストレーナーとしても25年以上活躍。
- 鮎川 麻弥(あゆかわ まみ、1961年3月29日 - )2000年に加入[9]。
元メンバー
- 高橋 誠 (たかはし まこと、1958年 - )駒澤大学出身。担当は作詞・作曲。1993年に脱退[10]。
Remove ads
ディスコグラフィ
要約
視点
アルバム
1st「FIRST LETTER」(1984年10月21日)
2021年6月23日、ビクター「マスターピース・コレクション~ CITY POP名作選」として再販。
2nd「KLAXON」(1985年11月)
3rd「COOKIN」(1987年4月)
4th「ONE FOR YOU」(1988年11月)
- ONE FOR ME(CHURCH)(Jimmy Weaver、Melvin Carter/宮下文一)
- MY GIRL,MY GIRL(松尾由紀夫/高橋誠)
- LIP STICK(吉元由美/高橋誠)
- LONELY HEARTS(松尾由紀夫/宮下文一)
- STAY(Ralph McCarthy/内海秀和)
- EVERYTIME I THINK OF YOU(吉元由美/高橋誠)
- KISS ME IN THE DARK(門谷憲二/高橋誠)
- さよならを抱きしめて(水野有平/景家正雄、景家淳)
- THE JOKER(吉元由美/景家正雄、景家淳)
- ONE FOR ME(STREET)(Jimmy Weaver、Melvin Carter/宮下文一)
5th「SHOCK-A-LOCK-A-BOOM」(1989年6月)
- NOISE OF THE CITY I -PIESES FROIDES II(Erik Satie)
- MAKE UP YOUR MIND(Curtis Anthony Nolen、Phyllis Durant/訳詞:前田克美)
- JUST LIKE A MAGIC(門谷憲二/高橋誠)
- McLeod 訳詞:水野有平)
- YOU'RE MY ANGEL(松尾由紀夫、Ralph McCarthy/景家正雄、景家淳)
- ドギマギするほど抱きしめて(門谷憲二/高橋研)
- DAY DREAM-PICTORIAL(松尾由紀夫/内海秀和)
- HOT VIBRATION(松尾由紀夫/佐藤準)
- ONLY YOU(Marilyn McLeod、Darryl K.Roberts/訳詞:山川啓介)
- I DON'T CARE (WHAT YOUR MAMA TOLD YOU)(高橋誠、Ralph McCarthy/高橋誠)
- NOISE OF THE CITY II -HONEY BEE(Ralph McCarthy/宮下文一)
6th「PUMP IT UP」(1990年7月)
- No Taxi Tonight(サエキけんぞう/高橋誠)
- Neah!!(サエキけんぞう/高橋誠)
- Why So Serious(サエキけんぞう/内海秀和)
- Take Me To The Power(エキけんぞう/宮下文一)
- Forever Fresh(Steve Birch、Preston Glass 日本語詞:サエキけんぞう)
- Baby(You Drive Me Crazy)(Jimmy Weaver/宮下文一)
- Angel Dust(小西康陽/内海秀和)
- Love Acid #9(小西康陽/高橋誠)
- Another World(サエキけんぞう/森村献)
- Heartbeats(小西康陽/内海秀和)
7th「Precious Love」(1991年11月)
- Precious Love(前田克美/内海秀和)
- 時よ(吉田美奈子)
- Half a Love(Teddy Randazzo、Victoria Pike、Iran Koster)
- That's The Way Of The World(Maurice White、Charles Stepney、Verdine White)
- B with U(高橋誠)
- It's Too Late(高橋誠/内海秀和)
- Oh Girl(Eugene Record/ 日本語詞:前田克美)
- Sir Duke(Stevie Wonder)
- 君の世界へ~Take me to a LIVELY WORLD(小野塚昭三郎、補作詞:柳川英巳/大沢誉志幸)
- Forevermore(ビーンズ豆田/斉藤文雄)
8th「A Cappella」(2001年4月)
- CHANGE THE WORLD(Tommy Sims、Gordon kennedy、Wayne Kirkpatrick)
- I NEED TO BE IN LOVE(Richard Carpenter、John Bettis、Albert Hammond)
- SUMMER TIME(G.&I、Gershwin)
- LOVE(Bert Kaempfert、Milt Gabler)
- OVER JOYED(Stevie Wondor)
- FLY ME TO THE MOON(Bart Howard)
- ANYWHERE IS(Roma Ryan、Enya)
- ARIA FROM SUITE NO.3(J.S.Bach)
- VOLARE(Domenico Modugno、Franco Migliacci)
- EVERY BREATH YOU TAKE(Sting)
- AMAZING GRACE(Trad)
シングル
- 「破れたフォトグラフ」(1984年10月21日)
- 「YOU'RE MY ANGEL」(1989年1月)ハウス・カリー・ザ・ホットCMソング
- 「君の世界へ~Take Me To a LIVELY WORLD」(1991年7月)大成建設イメージ・CMソング
- 「TOGETHER ~地球 (ほし)のハート」(1993年11月)「ウイットブレッド世界一周ヨットレース」テーマ曲
- 「オンリー・ウェイ・トゥ・ヘヴン」(1997年4月)
CMソングなど
Remove ads
出演
テレビ
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads