トップQs
タイムライン
チャット
視点
君は海を見たか
ウィキペディアから
Remove ads
君は海を見たか(きみはうみをみたか)は、1970年に日本テレビ系列で放送され、その後1971年に大映で上映され、さらに1982年にフジテレビ系列で放送された倉本聰脚本によるドラマ。
あらすじ
一流企業のエリートサラリーマン・増子一郎は早くに妻を亡くし、一人息子の正一、妹の弓子と暮らしている。正一の世話は妹に任せきりで、家庭など顧みない仕事人間の一郎だったが、正一がウィルムス腫瘍で余命3ヶ月と医師に告げられてしまう。息子の病気をきっかけに、一郎は父と子のふれあいを取り戻そうとする。
主要登場人物
- 増子一郎
- 大和造船技術研究所に勤める技師。36歳。妻を交通事故で亡くし、息子・正一、妹・弓子と暮らしている。仕事一筋で家庭のことは顧みない。海中公園(海中展望塔)の建設に心血を注いでいる。
- 増子正一
- 一郎の息子。9歳、小学校3年生。自分を育ててくれた弓子に懐き、仕事一筋で気むずかしい父・一郎を怖がっている。野球好きの元気な少年だったが、ウィルムス腫瘍を発症し、余命3ヶ月と告げられてしまう。
- 増子弓子
- 一郎の妹。母を亡くした正一を母親代わりとなって育てた。新聞記者・門馬修と婚約している。家庭を顧みない一郎と父に懐かない正一のことを心配している。
- 立石俊彦
- 一郎の親友の建築設計士。一郎の新築する家を設計した。不治の病に罹った正一を心配し、一郎に父親としてのあり方を直言したり、弓子を励ましたりする。
- 秋元光男
- 正一の所属する野球チームの監督。練習を休みがちになり、友だちに嘘をつく癖のある正一を心配している。
- 木口博士
- 東亜大学病院の医師。腎臓の専門家で正一の余命を3ヶ月と宣告する。
- 為永博士
- 東亜大学病院の医師。正一の主治医を務める。
- 木宮佳子
- 日本航空の客室乗務員。一郎の婚約者だが、かつての恋人・加瀬乙彦に未練がある。
- 門馬修
- 東京日報運動部の記者で弓子の婚約者。
- 坂上部長
- 大和造船の技術部長。正一の病気を案じ、子どもとのふれあいの時間を取らせるため、仕事一筋の一郎を閑職に回す。
- 松下課長(フジテレビ版のみに登場)
- 一郎の直接の上司。仕事よりプライベートを優先させる生き方が社員たちから反感を買っていると同時に、一種のあこがれの目でも見られている。一郎と正一に渓流釣りの楽しさを教える。
- 大石先生
- 正一の担任。真っ黒に塗りつぶした海の絵を描いた正一の閉ざされた心を心配し、正一に対して父親らしいことをしてやるよう一郎に伝える。
Remove ads
日本テレビ版(1970年)
概要
スタッフ
出演者
- 増子一郎:平幹二朗
- 増子正一:山本善朗
- 増子弓子:姿美千子
- 立石俊彦:本郷功次郎
- 木口博士:小栗一也
- 為永博士:早川雄三
- 矢部教授:下元勉
- 木宮佳子:野際陽子
- 門馬修:寺田農
- 加瀬乙彦:高橋昌也
- 立石洋子:高林由紀子
- 坂上部長:内藤武敏
- 大石先生:井川比佐志
大映版(1971年)
概要
- 日本テレビ版の好評を受けて制作され、1971年5月5日に封切られた。
日テレ版(1971年)との相違点
スタッフ
出演者
フジテレビ版(1982年)
概要
- 日本テレビ版の放映から12年後、フジテレビの『金曜劇場』内で1982年10月15日から12月24日まで(全11回)放送された。
- 原作シナリオは1982年の秋、理論社から出版されている。
- 「自分の息子に海すら見せていなかったモーレツ社員が、それでは自分自身は海を見ていたのか?」という問いかけがテーマとなっている。
- 前年の『北の国から』のヒットを受けて制作された。演出も『北の国から』と同じ杉田成道や山田良明が担当している。
- 作者・倉本聰によると『北の国から』ブームにわく北海道富良野を訪れた、かつてのモーレツ社員で今は窓際族の男性たちの「何年も通っている通勤電車の、毎日目にしていたはずの車窓の景色を、閑職に回った今になって初めて眺めていることに気づき衝撃を受けた」という述懐が、新作の動機になったという。
日テレ版(1970年)、大映版(1971年)との相違点
エピソード
スタッフ
出演者
- 増子一郎:萩原健一
- 増子正一:六浦誠
- 増子弓子:伊藤蘭
- 立石俊彦:柴俊夫
- 秋元光男:田中邦衛
- 木口博士:下條正巳
- 為永博士:湯浅実
- 木宮佳子:関根恵子(第四話より「高橋惠子」で表記)
- 門馬修:高岡健二
- 加瀬乙彦:寺田農
- 立石洋子:水沢アキ
- 秋元勇:富士圭一
- 大石先生:小林薫
- 田所専務:増田純司
- 坂上部長:大木実
- 松下課長:梅宮辰夫
- 松村:新田昌玄
- 桜井:平泉征
- 谷岡婦長:松本典子
- 坂本看護婦:羽鳥靖子
- 吉田看護婦:戸川純
- 春子:秋川リサ
- 知念源吉:大友柳太朗
- 運転手:ガッツ石松
Remove ads
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads