トップQs
タイムライン
チャット
視点

井川比佐志

日本の俳優 ウィキペディアから

井川比佐志
Remove ads

井川 比佐志(いがわ ひさし、1936年昭和11年〉11月17日[1][2] - )は、日本俳優声優満洲国奉天市(現・中国瀋陽市)生まれ。東京都出身。

概要 いがわ ひさし 井川 比佐志, 生年月日 ...
Remove ads

来歴・人物

父親は測量技師で、戦後は日本測量専門学校(現在の国土建設学院)で測量士の育成にも尽力した。

小学生の頃、旧満洲からの引き揚げを経験。

1955年東京都立千歳丘高等学校を卒業。

高校卒業後に俳優座養成所に第7期生として入所。のちに行動をともにする田中邦衛とは同期であった。

1958年、座員に昇格。

1962年安部公房原作・脚本、勅使河原宏の監督映画『おとし穴』に主演して注目を浴びる。

1973年に退座し、田中らと「安部公房スタジオ」の旗揚げに参加。

現在はフリーランスで活動。

1968年にはテレビドラマ版『男はつらいよ』で諏訪博士役を演じ、一躍知名度を上げる(映画版とは対照的な眼鏡にスーツ姿という風貌の町医者姿であった)。映画版でも『男はつらいよ 望郷篇』に出演しており、映画版の博を演じた前田吟に似た風貌のキャラクターを演じた。

演劇界の数少ない庶民派として作品を支えるバイプレイヤーであり、黒澤明山田洋次小泉堯史作品の常連として重用された。

また、テレビドラマ映画ではベテラン刑事役を多くこなした。

リチャード・バートンマーロン・ブランド等の吹き替えも担当している(ピエール・ブーレーズも担当)。

Remove ads

出演作品(俳優)

映画

テレビドラマ

舞台

CM

Remove ads

出演作品(声優)

吹き替え

俳優

映画

ナレーション

映画

  • 226(1989年)
  • 渡り川(1994年)

テレビ

ラジオ

朗読

受賞歴

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads