トップQs
タイムライン
チャット
視点

堀龍彦

日本の長距離走の選手 ウィキペディアから

Remove ads

堀 龍彦(ほり たつひこ、1995年4月4日 - )は、日本陸上競技選手。専門は長距離走福岡県大牟田市出身。大牟田高校東洋大学経済学部卒業。九電工陸上競技部に所属していた。

概要 堀 龍彦ほり たつひこ, 選手情報 ...

来歴・人物

  • 中学時代は持ち前のスピードを武器に全日本中学校陸上競技選手権大会に800m,1500mの2種目で出場したが、800mは準優勝敗退。1500mは予選敗退という結果に終わった。
  • 高校時代は全国高校総体1500m7位、国体3000m4位、全国高校選抜10000m優勝など様々な結果を残した。3年生時は大牟田高校の主将を務め、全国高校駅伝では4区を担当。区間2位、区間歴代8位の好走でチーム総合は2位[1]
  • 2014年1月に行われたひろしま男子駅伝では福岡県チームで1区を担当し、区間賞を獲得。チーム総合8位入賞に貢献した[2]
  • 高校卒業後は駅伝の強豪、東洋大学に進学。しかし1年生時は膝の大怪我に泣かされ、大学三大駅伝は病院のテレビで観戦した。その時当時3年生の服部勇馬に「堀、来年はお前も一緒に戦おう。」と励まされた。
  • 2年生時は復活し1500mと5000mとベストタイムを出した。特に1500mは日本歴代41位になった。2015年10月に開催された第27回出雲駅伝にエントリーされたが出番は無かった。
  • 同年11月に開催された第47回全日本大学駅伝は7区の走者に選ばれ、大学駅伝デビュー。序盤2kmで青山学院大学橋本崚に追いつかれたものの、4km過ぎた辺りから徐々に差を広げ2位と27秒差を付け、アンカー上村和生に襷を渡し、35分10秒と区間賞となり、チームはそのままトップでフィニッシュし初の大学日本一に貢献した。
  • 2016年1月に開催された第92回箱根駅伝は、1区にエントリーされたものの、当日に上村和生に変更された。
  • 3年生になると、昨年度三大駅伝の出雲、全日本に出場した野村峻哉と同学年の5000m13分台の竹下和輝と共に主力、エースとして期待された。
  • 2017年1月2日-3日第93回箱根駅伝では、6区を任されたが、前のチームとの差を広げてしまい、区間13位という結果になった。
  • 同年2月3日には、4年生となる2017年度の新チームの副将に任命され、新主将の野村峻哉をサポートし、もう2人の竹下和輝小早川健と共にチームを引っ張り、王座奪還を目指したが、第94回箱根駅伝にエントリーされなかった。
  • 卒業後も九電工に入社し、競技を続けた。
Remove ads

戦績

主な戦績

さらに見る 年, 大会 ...
Remove ads

駅伝戦績

全国高校駅伝

さらに見る 学年, 年(回) ...

大学三大駅伝

さらに見る 学年, 出雲駅伝 ...

自己ベスト

さらに見る 種目, 大会 ...

関連項目

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads