トップQs
タイムライン
チャット
視点

外苑前駅

東京都港区にある東京地下鉄の駅 ウィキペディアから

外苑前駅map
Remove ads

外苑前駅(がいえんまええき)は、東京都港区北青山二丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ)銀座線である。駅番号G 03

概要 外苑前駅, 所在地 ...

歴史

Remove ads

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地下駅である。

青山一丁目駅 - 表参道駅間は青山通りの地下で銀座線と半蔵門線が完全に並行しており、当駅付近では銀座線の直下を半蔵門線が通っているが、当駅に半蔵門線のホームは設けられていない。

1995年平成7年)から行われた改良工事の完成後は、壁面に神宮外苑の風景画が展示されている。また、2020年令和2年)10月16日からは4a番出入口付近に伊藤忠商事寄贈のスポーツを題材にしたパブリックアートが設置されている[8][9][10]

のりば

さらに見る 番線, 路線 ...

(出典:東京メトロ:構内図

発車メロディ

2018年(平成30年)8月22日からスイッチ制作の発車メロディ(発車サイン音)を使用している。

曲は1番線が「ようこそ!」(福嶋尚哉作曲)、2番線が「Ready To Go」(塩塚博作曲)である[12]

駅改札内設備

かつては構内が狭く、表参道寄りに改札口1か所と出口2か所が設置されているのみの状態であった。そのため神宮外苑地区でのイベント開催時には人があふれる程の混雑を見せていたが、1993年(平成3年)から1999年(平成11年)にかけてホーム幅員の拡幅や赤坂見附寄りへの改札口・出口の新設などの改良工事を実施した結果、混雑は緩和されている。なお、改良工事前は階段付近に国立競技場と神宮球場の案内掲示板が設置されていた。

Remove ads

利用状況

要約
視点

2023年度の1日平均乗降人員72,412人であり[メトロ 1]、東京メトロ全130駅中51位。2020年に虎ノ門駅日比谷線虎ノ門ヒルズ駅との乗り換え駅となったため、当駅が銀座線の単独駅では最も乗降人員の多い駅となった。

近年の1日平均乗降・乗車人員推移は下表の通り。

さらに見る 年度, 1日平均 乗降人員 ...

駅周辺

Thumb
外苑前交差点

バス路線

外苑前駅前
北青山三丁目

2000年平成12年)12月11日までは、駅上の青山通りを都営バスの茶81系統が通っていた。

Remove ads

その他

東京メトロでは、通勤・通学定期券について券面に指定された経路のみ乗車・途中下車可能という規則になっているが、当駅を含む渋谷駅 - 永田町駅・赤坂見附駅間は銀座線経由、半蔵門線経由のいずれかの定期券であっても双方に乗車が可能であり、半蔵門線経由の定期券であっても同線にホームのない当駅で下車が可能という特例がある。

同様の例として、日比谷 - 霞ケ関 - 国会議事堂前間の丸ノ内線経由・日比谷線経由・千代田線経由、飯田橋 - 市ケ谷間の有楽町線経由・南北線経由がある。

隣の駅

東京地下鉄(東京メトロ)
G 銀座線
表参道駅 (G 02) - 外苑前駅 (G 03) - 青山一丁目駅 (G 04)

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads