トップQs
タイムライン
チャット
視点
アイオケ
楽器隊を有する日本の女性アイドルユニット ウィキペディアから
Remove ads
アイオケは、日本の女性アイドルユニット。2020年7月23日に現在のユニット名での活動を開始した[1]。コンセプトは「歌と本物の演奏とダンスを融合したアイドルグループ」、キャッチコピーは「会いにいけるオーケストラ、愛に生きるオーケストラ、アイドルオーケストラ」である[2][3][4]。推奨ハッシュタグは#アイオケ[5]。
Remove ads
概要
アイドルとクラシック音楽を融合した楽曲が特徴であり、イントロや間奏などにクラシックの名曲が組み込まれているものが多い[7][8]。楽器担当、ボーカル担当、パフォーマー担当が存在する。ファンの総称は楽団員。
元々はキャンディボイスという声優オーディション番組『スパルタンMX』内で結成された声優ユニットだった。現在のメンバーで、キャンディボイスから所属しているのは根本流風のみ。
RY'sのユニット名は、アイドルオーケストラRY's初期メンバーの頭文字から命名された[9]。
現在のユニット名であるアイオケは、アイドルオーケストラRY's期からアイドルオーケストラの略称として使用されていたものである。 アイドルオーケストラという表現はアイオケのキャッチコピーの一つとして引き継がれている。また、推奨ハッシュタグである#アイオケも、アイドルオーケストラRY's期から使われていたもので、アイオケとなった現在も引き続き使用されている。
2014年4月2日、キャンディボイスとして活動することになる6名が決定。2014年4月23日、ユニット名キャンディボイス発表[10][11]。
2015年6月10日、メンバー追加による新体制となり、キャンディボイス名義としての活動を終え、アイドルオーケストラRY's名義での活動を開始した[6]。
2018年7月1日、ユニット名をアイドルオーケストラRY's名義からRY's名義に改名[12]。併せてロゴも変更された[13]。
2020年3月29日、『YUU卒業LIVE・ファイナル』を区切りに期間未定の充電期間(活動休止期間)に入った[14]。2020年6月10日、充電期間を完了し活動再開を発表[15]。
2020年7月23日、メンバー追加による新体制となり、RY's名義での活動を終え、現在はアイオケ名義で活動している[1]。
Remove ads
略歴
要約
視点
キャンディボイス 期 (2014年 - 2015年)
初期メンバーは、臼井晴菜、近藤ゆき、高橋紗妃、豊泉志織、根本流風、濱頭優の6人[10][11]。
2014年
- 4月2日、スパルタンMX第40回の放送にて、同番組で開催されていたオーディションで勝ち残った選抜メンバー6名が発表された。女子1期生からは、臼井晴菜、近藤ゆき、高橋紗妃、根本流風の4名、女子2期生からは、豊泉志織、濱頭優の2名が選抜された[10]。
- 4月23日、スパルタンMX第43回の放送にて、選抜メンバー6名で声優ユニット「キャンディボイス」として活動することが発表された[11][16]。
- 5月7日、配信シングル「誰よりもデビュー(TVサイズ)」発売。TOKYO MX『スパルタンMX』オープニングテーマ[17][18]。
- 6月11日、DVD『誰よりもデビュー』(CD付属)発売。配信シングル「誰よりもデビュー(フルサイズ)」、「誰よりもデビュー Piano Ver.」発売(Piano Ver.は配信限定)[19]。
- 8月17日、近藤ゆきがリーダーに就任[20][21]。
- 10月5日、「鋼の街 アイドルver」がアニメ『毎度!浦安鉄筋家族』(14発目 - 25発目)のオープニングテーマとして放送[22][23]。
- 10月17日、臼井晴菜が声優業専念のため、豊泉志織が女優業専念のため、本日をもって卒業することが発表された[24][25][26]。
2015年
- 6月10日、キャンディボイスとしての活動を終了[6]。
アイドルオーケストラRY's ~ RY's 期 (2015年 - 2020年)
初期メンバーは、リーダーのYUKI/近藤ゆき(ボーカル)、SAKI/高橋紗妃(ボーカル)、RUKA/根本流風(ボーカル)、YUU/濱頭優(ボーカル)、RIO/荻原理緒(ヴァイオリン)、SACHI(ピアノ)の6人[27][28][29][30][31][32][33]。
アイドルオーケストラRY's ~ RY's 期ではメンバー名の表記がアルファベットの大文字表記で統一され、キャンディボイス期から活動しているメンバーについても表記が変更になっている[注釈 2]。
2015年
2016年
- 3月20日、2ndシングル「トライ&GO!」発売。
- 9月30日、デビューミニアルバム『アイオケ♪』発売。
2017年
- 1月14日、3rdシングル「ラムネ・フォトグラフ」発売。『あけおめ楽団員会議』にて、KANAMI/平岡かなみの加入を正式発表[36][37]。
- 6月14日、4thシングル「自分エール。」発売。『2017 SBSカップ国際ユースサッカー』の公式テーマソング[38]。
- 7月8日、『アイドル♪オーケストラRY's 結成2周年記念楽団員会議』にて、JIN/西森じん(ボーカル)が加入[39][40]。
- 9月8日、YUU/濱頭優が中国上海に留学するため芸能活動を一時休止[41][42][43]。
- 9月10日、YUKI/近藤ゆきが女優業専念のため卒業。リーダーであったYUKI/近藤ゆきの卒業に伴い、2018年1月にYUU/濱頭優がRY'sの2代目リーダーに就任するまでリーダー不在となる[44]。
- 12月29日、KANAMI/平岡かなみが女優業専念のため脱退[45]。
2018年
- 1月14日、YUU/濱頭優が中国上海の留学から帰国し、芸能活動を再開[46]。
- 1月28日、YUKI/近藤ゆきの卒業後不在であったRY'sの2代目リーダーにYUU/濱頭優が就任[44][47]。
- 3月21日、5thシングル「#青春1・2・3」発売。HiBiKi Radio Station『RY’sのアイオケ♪RADIO』メインテーマ、ニコニコ公式生放送『オーイシ✕加藤の「ニコ生☆音楽王」』3月度エンティング曲、日本テレビ系『バズリズム02』POWER PLAYのトリプルタイアップ[48]。
- 7月1日、ユニット名を「RY's」に改名[12]。併せてロゴも変更された[13]。
- 7月1日、『夏の楽団員会議お座敷篇』にて、SUAI/高橋紫微(フルート)が加入[49]。
- 12月15日、『RY's・RIO Birthday Live2018』にて、RIO/荻原理緒が2019年4月14日をもって卒業することが発表された[50][51]。
2019年
2020年
アイオケ 期 (2020年 - )
初期メンバーは、RY'sメンバーの4人に追加メンバー4人を加えた、リーダーの根本流風(ボーカル)、JIN(西森じん)(ボーカル)、高橋紫微(フルート)、白鳥ゆりか(ピアノ・キーボード)、白石みずほ(パフォーマー)、三田萌日香(ボーカル)、kurumi(ヴァイオリン)、とろぴかる☆ゆーき(ボーカル)の8人[1]。
アイドルオーケストラRY's ~ RY's 期ではメンバー名の表記がアルファベットの大文字表記で統一されていたが、一部メンバーを除いて撤廃された。そのため、RY'sメンバーの表記についても変更になっている[注釈 3]。
2020年
- 7月23日、夜公演『LAST RY's ~はじまり~』にて、新たにメンバーを加え「アイオケ」として活動することを発表[1]。
- 7月28日、SHOWROOMにて6月24日~30日に開催されたイベント「【センターは君だ!】RY'sカラオケボーカルオーディション2020」のオーディション最終審査の結果、2020年秋制作楽曲のセンターボーカルとしてひなひなの加入が決定したことが発表された[54]。
- 9月19日、『アイオケ♪ワンマンホールライブ2020』にて、ひなひなが登壇し挨拶を行った[55]。
- 11月3日、『【ひなひなお披露目】アイオケ定期公演@代官山LOOP』にて、ひなひなのお披露目公演が開催され、正式にひなひながアイオケとして活動開始した[56]。
- 12月9日、アイオケのデビュー曲「Catch The Dream」および「【ご報告】私、食べるのやめます。」[注釈 4]、「アイオケ体操第一」の3曲が配信開始[57][4]。
2021年
- 3月24日、デビューシングル「Catch The Dream」発売[58]。日本テレビ系『それって!?実際どうなの課』4月度エンディングテーマ[59][60]。
- 6月23日、2ndシングル「革命のベルを鳴らせ」発売[61][62][63][64]。
- 11月13日、『アイオケ5大都市ツアー「Go To LIVE」 ツアーファイナル@代官山UNIT・夜公演』にて、新メンバー4名『ゆゆ・THE・エクスカリバー(パフォーマー)、大野まりか(サックス)、かのん(ボーカル)、安里唯(ボーカル)』が加入[65][66][67][68][69]。
- 11月26日、JIN(西森じん)がサブリーダーに就任[70][71]。
- 12月27日、メンバー数の増大に伴い、少人数のチーム分けが行われることが発表された。
2022年
- 1月14日、チーム分けのチーム名およびメンバー構成が正式に発表された[72]。チーム分けの構成は次の通り。チーム「大美女」は、根本流風、三田萌日香、かのん、高橋紫微、白鳥ゆりか、白石みずほの6名。チーム「負けないグー・チョキ・パー」は、JIN(西森じん)、とろぴかる☆ゆーき、安里唯、kurumi、大野まりか、ゆゆ・THE・エクスカリバーの6名。
- 4月23日、1stアルバム「ノンジャンル」に収録される「誕生日おめでTOKYO」および「今日からキミも楽団員!!」が先行配信開始。「誕生日おめでTOKYO」は、テレビ神奈川『ニューヨークと蛙亭のキット、くる!!』メインテーマ曲[73][74]。
- 5月19日、白石みずほが2022年8月20日に開催するワンマンライブ『「マジで!?アイオケ♪」@豊洲PIT』後、2022年内にグループを卒業することが発表された[75][76]。
- 5月24日、1stアルバム「ノンジャンル」発売[73][77]。
- 8月20日、『「マジで!?アイオケ♪」@豊洲PIT』にて新メンバー公開オーディションを実施[78]。
- 10月10日、『白石みずほ卒業公演-ドクリンゴ-』をもって、白石みずほが卒業[79]。
- 10月17日、公式サイトにて、とろぴかる☆ゆーきが『「アイオケ♪カラオケ歌合戦」(昼の部)』をもって、卒業することが発表された[80]。
- 11月13日、『「アイオケ♪カラオケ歌合戦」(昼の部)』をもって、とろぴかる☆ゆーきが卒業。同時に芸能界を引退。
- 12月24日、『アイオケクリスマスパーティー』にて、新メンバー公開オーディションで合格した小林萌夏(ボーカル)が加入[81][82][83]。
2023年
- 2月11日、Blu-ray『アイオケワンマンライブ「マジで!?アイオケ♪」』発売[81]。
- 4月7日、『ガチオケ♪』にて、高橋紫微が2023年7月23日をもって卒業することが発表された。
- 6月24日、『アイオケ♪Classic #2』にて、かのんが2023年8月で卒業することが発表された[84]。
- 6月24日、『アイオケ♪Classic #2』にて、新メンバー2名『真田真帆(ボーカル)、草凪美海(トランペット)』が加入[85]。
- 7月23日、『〜高橋紫微卒業。 いつのまにか、青春を捧げていた〜』をもって、高橋紫微が卒業[86]。
- 8月18日、『かのん卒業公演 ~今までの夢、これからの道。~』をもって、かのんが卒業[87]。
- 9月9日、2ndアルバム「誘惑のぶりっこプリンセス」に収録される「最大級 my ラプソディー」が先行配信開始[88][89]。
- 10月10日、2ndアルバム「誘惑のぶりっこプリンセス」発売[90][91]。
- 10月29日、『LVE TOUR「7つの大罪」横浜公演 昼の部』にて、白鳥ゆりかが2024年2月をもって卒業することが発表された[92][93]。
2024年
- 2月17日、『白鳥ゆりか卒業公演〜0時までのシンデレラ〜』をもって、白鳥ゆりかが卒業予定[94]。
- 3月16日、3ヵ月連続シングル配信リリース決定を発表[95]。MV監督にNHK『それしか ないわけ ないでしょう』『ふしぎのヤッポ島 プキプキとポイ』監督ほか、松任谷由実に関する映像クリエイティブに多数関わる映像作家・吉葉龍志郎を迎える[96][97]。
- 第1弾:5月28日「i miss U」(作詞:根本流風 作曲:AZU)【MV】https://youtube.com/xqkRbXw
- 第2弾:6月25日「Yami gimme love」(作詞:TAKU Tanaka, LINDY 作曲:TAKU Tanaka)【MV】https://youtube.com/iRgd3T5
- 第3弾:7月30日「アイドルイノベーション」(作詞:かんのじゅリ。作曲:AZU)
Remove ads
メンバー
要約
視点
メンバー各人が異なる事務所に所属もしくはフリーランスで活動しており、アイオケの活動とは別にそれぞれ個人での活動も行っている。
現体制メンバー (アイオケ 期)
現行メンバー
旧メンバー
旧体制メンバー
旧体制メンバー(アイドルオーケストラRY's ~ RY's 期)
一部メンバーについては現メンバーと重複するが、メンバー名の表記違いやメンバーカラーが異なるため本項にも併記する。
- 背景色が のメンバーは、アイドルオーケストラRY's ~ RY's 期に卒業したメンバー。
- 背景色が のメンバーは、アイオケ 期のメンバーとして引き続き活動継続。
旧体制メンバー (キャンディボイス 期)
一部メンバーについてはアイドルオーケストラRY's ~ RY's 期メンバーと重複するが、メンバー名の表記が異なるため本項にも併記する。
- 背景色が のメンバーは、キャンディボイス 期に卒業したメンバー。
- 背景色が のメンバーは、アイドルオーケストラRY's ~ RY's 期のメンバーとして引き続き活動継続。
在籍タイムライン

名前の後ろのかっこ内は、アイドルオーケストラRY's期以降における担当パート Vo. ボーカル / Vn. ヴァイオリン / Fl. フルート / Pf. ピアノ / Key. キーボード / Sax. サックス / Tp. トランペット / Perform パフォーマー |
Remove ads
作品
シングル
ミニアルバム
アルバム
未音源化曲
タイアップ
映像作品
参加作品
その他作品
Remove ads
出演
テレビ
ネット配信
- RY'sのアイオケ♪RADIO(2017年10月9日 - 2019年4月8日、HiBiKi Radio Station)[148][149]
ラジオ
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads