トップQs
タイムライン
チャット
視点
大野郡 (大分県)
日本の大分県(豊後国)にあった郡 ウィキペディアから
Remove ads
大野郡(おおのぐん)は、かつて大分県(豊後国)にあった郡。2005年(平成17年)、平成の大合併により消滅した。

郡域
歴史
要約
視点
古代
天平12年(740年)頃までに成立したとされる『豊後国風土記』において、豊後国の8つの郡のひとつとして大野郡が挙げられている。同書の大野郡の条によれば、大野郡の名は、大部分が原野であったことから名付けられたとされる。範囲は、概ね、現在の豊後大野市全域、臼杵市の一部(旧野津町)、佐伯市の一部(旧宇目町)にあたる。
また、承平年間(931年 - 938年)に成立した『和名類聚抄』には、この郡に、田口、大野、緒方、三重の4郷があったと記されている。
江戸時代
臼杵藩領
幕府から公認された臼杵藩の御朱印村全279か村のうち、大野郡分は143か村である。
『旧高旧領取調帳』では、本村を分割したり、枝村のいくつかを村扱にして村高を割り付けているため、数字が158か村に増えている。臼杵藩では、この御朱印村を数箇村ごとに一まとめにして「村組」という行政上の単位を設けて管理しており、臼杵城下にあたる海部郡町屋鋪村を除いた278か村は、いずれもこの村組に属していた。村組は各地域の事情によりたびたび組替えが実施されたため、組数・所属も時期によってまちまちだが、文政6年(1823年)の時点ではほぼ最終的な村組が確定していたと見られている。
大野郡における文政6年の村組
※は枝村
近代以降の沿革
『旧高旧領取調帳』に記載されている明治初年時点での支配は以下の通りだが、大野郡については幕末から明治初年時点の実態とずれが生じている箇所が多く、注意を要する。(1町461村)
『旧高旧領取調帳』の記載
- 明治初年 - 木浦鉱山が起立。(1町462村)
- 明治4年7月14日(1871年8月29日) - 廃藩置県により、臼杵県、岡県の管轄となる。
- 明治4年11月14日(1871年12月25日) - 第1次府県統合により、全域が大分県の管轄となる。
- 明治8年(1875年)3月13日 - 大分県により村落統合が実施される。(1町69村)
明治8年の合併
- 本城村 ← 高寺村、深田村
- 大平村 ← 平野村(宇目郷)、上仲江村、伏部野村、菅村、長内村、大原村(宇目郷)
- 河内村 ← 神田村、上河内村
- 新村 ← 宮園村、久土知村
- 大化村 ← 犬塚村、中村
- 平石村 ← 徳尾村(馬背戸組)、鹿屋村、広石村、大無礼村(馬背戸組)、長小野村(宇田枝郷)、木南切村、柏野村
- 馬背畑村 ← 馬背戸村、小畑村
- 六種村 ← 丸小野村、石原村、泉園村、蔵内村、小原村(宇田枝郷)、宮津留村
- 三玉村 ← 中村、佐草村、宇田村
- 越生村 ← 打越村、添生村
- 鮒川村 ← 野中村、小野村
- 天神村 ← 河宇田村、徳部村
- 砂田村 ← 柏原村、長迫村
- 雨堤村 ← 松尾村(耳忍郷)、宗福村
- 臼尾村 ← 柿木村(耳忍郷)、鉢山村
- 前田村 ← 原田村、倉波村、田原園村
- 下山村 ← 大木村、山久保村、漆生村
- 後田村 ← 鏡村、萩田尾村、中道村、萩尾村、岡村、牧原村(井田郷)、高無礼村、茜村
- 長畑村 ← 長小野村(土師郷)、小切畑村
- 船田村 ← 田口村、船木村
- 田中村 ← 田中町村、若宮村、藤波村、妙勝庵村、佐代村、影木村
- 中原村 ← 中野原村、駒方村
- 田代村 ← 川南村、川北村、犬山村
- 池田村 ← 池在村、瀬口村、田村、館村
- 市万田村 ← 市村、和田村
- 酒井寺村 ← 岡倉村、平野寺村、門前村
- 屋原村 ← 代野原村、庄屋村
- 大原村 ← 窪村、小原村(一万田郷)、大鳥村、住吉村
- 神堤村 ← 堤村、神鉢村
- 梨小村 ← 梨原村、小川野村、志屋村
- 栗林村 ← 栗栖村、臼木村、中熊村
- 鳥田村 ← 鳥屋村、田夫時村
- 高原村 ← 高沢村、小原村(藤北郷)
- 荷尾杵村 ← 杵ヶ原村、尾原村、荷小野村
- 下野村 ← 平井村、樋口村、堀家村
- 朝地村 ← 朝倉村、下朝倉村、近地村
- 上尾塚村 ← 大塚村、上野村、田尾村
- 坪泉村 ← 北泉村、坪井村
- 夏足村 ← 津留村(?)、原村、大渡村
- 宮生村 ← 宮迫村(大方郷)、瓜生村
- 宮原村 ← 中山村(野津院)、迫村、寺小路村、日当村
- 老松村 ← 若山村、花原村、桐木村、持田村、芝尾村
- 八里合村 ← 塩柏村、名塚村、田良原村(野津院)、小屋川村、城崎村、田平村、備後尾村、蔵園村
- 都原村 ← 小切畑村、生野原村、菅無田村、寺田村、池原村、筒井村、赤迫村
- 烏岳村 ← 牧原村(野津院)、黍野村、波津久村、木所村、
- 千塚村 ← 平野村(野津院)、安政村、下長小野村、桑畑村、福原村
- 西寒田村 ← 鍋田村、寒田村、松原村、細口村、御霊園村
- 福良木村 ← 福青田村、田良木村、笠良木村
- 亀甲村 ← 熊迫村、才原村、松尾村(野津院)、塚田村
- 王子村 ← 大内村、岩瀬村、水地村、溜水村
- 山頭村 ← 田中村(野津院)、竹部村、持丸村、八熊村
- 吉田村 ← 川平村、吉岡村、篠枝村、一ツ木村
- 原村 ← 荒瀬村、下藤村、広原村
- 藤小野村 ← 生野村、内河野村、於無礼村、利野村
- 柚野木村 ← 荻原村、黒坂村、長谷村
- 大寒村 ← 戸上村、高松村、山奥村
- 秋山村 ← 天手村、長小野村、赤嶺村
- 西畑村 ← 尾原村、風瀬村、谷平村、栃原村、東光寺村、鞁石村、石上村、竹脇村、徳瀬村、入北村、田中村(三重郷)
- 東谷村 ← 山口村、大内河内村、折立村、津留村(三重郷)、奥畑村(三重郷)、椎原村、細枝村、白岩村、出羽村
- 井迫村 ← 森迫村、又井村
- 宮野村 ← 深野村、宮尾村
- 浅瀬村 ← 宇対瀬村、浅水村
- 西泉村 ← 西原村、法泉庵村
- 小坂村 ← 上小坂村、中小坂村、下小坂村
- 鷲谷村 ← 下鷲谷村、上鷲谷村
- 赤嶺村 ← 上赤嶺村、下赤嶺村
- 秋葉村 ← 肝煎村、羽飛村、鬼塚村
- 玉田村 ← 中玉田村、下玉田村
- 小田村 ← 小津留村、田町村
- 久田村 ← 山田村(?)、中尾村(三重荘)、久原村(三重荘)、山方村
- 重岡村 ← 重岡村、市園村、宮野村、小野芋瀬村、蔵小野村、田野村、鹿乗村
- 塩見園村 ← 塩見園村、内田村(宇目郷)、川又村、花木村、上爪村、見明村
- 小野市村 ← 小野市村、上津小野村、釘戸村、楢野木村、中津留村(宇目郷)、古家園村
- 田原村 ← 田原村(宇目郷)、中岳村、柳瀬村、田代村(宇目郷)
- 木浦内村 ← 木浦内村(宇目郷)、西山村、藤河内村、奥江村
- 千束村 ← 千束村(宇目郷)、上河尻村、伏野村(宇目郷)、豊藤村、柿木村(宇目郷)、酒利村
- 宇田枝村 ← 宇田枝村、津留村(宇田枝郷)、高城村、宮迫村(宇田枝郷)、井崎村
- 左右知村 ← 左右知村、深谷村、轟村
- 伏野村 ← 伏野村(宇田枝郷)、中野村(宇田枝郷)、中津無礼村、大無礼村、内平村
- 中津留村 ← 中津留村(白谷郷)、押川村
- 大白谷村 ← 大白谷村、中山村、近郷村、久部村
- 奥畑村 ← 奥畑村(宇目郷)、板屋村(白谷郷)、代村
- 小原村 ← 小原村(奥岳郷)、小仲尾村、谷門村、堂内村、鶴林村、栗林村
- 上畑村 ← 上畑村、大村、中野村(奥岳郷)
- 柚木村 ← 柚木村、尻井村、宮畑村、梅木村
- 上年野村 ← 上年野村、平瀬村
- 徳田村 ← 徳田村、飛尾村
- 冬原村 ← 冬原村、花木沢村
- 中野村 ← 中野村(?)、牛ヶ迫村、横平村
- 片ヶ瀬村 ← 片ヶ瀬村、上片ヶ瀬村
- 草深野村 ← 草深野村、炭焼村、大久保村
- 小宛村 ← 小宛村、田良原村、桑津留村、牧原村(緒方郷)
- 辻村 ← 辻村、年野村
- 寺原村 ← 寺原村、寺山村、枝石村、中尾村、知原村
- 下津尾村 ← 下津尾村、真萱村、内河村、野首村
- 長峯村 ← 長峯村、大迫村
- 黒松村 ← 黒松村、千束村(井田郷)、柚河内村、三嵩村
- 高津原村 ← 高津原村、山田村(井田郷)、宇津尾木村、山野田村
- 柴北村 ← 柴北村、葛川村
- 柴山村 ← 柴山村、日向久保村
- 山内村 ← 山内村、志田原村
- 栗ヶ畑村 ← 栗ヶ畑村、尾平村
- 杉園村 ← 杉園村、原村、三木村、上園村
- 十時村 ← 十時村、光昌寺村、谷村、折小野村
- 沢田村 ← 沢田村、師田原村、木浦内村(土師郷)、山峯村
- 安藤村 ← 安藤村、黒岩村、貫原村、長尾村
- 中土師村 ← 中土師村、河面村、岩杉村
- 藤北村 ← 藤北村、木原村、高野村、府出村、丸山村
- 宮迫村 ← 宮迫村(藤北郷)、犬山村、宮原村、宮本村
- 片島村 ← 片島村、相ヶ迫村、井野村、田尾村
- 矢田村 ← 矢田村、岩上村、中角村
- 小倉木村 ← 小倉木村、左淵村、徳尾村(大方郷)、木浦畑村
- 北園村 ← 北園村、向原村、古殿村
- 綿田村 ← 綿田村、徳野原村、北平村
- 野口村 ← 野口村、板屋村(野津院)、竹下村
- 落谷村 ← 落谷村、黒土村、蕨野村
- 岩屋村 ← 岩屋村、中野村(野津院)、豊蔵村
- 清水原村 ← 清水原村、今俵村
- 泊村 ← 泊村、岩崎村、田代村(野津院)、内平村
- 垣河内村 ← 垣河内村、遠久原村
- 百枝村 ← 百枝村、牟礼村
- 内田村 ← 内田村(三重郷)、久知良村
- 内山村 ← 内山村、松谷村、山中村
- 松尾村 ← 松尾村(三重荘)、広瀬村、高屋村
町村制以降の沿革

- 明治22年(1889年)4月1日 - 町村制の施行により、以下の各村が発足。特記以外は現・豊後大野市。(31村)
- 川登村 ← 清水原村、岩屋村、西神野村、白岩村、垣河内村、落谷村、泊村(現・臼杵市)
- 田野村 ← 亀甲村、八里合村、福良木村、王子村、山頭村(現・臼杵市)
- 野津市村 ← 野津市村、都原村、老松村、原村、宮原村(現・臼杵市)
- 戸上村 ← 烏岳村、千塚村、藤小野村(現・臼杵市)、西寒田村、柚野木村(現・臼杵市、豊後大野市)、久原村、大寒村(現・豊後大野市)
- 南野津村 ← 西畑村、秋山村(現・臼杵市、豊後大野市)、東谷村、吉田村、前河内村(現・臼杵市)
- 菅尾村 ← 菅生村、井迫村、浅瀬村、宮野村
- 百枝村 ← 百枝村、川辺村、上田原村、西泉村、向野村
- 三重村 ← 小坂村、芦刈村、松尾村、鷲谷村、市場村、内田村、内山村、赤嶺村、秋葉村
- 新田村 ← 玉田村、小田村、本城村、久田村
- 重岡村 ← 重岡村、塩見園村、大平村、河内村、千束村(現・佐伯市)
- 小野市村 ← 小野市村、南田原村、木浦内村、木浦鉱山(現・佐伯市)
- 白山村 ← 伏野村、奥畑村、中津留村、大白谷村
- 合川村 ← 六種村、宇田枝村、左右知村、平石村
- 牧口村 ← 砂田村、雨堤村、臼尾村、天神村、三玉村
- 南緒方村 ← 大化村、馬背畑村、新村、原尻村、鮒川村、知田村
- 長谷川村 ← 小原村、滞迫村、栗生村、上畑村、尾平鉱山
- 上緒方村 ← 柚木村、上冬原村、上年野村、徳田村、下徳田村、冬原村、木野村、大石村、中野村
- 小富士村 ← 小宛村、草深野村、寺原村、辻村(現・豊後大野市)、片ヶ瀬村(現・竹田市)
- 緒方村 ← 馬場村、上自在村、下自在村、軸丸村、越生村、井上村、野尻村
- 上井田村 ← 板井迫村、朝地村、坪泉村、池田村、市万田村、上尾塚村、下野村、志賀村、宮生村
- 西大野村 ← 栗林村、綿田村、鳥田村、梨小村(現・豊後大野市)、神堤村(現・竹田市)
- 今市村 ← 荷尾杵村、高原村、直入郡今市村(現・大分市)
- 大野村 ← 中原村、片島村、田代村、矢田村、小倉木村、郡山村、両家村、夏足村
- 田中村 ← 田中村、藤北村、宮迫村
- 中井田村 ← 杉園村、十時村、後田村、代三五村
- 土師村 ← 中土師村(現・豊後大野市)、安藤村、沢田村(現・豊後大野市、大分市)
- 養老村 ← 屋原村、大原村、酒井寺村、桑原村、北園村
- 井田村 ← 石田村、長峯村、船田村、新殿村
- 長谷村 ← 黒松村、山内村、栗ヶ畑村、長畑村、柴北村、高津原村
- 犬飼村 ← 下津尾村、犬飼町、田原村
- 柴原村 ← 下山村、前田村、高畑村、柴山村
- 明治24年(1891年)4月1日 - 郡制を施行。
- 明治35年(1902年)4月11日 - 三重村が町制施行して三重町となる。(1町30村)
- 明治36年(1903年)2月10日 - 犬飼村が町制施行して犬飼町となる。(2町29村)
- 明治40年(1907年)6月1日 - 大野村・田中村・中井田村・土師村・養老村が合併して東大野村が発足。(2町25村)
- 大正12年(1923年)4月1日 - 郡会を廃止。郡役所は存続。
- 大正15年(1926年)7月1日 - 郡役所が廃止。以降は地理区分名称となる。
- 昭和3年(1928年)8月1日 - 東大野村が町制施行・改称して大野町となる。(3町24村)
- 昭和7年(1932年)4月1日 - 南緒方村のうち、一部(馬背畑および大化の一部)を合川村に、残部を緒方村に編入。(3町23村)
- 昭和16年(1941年)4月1日 - 井田村・柴原村が合併して千歳村が発足。(3町22村)
- 昭和17年(1942年)7月1日 - 「大野地方事務所」が三重町に設置され、本郡を管轄。但し、本郡の一部は「大分地方事務所」または「南海部地方事務所」の管轄となる。
- 昭和22年(1947年)3月1日 - 大野町の一部(沢田の一部)が野津原村に編入。
- 昭和24年(1949年)
- 4月1日 - 野津市村が町制施行して野津市町となる。(4町21村)
- 7月1日 - 野津市町が改称して野津町となる。
- 昭和25年(1950年)
- 昭和26年(1951年)4月1日(5町13村)
- 野津町・田野村が合併し、改めて野津町が発足。
- 三重町・百枝村・新田村・菅尾村が合併し、改めて三重町が発足。
- 昭和29年(1954年)12月20日 - 上井田村・西大野村が合併して朝地村が発足。(5町12村)
- 昭和30年(1955年)
- 昭和31年(1956年)
- 昭和32年(1957年)
- 昭和38年(1963年)3月5日 - 大野町の一部(大字安藤の一部)が大分郡大南町に編入[21]。
- 平成17年(2005年)
変遷表
自治体の変遷
Remove ads
行政
- 歴代郡長
脚注
参考文献
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads