トップQs
タイムライン
チャット
視点

大野隆治

ウィキペディアから

Remove ads

大野 隆治(おおの りゅうじ、1980年(昭和55年)5月11日 - )は、福岡県遠賀郡岡垣町[1]出身の元プロ野球選手捕手)。2004年から2005年登録名大野立詞(読み同じ)。

概要 基本情報, 国籍 ...
Remove ads

来歴

東福岡高3年の時には春夏を通じて甲子園に出場するなど、高校時代から強肩強打の捕手として有名だった[1]

日本大学へ進学。東都大学リーグ通算63試合出場、192打数39安打、打率.203、2本塁打、19打点。2001年春季リーグ戦でベストナイン受賞し、大学選手権では館山昌平とのバッテリーで準優勝。2002年(平成14年)のドラフト5巡目でホークス(当時)に入団[1]

ポスト城島健司候補の一人で、2004年のシーズンオフには城島と自主トレを行って同年フレッシュオールスターゲーム出場。しかしながら、城島がシアトル・マリナーズへ移籍した2006年のシーズンにも出場機会は無かった。

2007年10月27日、ホークスから戦力外通告を受け、11月30日付で自由契約が公示された。なお、11月26日にヤフードームで行われた「感謝の集い2007」で、同じく戦力外通告を受けていた倉野信次田之上慶三郎稲嶺誉らと共に別れのセレモニーに参加した。

2008年、現役を諦めきれず母校の日大で練習を重ね12球団合同トライアウトに参加した。

2009年1月22日、同月26日付でホークス野球振興部への入団が発表された。

Remove ads

人物

  • 村田修一とは高校、大学ともにチームメイトで高校時代はバッテリーを組んでいた(最初は大野が投手で、村田が捕手だった時期もあった)[1]。また、甲子園で松坂大輔率いる横浜高校と対戦した時は3番村田・4番大野というクリーンナップを組んだ。さらに1番には田中賢介がいるという打線であった。
  • 大学時代は館山昌平堤内健(元横浜)、そして高校時代と同じく村田と野球部同期であった。

詳細情報

年度別打撃成績

さらに見る 年 度, 球団 ...
  • ダイエー(福岡ダイエーホークス)は、2005年にソフトバンク(福岡ソフトバンクホークス)に球団名を変更

記録

背番号

  • 25 (2003年 - 2007年)

登録名

  • 大野 隆治 (おおの りゅうじ、2003年、2006年 - 2007年)
  • 大野 立詞 (おおの りゅうじ、2004年 - 2005年)

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads