トップQs
タイムライン
チャット
視点

宮川駅

三重県伊勢市小俣町本町にある東海旅客鉄道の駅 ウィキペディアから

宮川駅map
Remove ads

宮川駅(みやがわえき)は、三重県伊勢市小俣町本町にある、東海旅客鉄道(JR東海)参宮線である。

概要 宮川駅, 所在地 ...

快速みえ」は、参宮線内各停となる夜間の伊勢市行、名古屋行2・4号のみ停車する。

Remove ads

歴史

終着駅であった開設直後の4年間(1893年 - 1896年)については、1日平均乗降者数が1,000人を超え、松阪駅の約2倍の人数で混雑していた。しかし、1897年明治30年)11月の山田駅(現・伊勢市駅)開設と共に、混雑は同駅へ移り、1898年(明治31年)の乗降者数は約10分の1に激減することとなった[2]

年表

Remove ads

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する列車交換可能な地上駅。両ホームは跨線橋で連絡している。行違い用線路がホームよりずっと長いのは、以前貨物列車伊勢神宮参拝の長距離列車が当駅で交換した名残である。

伊勢市駅管理の無人駅。なお、2番線側から直接ホームへ入ることも可能。

のりば

さらに見る 番線, 路線 ...

利用状況

「三重県統計書」によると、近年の1日平均乗車人員の推移は以下の通り[11]

さらに見る 年度, 1日平均 乗車人員 ...

駅周辺

バス路線

「宮川駅前」停留所より、以下の路線バスコミュニティバスが発着する。

隣の駅

東海旅客鉄道(JR東海)
参宮線
快速みえ
通過
快速「みえ」(朝夕の一部列車)
田丸駅 - 宮川駅 - (4号を除き山田上口駅) - 伊勢市駅
普通
田丸駅 - 宮川駅 - 山田上口駅

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads