トップQs
タイムライン
チャット
視点
山本和男
日本のプロ野球選手 (1954-) ウィキペディアから
Remove ads
山本 和男(やまもと かずお、1954年2月15日 - )は、山口県熊毛郡大和町(現:光市)出身の元プロ野球選手(投手)。左投左打。
Remove ads
来歴・人物
柳井学園高から、社会人野球の新日鉄光に入団。大町定夫、児玉克雅ら先発陣を救援投手として支える。1978年にはチーム創部17年目の都市対抗初出場を果たす。1回戦で大町をリリーフして登板するが日本通運に惜敗[1]。1980年の都市対抗でも、2回戦で大昭和製紙を相手に好投するが敗退[1]。
同年オフに、ドラフト外で広島東洋カープに入団。背番号は江夏豊から26を受け継いだ。スリークォーターから、MAXは138㌔程、スライダー、シュート、カーブ、シンカーなどを武器とした。左の中継ぎとして活躍し1984年には46試合に登板、5勝をあげる。その後は、清川栄治の台頭により登板機会が減少し、1988年オフに金銭トレードでオリックスに移籍。
しかしここでの一軍登板はなく、1989年限りで引退。1990年、1991年は打撃投手を務めたが、年金取得基準となるまでの在籍日数を充足させるため、1990年途中までは登録上は現役だった(当時の『週刊ベースボール』の記事)。1990年はファームで1試合のみ登板している。
Remove ads
詳細情報
年度別投手成績
記録
背番号
- 26 (1981年 - 1988年)
- 45 (1989年)
- 79 (1990年)
- 102 (1991年)
Remove ads
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads