トップQs
タイムライン
チャット
視点

岩槻市

日本の埼玉県にあった市 ウィキペディアから

岩槻市map
Remove ads

岩槻市(いわつきし)は、かつて埼玉県の東部に存在したである。東京都特別区部への通勤率は15.9%・さいたま市への通勤率は13.5%(いずれも2000年国勢調査)。

概要 いわつきし 岩槻市, 廃止日 ...

南埼玉郡2005年4月1日にさいたま市に編入され、旧市域はそのまま、さいたま市岩槻区に移行した。現在の当地については同記事を参照。

市の中心部は江戸時代岩槻藩5万5千石の城下町でありかつ日光御成街道宿場町でもあった。

Remove ads

地理

地理については岩槻区の記事を参照のこと。

歴史

岩槻市の成立から廃止までの時期以外については、岩槻区の記事を参照のこと。

  • 1954年(昭和29年)7月1日 - 南埼玉郡岩槻町が市制施行し岩槻市が発足。
  • 2003年(平成15年)1月26日 - 合併の是非・合併相手の候補を考える住民投票[1]が行われ、さいたま市との合併に賛成が半数を超え、同年2月5日にさいたま市に対して合併協議を申し入れた。
  • 2005年(平成17年)4月1日 - さいたま市に編入され、さいたま市岩槻区となる。
    • 岩槻区発足後は、旧岩槻市役所庁舎がそのまま岩槻区役所庁舎となり、2012年1月4日に岩槻駅前の再開発ビル「ワッツ」内に移転するまで使用された。

行政

歴代市長

さらに見る 代, 氏名 ...
Thumb
岩槻市役所玄関の銘板(合併直前時)

姉妹都市・提携都市

下記は岩槻市廃止時点のものである。

国内

海外

地域

健康

  • 平均年齢:42.5歳(男=41.7歳、女=43.4歳) (2005年1月1日現在)

教育

学校

学校のリストについては、岩槻区の記事を参照のこと。なお、岩槻市廃止以降旧市域での学校の新設・統廃合・名称変更(「岩槻市立」から「さいたま市立」への変更を除く)はない。

交通

コミュニティバスとして、1989年平成元年)から岩槻市公共施設循環バスを運行していた。福祉目的の無料バスであった。岩槻市のさいたま市への編入合併により、2005年(平成17年)3月末日をもって廃止された。

その他、旧・岩槻市域の交通については、岩槻区の記事を参照のこと。

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事については、岩槻区の記事を参照のこと。

出身有名人

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads