トップQs
タイムライン
チャット
視点
島根県道25号玉湯吾妻山線
島根県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
島根県道25号玉湯吾妻山線(しまねけんどう25ごう たまゆあづまやません)は、島根県松江市と仁多郡奥出雲町(吾妻山)を結ぶ主要地方道(島根県道)である。
概要
路線データ
歴史
- 1993年(平成5年)5月11日 - 建設省(現・国土交通省)から、主要県道25号大東仁多線・一般県道183号大東湯町線・一般県道157号出雲大東線の一部・一般県道110号上湯川馬木仁多線の一部・一般県道253号吾妻山公園線が玉湯吾妻山線として主要地方道に指定される[2]。
- 1994年(平成6年)4月1日 - 上記政令の施行とともに島根県告示第408号により認定される。同時に島根県道183号、島根県道253号は路線廃止。
- 2005年3月31日 - 八束郡玉湯町が合併して松江市の一部に、仁多郡横田町が合併して奥出雲町の一部になったことにより、起終点の地名が変更される(八束郡玉湯町湯町→松江市玉湯町湯町、仁多郡横田町大馬木→仁多郡奥出雲町大馬木)。
- 2007年3月18日 - 国道9号(国道54号重用)玉湯バイパスの供用開始に伴い、起点の接続道路が変更された。
- 2015年4月1日 - 同年3月31日島根県告示第264号・265号により、国道9号(国道54号重用)玉湯バイパスに並行する現道区間が島根県及び松江市へ移管され、国道9号(国道54号重用)現道との重用が解消された[3][4]。
Remove ads
路線状況
重複区間
- 島根県道194号玉造温泉停車場線(松江市玉湯町湯町)
- 島根県道267号海潮宍道線(松江市宍道町上来待 - 雲南市大東町遠所(えんじょ))
- 島根県道156号木次横田線(雲南市大東町下久野 - 仁多郡奥出雲町馬馳(まばせ))
- 島根県道270号下横田出雲三成停車場線(仁多郡奥出雲町三成)
- 島根県道49号上阿井八川線(仁多郡奥出雲町小馬木(こまき) - 仁多郡奥出雲町大馬木(おおまき))
地理
通過する自治体
交差する道路
松江市玉湯町湯町で撮影
沿線にある施設など
Remove ads
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads