トップQs
タイムライン
チャット
視点
座間駐屯地
神奈川県にある陸上自衛隊の駐屯地 ウィキペディアから
Remove ads
座間駐屯地(ざまちゅうとんち、JGSDF Camp Zama)は、神奈川県相模原市に所在し、第4施設群等が駐屯する陸上自衛隊の駐屯地である。
概要
神奈川県座間市および相模原市に所在するキャンプ座間(在日アメリカ陸軍基地)に同居する形で所在している。これまでは朝霞駐屯地の座間市にある分屯地として運用されており、当時の正式名称は「朝霞駐屯地座間分屯地」であった。2013年(平成25年)3月末の中央即応集団司令部移駐に伴い、所在地をアメリカ陸軍第1軍団前方司令部のある座間市から相模原市へと変更し、駐屯地に昇格した[1]。
駐屯地司令は、第4施設群長が兼務(2013年(平成25年)3月26日から2018年(平成30年)3月26日までは中央即応集団司令部幕僚長)[2]。
沿革
(前身の座間分屯地史を含む)
日本陸軍
アメリカ軍
陸上自衛隊(日米共同使用)
陸上自衛隊朝霞駐屯地座間分屯地
- 1971年(昭和46年)10月20日:
陸上自衛隊座間駐屯地
- 2013年(平成25年)3月26日:座間駐屯地に昇格。
- 中央即応集団司令部および司令部付隊が朝霞駐屯地から移駐。
- 座間駐屯地司令職務を第4施設群長から中央即応集団司令部幕僚長に移管。
- 朝霞駐屯地業務隊座間派遣隊を廃止し、座間駐屯地業務隊を新編。
- 東部方面会計隊本部座間派遣隊を廃止し、第441会計隊を新編。東部方面会計隊に隷属。
- 2018年(平成30年) 3月27日:部隊新編および移駐。
- 2025年(令和 7年)3月23日:第390施設中隊「機動支援」を廃止。
Remove ads
駐屯部隊
陸上総隊
- 陸上総隊司令部
- 日米共同部
東部方面隊隷下部隊
防衛大臣直轄部隊
- 警務隊
- 東部方面警務隊
- 第129地区警務隊
- 座間連絡班
- 第129地区警務隊
- 東部方面警務隊
キャンプ座間
→詳細は「キャンプ座間」を参照
最寄の幹線交通
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads