トップQs
タイムライン
チャット
視点
東部方面会計隊
ウィキペディアから
Remove ads
東部方面会計隊(とうぶほうめんかいけいたい、JGSDF Eastern Army Finance Service)は、東京都練馬区の朝霞駐屯地に隊本部が駐屯する、陸上自衛隊東部方面隊直轄の会計科部隊。
概要
方面会計隊は方面隊全般の会計業務及び、方面隊管内に分散配置されて、それぞれの駐屯部隊に対する会計業務を任務とする。
沿革
- 1960年(昭和35年)1月14日:東部方面会計隊が市ヶ谷駐屯地に新編。
- 1966年(昭和41年)3月31日:第391会計隊が桜木町分屯地から横浜駐屯地に移駐[1]。
- 1974年(昭和49年)8月1日:第433会計隊が滝ヶ原駐屯地に新編[2]。
- 1983年(昭和58年)3月24日:陸上自衛隊中央輸送業務隊新編に伴い、第391会計隊が同隊会計科に改編[3]。
- 1994年(平成 6年)11月:方面会計隊本部が市ヶ谷駐屯地から朝霞駐屯地へ、朝霞駐屯地所在の第414会計隊が市ヶ谷駐屯地へ移駐。
- 2000年(平成12年)3月:中央会計隊の市ヶ谷駐屯地移駐に伴い、第414会計隊を廃止。
- 2001年(平成13年)3月27日:小平学校新編に伴い、同駐屯地の第412会計隊を廃止。
- 2013年(平成25年)3月26日:会計隊本部座間派遣隊を廃止し、第441会計隊を新編。
- 2015年(平成27年)3月26日:東部方面会計隊の改編に伴い、第307(東立川駐屯地)・第334(宇都宮駐屯地)・第335(松本駐屯地)・第339(新町駐屯地)・第382(新発田駐屯地)・第402(大宮駐屯地)・第410(駒門駐屯地)・第413(霞ヶ浦駐屯地)・第415(北富士駐屯地)・第420(板妻駐屯地)・第428(木更津駐屯地)会計隊が廃止され、近隣会計隊からの派遣隊、連絡班が配置される[4]。
- 2021年(令和 3年)3月18日:第341会計隊霞ヶ浦派遣隊が第413会計隊に、第379会計隊新発田派遣隊が第382会計隊に、同松本派遣隊が第335会計隊に、第406会計隊宇都宮派遣隊が第334会計隊にそれぞれ改編[5][6]。各部隊は6年ぶりの再編成となる。
Remove ads
部隊編成
- 東部方面会計隊本部「東方会-本」(朝霞駐屯地)
- 総務科
- 運用科
- 主任官科
- 審査科
- 業務科
- 第316会計隊「316会」(習志野駐屯地)
- 木更津派遣隊(木更津駐屯地)
- 第334会計隊「334会」(宇都宮駐屯地)
- 第335会計隊「335会」(松本駐屯地)
- 第338会計隊「338会」(練馬駐屯地)
- 大宮派遣隊(大宮駐屯地)
- 第341会計隊「341会」(古河駐屯地)
- 第379会計隊「379会」(高田駐屯地)
- 第382会計隊「382会」(新発田駐屯地)
- 第406会計隊「406会」(相馬原駐屯地)
- 新町連絡班(新町駐屯地)
- 第407会計隊「407会」(武山駐屯地)
- 第413会計隊「413会」(霞ヶ浦駐屯地)
- 第431会計隊「431会」(立川駐屯地)
- 東立川連絡班(東立川駐屯地)
- 第433会計隊「433会」(滝ヶ原駐屯地)
- 第441会計隊「441会」(座間駐屯地)
主要幹部
Remove ads
主要装備
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads