トップQs
タイムライン
チャット
視点
新宿暴走救急隊
ウィキペディアから
Remove ads
『新宿暴走救急隊』(しんじゅくぼうそうきゅうきゅうたい)は、2000年10月14日から12月16日に日本テレビ系の土曜21時枠(Surprise Saturday枠)で放映されたテレビドラマ。お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号のテレビドラマ初出演、初主演作[1]。
Remove ads
概要
本作は単なるヒューマンコメディにとどまらず、『伊東家の食卓』と『特命リサーチ200X』の要素がミックスされている。劇中では、人間の体の異状現象のメカニズムやその対処方法も解説していた。また毎回のエンディングでは、日常生活で活用できる応急処置の方法が解説されていた。消防活動を題材としたほかのテレビドラマ作品と異なり東京消防庁の監修・協力等を得ていないため、劇中に登場する救急車や活動服には消防署名のみが表記された(本来は消防庁のネームと分署たる消防署のネーム両方が入る)。またこの理由から、1個救急隊は3人(隊長・機関員・隊員)で編成されるのが本来であるが、本作では通常救急車に分乗している隊員は轟五郎と郷秀樹の2人のみである。また劇中で轟班と呼ばれる場面はあるが、2人のどちらが隊長を務めているのかについての明確な設定はない。
2025年現在、ビデオ版がリリースされているが[4]DVD版は発売されていない。
Remove ads
キャスト
ゲスト出演
- 北村健作:小林稔侍(第1話)
- 真中美樹:釈由美子(第1話)
- 真中幸子:唐木ちえみ(第1話)
- 吉満涼太(第1話)
- 森川数間(第1話)
- 香川佐和子:夏木マリ(第2話)
- 太田:井上順(第2話)
- メイ・リン:マルシア(第3話)
- 土屋:石倉三郎(第3話)
- 落合淳子:大谷みつほ(第4話)
- 格闘家:小川直也(第4・6話、最終回)
- ミュージシャン:ローリー寺西(第4話、第8話、最終回)
- 佐戸井けん太(第4話)
- 神谷涼(第4話)
- 森田智美(第4話)
- ひばり:三浦浩一(第5話)
- 三波なつみ:小田エリカ(第5話)
- 自殺志願の女:篠原ともえ(第5話)
- 和田圭市(第5話)
- 鈴木一功(第5話)
- 森富美(第5話)
- 前田渚:内藤陽子(第6話)
- 森山ひかり:今井絵理子(第7話)
- 倉持:阿南健治(第7話)
- 忍成修吾(第7話)
- 高野:羽賀研二(第8話)
- 田辺:蛭子能収(第8話)
- 湯江健幸(第8話)
- 牧野冬美:高橋由美子(第9話)
- 小野舞子:嘉門洋子(第9話)
- 諏訪太朗(第9話)
- 大塚良重(第9話)
- HYPER GO号2(第9話)
- 根岸季衣(第9話・最終回)
- 鎌田:西田健(第9話・最終回)
- 小暮和也:鮫島巧(第9話・最終回)
- 元バレーボール選手:大林素子(最終回)
- 露店商:山崎邦正(最終回)
- 高野八誠(最終回)
ED応急処置マニュアル
スタッフ
主題歌
- OP:ロンドンブーツ1号2号「岬」(avex trax)
- ED、挿入歌(1 - 6話):hiro「Treasure」(トイズファクトリー)
- 挿入歌(7 - 10話):今井絵理子「in the Name of Love」(トイズファクトリー)
放送日程
Remove ads
余談
- 2000年9月28日に放送された番組対抗特番『超豪華スター大集合 20世紀最強!!人気番組ナンバーワン決定戦!!』で発表された当初のタイトルロゴは赤十字を象ったものだったが、赤十字の目的外使用がジュネーヴ条約等に反するためか、放送開始直前の番宣CMでは赤い矢印のデザインに差し替えられている。
- 後に主演の田村淳がフジテレビジョンの『FNSの日・27時間テレビ めちゃ×2オキてるッ!』で語ったところによると、当時はドラマはやりたくなかったが、吉本の圧力で仕方なく主演を務めることになったという。現在は気が変わりテレビドラマ出演に関して前向きだが、本作の放送終了後はテレビドラマへの出演依頼がまったくないという[注 1]。
- 上原と同じメンバーであり解散して間もなかったSPEEDのhiroが歌う「Treasure」がED主題歌および挿入歌に起用された理由について、プロデューサーの倉田貴也は雑誌上で「上原君がいいhiroの曲を聴いて応援してもらっている気分になってくれるといいなぁと思ったから」と説明している[5]。
- 田村亮が演じた役名「郷秀樹」は、『帰ってきたウルトラマン』で団次郎が演じた主人公と同姓同名である。
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads