トップQs
タイムライン
チャット
視点

新知識階級 クマグス

TBSテレビの番組 ウィキペディアから

Remove ads

新知識階級 クマグス』(しんちしきかいきゅう クマグス)は、2008年10月18日(17日深夜)から2010年9月23日まで、TBS系列で放送されていたTBSテレビ製作のバラエティ番組である。

概要 新知識階級 クマグス, ジャンル ...

放送時間は、2008年10月18日(17日深夜)から2010年3月27日(26日深夜)まで、毎週土曜0:40 - 1:25(金曜深夜、JST)。2010年4月8日からは毎週木曜23:50 - 翌0:20(JST)に変更された。

Remove ads

概要

番組タイトルは南方熊楠に由来する。番組では、ある特定の趣味の達人を「クマグス」と称し、「クマグス」をスタジオに招き、その分野に関する知識を深めることを主な内容とした。2009年初めごろには何らかの物品を大量にコレクションをしている人物の家を訪ね、VTRで紹介するコーナー「クマグスの巣」が放送された。また、2009年春には、V6のメンバーが自らクマグスになろうする企画が持ち上がり、三宅健は「朝呑みクマグスへの道」として、早朝に営業している酒場を飲み歩いた。

出演者

放送リスト

さらに見る 回数, 放送日 ...
Remove ads

スタッフ

  • 構成:都築浩、藤谷弥生、藤井輝久、安達××
  • リサーチ:キングフレッシャーズ
  • TM:丹野至之
  • TD:阿部直樹
  • カメラ:藤田栄治
  • VE:出口博久
  • 音声:北村玲奈
  • 照明:加藤美和子
  • 美術:三須明子
  • 美術制作:安川毅
  • 装置:谷平真二、牧ヶ谷純二
  • 電飾:梅本孝
  • メカシステム:庄子泰広
  • 持道具:貞中照美
  • 衣裳:原口恵里
  • 特殊装置:朝熊智浩
  • メイク:アートメイク・トキ
  • スタイリスト:五十嵐孝智、柳沢由香里
  • CGデザイン:コーラルレッド
  • 編集:北原直樹
  • MA:並木丈治
  • 音効:太田光則(ZACK
  • TK:木下渚
  • 番宣:小林恵美子
  • 編成:坂田栄治
  • デスク:渡辺香織
  • AP:荒井美妃
  • ディレクター:和田英智、堤俊博、及川慶、戸田悠貴
  • 演出:有馬巨人
  • プロデューサー:江藤俊久、西川永哲、藤田賢城
  • チーフプロデューサー:合田隆信
  • 技術協力:Pro Cam
  • 協力:ジャニーズ事務所
  • 制作協力:BERMUDA
  • 製作著作:TBS

過去のスタッフ

Remove ads

ネット局と放送時間

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...
  • テレビ山梨、大分放送、琉球放送は2009年4月より放送開始。
  • あいテレビでは2010年4月から遅れネットを開始。
  • 南日本放送(MBC・鹿児島県)では通常ネットが行われなかったが、鹿児島県内が扱われた際(「デパートクマグス」など)に何度か単発放送が行われ、2010年7月から8月には週末の昼に集中放送が行われた。
  • 2010年4月の放送枠移動と放送時間短縮に伴い、テレビユー山形・テレビユー福島・信越放送・北陸放送・テレビ高知・琉球放送が同時ネットを開始した。
  • 北海道放送は45分版時代には土曜午後のレギュラー放送から後に不定期放送に格下げされていたが、木曜への時間移動を機にレギュラー放送再開の上TBSと同時ネットになった。なお2010年7月29日放送分については本来の放送時間に男子ゴルフの「サン・クロレラ クラシック初日ハイライト」を放送したため、1時間の時差ネットとなった(字幕放送も実施)。
Remove ads

エンディングテーマ

  • V6「CHANCE!」(2008年10月〜2010年3月)
  • V6「will」(2010年4月〜8月)
  • V6「Catch」(2010年9月)

関連項目

  • 南方熊楠 - クマグスとの呼称は、南方熊楠が博覧強記であったことにちなむ。

外部リンク

さらに見る TBS 土曜0:40 - 1:25枠(金曜深夜), 前番組 ...
Remove ads

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads