トップQs
タイムライン
チャット
視点
日本一ふつうで美味しい植野食堂 by dancyu
BSフジの料理番組 ウィキペディアから
Remove ads
『日本一ふつうで美味しい植野食堂 by dancyu』(にっぽんいちふつうでおいしいうえのしょくどう バイ ダンチュー)は、BSフジで2020年10月5日にスタートした料理番組。
![]() |
テレビ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式なネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。 |
Remove ads
概要
雑誌「dancyu」の編集長・植野広生が「自らの店『植野食堂』をオープンする」目標を叶えるべく、大衆食堂[1]で自慢の一品料理の作り方を習う。
レクチャーを受ける合間には、植野がその店の成り立ちや苦労話などを聞き出す様子も流れる。
店主が作った料理と植野が作った料理を食べ比べることで、巧拙がはっきり分かり、「プロの技」の秘訣がわかる趣向となっている。本編終了後、家庭用カセットコンロを用いた調理方法のおさらい[2]がある。
レクチャー前には、エプロンの紐を締める様子と共に植野がひとことダジャレを発する。さらに料理を教わったあと、植野が店主に対し「『植野食堂』のお品書きに加えてよろしいでしょうか?」と店主に尋ねるのがお決まりとなっている。初回放送から2021年3月19日までは、番組冒頭に店舗近くの神社にお参りをするシーンが必ず挿入された。2021年4月5日からは番組冒頭にレクチャーを受ける店とは別の飲食店や雑貨品店、名所などに寄り道するシーンが挿入される。
2021年4月21日からは、水曜企画・植野食堂 定休日として、料理以外にモノづくりに満ちた料理道具や食べ方、食べ比べなどを扱う。
2021年4月43日と2021年6月4日からの金曜日は、「あの店のあのメニュー」と題して、番組ホームページで募集した視聴者おすすめの店のメニューを習いに行く。この企画の冒頭では、近隣店舗や通行人に店について聞き込みをするシーンが挿入される。
2021年4月5日から4月8日は「お料理で旅気分」と題してご当地グルメを習う。また、放送100回に達する週である2021年7月12日から7月16日は、「あの店のあのメニュー特別編」と題して、BSフジの番組MC推薦の店に習いに行く。
2022年4月4日からは、毎週月曜日から金曜日の18:00 - 18:30に変わり、10月5日からは水・木・金の同時間に変わる。
第375回から植野の肩書が「元「dancyu」編集長」となり番組タイトルからも 「by dancyu」が外されている。
Remove ads
出演者
- 食堂店主見習い
- ナレーション
主なメニュー(放送リスト)
- 定休日も含む
2020年
2020年(令和2年)
2021年
2021年(令和3年)
2022年
2022年(令和4年)
2023年
2023年(令和5年)
2024年
2024年(令和6年)
2025年
2025年(令和7年)
Remove ads
放送時間
- 月 - 金 19:00 - 19:30
- 2022年4月4日からは月 - 金 18:00 - 18:30
- 本放送の週と再放送の週がある。
- 2022年10月5日からは水 - 金 18:00 - 18:30
- 2023年4月13日まで木曜日が本放送、水曜日・金曜日が再放送のパターンが基本となっていた。
- 2023年4月21日から2024年3月28日まで金曜日が本放送、水曜日・木曜日が再放送のパターンが基本となっていた。
- 2024年4月1日からは月 - 木 18:00 - 18:30
- 2024年4月1日から月曜日・火曜日が本放送、水曜日・木曜日が再放送のパターンが基本となっている。
- 月 - 金 7:30 - 8:00【再放送】
※過去に2020年10月11日から2021年03月28日までは日曜21:00 - 21:30に「今週のおかわり」と称した一週間の総集編を放送していた。
地上波での遅れネット
Remove ads
特別番組
- 『地球に感謝 開店!?植野食堂』(SDGs特別番組)
- 放送時間:2022年3月13日(日) 20:00 - 20:55
- ゲスト:市村正親
BS5局との連動
2021年3月20日(土/春分の日)13:30 - 14:30放送の民放BS5局リレー特番第2弾『バナナマンのBSはササルTV ズブズブスペシャル!』を放送。
トップバッターテーマは「食」
総合MC
アシスタント
- 山崎夕貴(フジテレビアナウンサー)
他局ゲスト
スタッフ
- 構成:すずきB、つだちえこ、牧昭吾
- 撮影:宮下靖弘、阪本祐介、谷口和己、高橋晋、金子圭太郎、竹本真也、吉岡稔 他
- VE:赤松比呂志、上野篤史、山崎生一、千田優奈、千葉康弘 他
- EED:木村信彦、新井山美香、石塚詩絵里、佐藤洋人、有竹克馬、中川直喜、佐々木春香、加藤さくら、松浦知里、高島一輝 他
- MA:泉英理奈
- 音響効果:山口晃司、水口雄貴、板倉美樹
- フードコーディネーター:梶山葉月、松山綾子
- 協力:dancyu
- 広報:茨木紗希、木内真子
- タイトル:佐藤利樹
- 制作スタッフ (演出補):稲津元気、荒井聡美、栗島龍生、平良木遥斗
- AP:吉野京
- TK:池田美香、佐藤桃子
- 編成:山中弘明(以前はプロデューサー)
- 日曜版ディレクター:加藤誠
- 演出:山下俊一、山﨑清太、花枝裕樹、上田大輔、森山菜央子、河本剛史、高橋真二、神山達也
- 総合演出:尾形征輝
- プロデューサー:風間直美
- 制作協力:共テレ
- 制作著作:BSフジ
Remove ads
挿入曲
- Show Business (Dave O'brien)
- 植野が街歩きするシーンで使用
出典・脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads