トップQs
タイムライン
チャット
視点

朗読番組

ウィキペディアから

Remove ads

朗読番組(ろうどくばんぐみ)は、文字のとおり朗読をする番組である。ラジオで多い。

ラジオ番組

要約
視点

現在

全国(NHK)

全国(民放)

北海道・東北

  • 家族草子~それぞれの物語~(STVラジオ)(土曜 7:00-7:15)(2017年10月7日[6]-)

(近畿:朝日放送ラジオにもネットしていた(日曜 7:45-8:00)(2018年4月8日[7]- 2023年7月2日))

関東甲信越

東海・北陸

近畿

中国・四国

九州・沖縄

  • おしゃべり本棚RKB毎日放送)(2001年[34] - )
  • 小澤俊夫 昔話へのご招待(FM福岡)(北海道:エフエム北海道、沖縄:エフエム沖縄にもネット)
  • OBSラジオ図書館(大分放送)(土曜 8:45-9:00)
  • OBSおはなしワールド(大分放送)(日曜 10:00-10:30)
  • 朗読声の贈りもの(エフエム熊本)(月曜-金曜 14:45-14:55)(2002年[35] - )
  • RBCアナウンサー朗読~ひとり語りシアター~(琉球放送)(日曜6:00-6:30、(再)日曜20:00-20:30/土曜6:00-6:30)(2019年10月5日-)

過去

全国(過去)

  • らじる文庫(NHKラジオ第1)(『らじるラボ』に内包、毎月第4週・月曜 - 木曜、11時台前半)(2022年9月の放送を以って終了)
  • 朗読(NHKラジオ第2、月曜 - 金曜、15分間)(※本記事では便宜的に「第1期」と称して扱う。2022年4月2日の再放送を以って終了)
  • 英語で読む村上春樹(NHKラジオ第2)(2013年4月7日[36] - 2017年4月2日[37]
  • 私の本棚(NHKラジオ第1、『きょうも元気でわくわくラジオ』に内包、2008年3月終了)
  • 朗読BOOKSHELF(ラジオNIKKEI)(水曜 11:50-12:15)(2019年3月27日終了[38]
  • 聴く名作(ラジオNIKKEI)(火曜 22:00-22:30)(2019年2月5日終了)
  • 聴く本棚(ラジオNIKKEI:第1)(月曜-金曜 7:40-7:55)(2021年7月5日[39]-2021年11月19日)
  • 朗読あぷり~ページのない読書会(ラジオNIKKEI:第1)(土曜 19:00-19:30[40])(2020年4月4日[41]- 2023年3月25日[42]
  • JOMO童話の花束ニッポン放送をキーステーションに、NRN加盟局がネット)(2014年3月終了)
  • 朗読のミカタ(TBSラジオをキーステーションに、JRN加盟局がネット)(TBSラジオでは月 - 金曜:13時台後半。※ネット局等については当該番組記事を参照)(2022年9月26日[43] - 2023年3月30日[44]

北海道・東北(過去)

  • 朗読の時間(BeFM)(月曜-金曜 21:45-22:00、総集編・日曜 20:00-21:00)(2021年3月終了)
  • 高校生童話大賞(IBC岩手放送、2009年3月終了)
  • いわての民話(朗読者:畑中美耶子[45])(エフエム岩手)(火曜 15:45-15:55)(2013年7月2日[46] - 2021年3月30日)
  • みんなdeみんわ(エフエム山形)(第2週金曜 20:00-20:30)(2014年4月12日[47] - 2022年3月11日終了[48]
  • みちのくむかしばなし(東北放送)(『サタディ・イン・ザ・パーク』に内包、土曜 12:20-12:25)(1976年4月10日 - 2023年3月25日、なお2019年4月 - 同年7月の4ヶ月間休止を含む[49]
  • おばあちゃんのむかし話ラジオ福島)(『ORANGE TIME』に内包)(2022年3月31日終了)

関東(過去)

甲信越(過去)

  • ラジオ図書室(山梨放送)(土曜 9:10-9:25)(2019年3月30日終了)
  • ラジオ名作ライブラリー ことの葉(山梨放送)(日曜 22:30-23:00/(再)日曜 5:00-5:29)(2021年4月4日-2022年3月27日)
  • 民話の小部屋(エフエム富士)(土曜 9:30-9:54)(語り手:真夏竜)(2011年4月2日[57] - 2019年3月30日終了)
  • SUNSET THEATER(エフエム富士)(日曜 17:30-18:00)(語り手:小川もこ)(2017年5月7日[58] - 2019年3月31日終了)
  • 信州文学散歩(信越放送、終了年月不明)
  • イザベラ・バードが見た明治の新潟(新潟放送)(土曜 8:30-8:40/(再)土曜 20:30-20:40)(2018年4月7日[59][60]-2018年9月29日)
  • 海を渡ったサムライの娘・杉本鉞子(新潟放送)(土曜 8:30-8:40/(再)土曜 20:30-20:40)(2018年10月6日-2019年3月30日)
  • 小説 河井継之助(新潟放送)(土曜 8:30-8:40)(2019年4月6日-2020年3月28日)
  • 小説 前島密(新潟放送)(土曜 8:30-8:40/(再)土曜 20:30-20:40)(2020年4月4日[61]-2021年3月27日)
  • 水島あやめの生涯(新潟放送)(土曜 8:30-8:40/(再)土曜 20:30-20:40)(2021年4月3日[62]-2022年3月26日)
  • 乙女たちが愛した抒情画家 蕗谷虹児(新潟放送)(土曜 8:30-8:40/(再)土曜 20:30-20:40)(2022年4月2日[63]- 2023年3月25日[64]

東海・北陸(過去)

  • ことばのたまてばこ(CBCラジオ、2011年8月終了)
  • 民話のこばこ(番組スタート時朗読者:兵藤ゆき)(東海ラジオ放送)(1982年10月[65] - 2011年10月1日[66]
  • 東海ラジオアナウンサースペシャル・民話のこばこ(東海ラジオ放送)(2011年10月3日[65][67] - 2014年3月28日[68]
  • 月曜朗読サロン(東海ラジオ放送)(2010年4月5日[69][70] - 2012年3月26日[71]
  • 東海ラジオスターライトストーリーズ 星新一の世界(東海ラジオ放送)(2010年10月4日[72][73]- 2011年4月1日[74]
  • 絵本の時間 おはなしマラソン(東海ラジオ放送)( - 2017年3月31日[75]
  • ことばの泉(北日本放送)(日曜 8:15-8:30)(2015年4月5日[76] - 2019年3月31日[77]

近畿(過去)

  • おはなしの扉 (MBSラジオ)(日曜 6:30 - 6:55)(1997年10月12日 - 2005年4月3日[78]
  • マイ・ストーリー(MBSラジオをキーステーションに、TBSラジオ、CBCラジオにもネット)(日曜 19:30 - 20:00)(2006年10月[79] - 2007年9月30日)
  • 昔むかしのあるところ(ABCラジオをキーステーションに、NRN加盟各局でネット)(2007年4月8日[80] - 2007年10月21日)
  • 池坊美佳のさわやか文庫(ラジオ関西、2012年3月終了)

中国・四国(過去)

  • ちょっと朗読、彩花です(RSKラジオ)(毎月第4週・日曜 11:50-12:00/(再)金曜 5:00-5:10)(2022年6月26日-2023年3月31日)
  • おはよう図書館(中国放送)(2002年7月7日[81]-終了年月不明)
  • ひろしま民話図書館(朗読者:伊藤文[82])(中国放送)(日曜 17:50-18:00)(2017年10月8日[83] - 2020年3月29日[84]
  • たむランド〜夜の図書室(中国放送)(水曜 23:45-0:00/(再)月曜(日曜深夜) 0:00-0:15)(2021年10月2日[85]-2024年4月1日[86]
  • ラジオで聞く香川菊池寛賞(西日本放送)(日曜 7:30-7:45)(2011年4月4日[87] - 2021年1月3日[88]
  • ふるさとラジオ小説(四国放送)(日曜 7:30-7:50)(開始時期不明-2023年9月10日[89]
  • 子どもの詩 小さなひとみ(南海放送、2015年9月終了)
  • ろうどく的今コレ!(南海放送、終了年月不明)
  • しんみんさんの詩(語り手:吉見まき子)(エフエム愛媛)(日曜 8:55-9:00)(-2022年9月25日[90]
  • ラジオ歴史小説 ジョン・マン高知放送)(『とさこちラジオw』に内包、火曜 14:10頃-15分間/(再)土曜 16:15-16:30/(アゲイン(総集編))毎月最終日曜 15:00-16:00)(2020年6月2日[91]-2024年4月30日)[注釈 1]

九州・沖縄(過去)

Remove ads

インターネット配信

表彰・受賞歴等

  • 『お話でてこい』(NHKラジオ第2)
    • 日本賞(1969年):文部大臣賞(ラジオ・初等部門)、受賞作タイトル「海におちたピアノ」[95]
    • 日本賞(1973年):文部大臣賞(ラジオ・初等部門)、受賞作タイトル「-かきくけこ、かきくけこ-」[96]
  • 『ラジオ文芸館』(NHKラジオ第1、NHK-FM)
  • 『宮本武蔵』(ラジオ関東) - 日本民間放送連盟賞:1962年・第10回民放大会賞「番組部門 - ラジオ娯楽」佳作[99][54]
  • 『おはなしの扉』(毎日放送)- 日本民間放送連盟賞:2001年「放送活動部門・ラジオ」入選[100]
  • 『OBSおはなしワールド』(大分放送)- 日本民間放送連盟賞:2002年「放送活動部門・ラジオ」入選[101]
  • 『ふるさとラジオ小説』(四国放送)- 日本民間放送連盟賞:2005年「放送活動部門・ラジオ」入選[102]
  • 『ラジラ FRIDAY STORY』(静岡エフエム放送) 第10回高橋松之助記念 文字・活字文化推進大賞:2016年(平成28年)[103]
  • 『おしゃべり本棚』(RKB毎日放送)- 感謝団体表彰(表彰者:福岡市立点字図書館):2017年9月 番組放送音源を同館へ寄贈した取り組みを評価[104]

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads