トップQs
タイムライン
チャット
視点

Sound Library〜世界にひとつだけの本〜

ウィキペディアから

Remove ads

Sound Library〜世界にひとつだけの本〜』(サウンド・ライブラリー せかいにひとつだけのほん)は、JFN系列2010年4月から放送されているラジオ番組である。

概要 Sound Library 〜世界にひとつだけの本〜, ジャンル ...

ある女性の自伝的物語を、音楽に乗せながら朗読形式で展開していく。朗読は女優の木村多江。脚本は北阪昌人

Remove ads

番組概要

物語の主人公である女性・月原加奈子(つきはら かなこ)の日常で起きた出来事や過去の思い出、時には同僚・友人・知り合った人などのエピソードを、その出来事の時代やシチュエーションに合った曲を挟みながら送る朗読劇。

物語は毎回「私の名前は、月原加奈子。旅行会社に勤めている」というセリフから始まる[1]

基本的に一話完結である一方、2週続けての物語や不定期に続いていると解釈できる物語もある。

ラジオ放送のほかに、ポッドキャストでも過去にラジオで放送された物語を配信している。ただし、ラジオ放送とは内容が若干異なり、物語の合間に流れる楽曲はカットされ、朗読中のBGMもラジオ放送とは異なる曲が使用されている。また、ラジオ放送ではカットされたセリフが含まれている場合がある。

テーマ曲

Remove ads

ネット局

放送時間は特記のない限り2022年春改編現在。それぞれ放送時間の早い順から記載。
放送時間が25分の局は3曲目の途中に番組ホームページの案内が曲に被さる形で流れ、番組が終了する。
全局、「radiko」・「radiko.jpプレミアム」で聴取可能。
放送開始以来「基本配信時間」がない「ファイル配信番組」のため各局放送時間がそれぞれ異なっていたが、2022年4月より月曜 5:00に基本配信時間が設定され、TOKYO FM[3]など一部系列局はこの時間に放送される。
但し、エフエム北海道エフエム愛媛エフエム福岡は開始当初からネットされていない。

現在

さらに見る 放送対象地域, 放送局名 ...

過去

Remove ads

書籍版

  • 世界にひとつだけの本
2011年春、番組初期に放送された物語25話分がPHP研究所から書籍化された。発売時期には番組中盤に書籍の告知が流れていた。

公開収録

  • 2021年11月7日に、FM岐阜による本番組の初めての公開録音がクインテッサホテル大垣にて行われた。大垣市を舞台にした物語の収録と、木村多江と脚本の北阪昌人によるトークショーが開催された。なお、当該収録については同年12月第1週と第2週の2回にわたって放送された。

備考

  • 物語には毎回サブタイトルもつけられているが、ラジオ放送上ではアナウンスされていない。なお、サブタイトルは番組ホームページ[36]や、ポッドキャストで表示されるタイトル情報[37]、番組の公式twitterでそれぞれ確認することができる[38]。また、一部ネット局のホームページにあるタイムテーブルやドコデモFMLISMO WAVEの番組表に番組情報として記載されている場合がある。
  • ラジオ放送では2012年10月中旬から11月中旬の4週に渡って、過去の物語の再放送が行われた(第132話と第133話の間)。再放送されたのは第1話「桜」、第2話「かずのこ」、第10話「雨のタクシー」、第25話「手紙」の初期の4話。途中から番組をネットした局ではこれが初放送となった。

関連項目

脚注

Loading content...

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads