トップQs
タイムライン
チャット
視点

本間立彦

ウィキペディアから

Remove ads

本間 立彦(ほんま たつひこ、1964年5月26日 - )は、岡山県岡山市出身の元プロ野球選手内野手)。左投左打。

概要 基本情報, 国籍 ...

来歴・人物

岡山南高では4番・一塁手として活躍。2年生の1981年、同期のエース川相昌弘を擁して夏の甲子園にチームとして初出場を果たす。1回戦で宇都宮学園高に敗退[1]。翌1982年春の選抜にも出場。1回戦で遠田誠治のいた北海高を降す。この試合では先制となる大会第3号の本塁打を放つ。しかし2回戦では早稲田実業高荒木大輔に完封を喫する[2]。1年下のチームメートに中堅手横谷総一がいた。

1982年のプロ野球ドラフト会議日本ハムファイターズから4位指名を受け入団。

プロ3年目の1985年に代打として一軍初出場を果たすなど3試合に起用されるが、翌年以降は一軍での出場機会がなく1987年限りで自由契約となる[3]

詳細情報

年度別打撃成績

さらに見る 年 度, 球団 ...

記録

背番号

  • 36 (1983年 - 1987年)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads