トップQs
タイムライン
チャット
視点
松木宗条
ウィキペディアから
Remove ads
松木 宗条 (まつのき むねなが[1])は、江戸時代前期から中期にかけての公卿。左近衛中将・松木宗保の子。官位は正二位・内大臣。松木家22代。初名は宗良(むねよし)。
官歴
『公卿補任』による
- 寛永7年(1630年) 正月某日:叙爵(従五位下)
- 寛永10年(1633年) 12月29日:元服、従五位上、侍従
- 寛永14年(1637年) 正月5日:正五位下
- 寛永18年(1641年) 12月25日:左近衛少将
- 寛永19年(1642年) 正月5日:従四位下
- 正保2年(1645年) 正月6日:従四位上
- 正保4年(1647年) 4月3日:左近衛中将
- 正保5年(1648年) 正月5日:正四位下
- 承応元年(1652年) 10月21日:蔵人頭。12月21日:正四位上
- 承応3年(1654年) 12月18日:参議、中将如元
- 承応4年(1655年) 2月8日:従三位
- 明暦2年(1656年) 12月26日:権中納言
- 万治2年(1659年) 正月5日:正三位
- 寛文元年(1661年) 12月24日:権大納言
- 寛文2年(1662年) 12月1日:辞権大納言
- 寛文8年(1668年) 12月22日:従二位
- 延宝3年(1675年) 2月26日:正二位
- 貞享5年(1688年) 2月1日:内大臣。2月16日:辞内大臣
- 元禄13年(1700年) 6月26日:薨去(享年76)
Remove ads
系譜
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads