トップQs
タイムライン
チャット
視点

AKB48 Team TP

台湾のアイドルグループ ウィキペディアから

AKB48 Team TP
Remove ads

AKB48 Team TP(エーケービーフォーティーエイト チームティーピー)は、台北市を中心に活動する台湾中華民国)の女性アイドルグループAKB48を構成するチームではなく、公式姉妹グループ(AKB48グループ)のひとつである[1]。2018年7月まではTPE48(ティーピーイー フォーティーエイト)として活動していた[2]

概要 基本情報, 別名 ...
Remove ads

概要

総合プロデュースはAKB48と同じく秋元康が務める[3]。AKB48 Team TPの発足に際し、音楽プロデューサーの陳子鴻中国語版が運営責任者に就任した[4]

当初はTPE48として結成が発表され、台湾の地元衛星テレビ局である中天電視が携わる予定であったが[5]、すぐには結成に向けた活動は行われず、当初の発表から6年の時を経て新たに設立された運営会社の元で結成された。しかし、活動は順調には進まず、2018年7月にAKSより合弁およびライセンス契約を解消させるとともに、運営会社を阿克斯娯樂有限公司に変更、グループ名をAKB48 Team TPとして活動することとなった[2][6]。運営会社は2018年11月時点で好言娯樂有限公司となっている[7]

略歴

要約
視点

TPE48

結成発表

2011年10月1日、AKB48のオフィシャルブログでグループの結成が発表された[3]。AKB48は同年6月に営業を開始した台湾のオフィシャルショップが盛況になるなど台湾での人気が高まっており、デイリースポーツは当時こうした人気が台湾でのグループ結成の背景にあると言及した[8]

当初の計画ではメンバー選考の詳細を2012年1月に発表、また台北市内に専用劇場の建設を予定し、AKB48の運営会社・AKSは2012年夏に劇場での公演を開始できるよう準備していくと説明していた[9]

2012年9月にオーディションが行われる予定だったが、同年後半に延期[10]とされて以降、メンバーオーディションを含めて具体的な活動は行われなかった。

再開

2014年12月7日にHKT48が台湾コンサートを行った際にAKB48の台湾人メンバーオーディションを行うことが発表された[11]。オーディションで17人が“仮研究生”として採用された。このため、東京スポーツでは「TPE48発足に向けての布石か」と報じた[12]。その後台湾内でレッスンなどを重ねた上でのセレクション審査を経て、馬嘉伶がチームBに「台湾留学生」として配属されることになった[13]。その他のメンバーは引き続き台湾に残り「AKB48台湾研究生」と呼ばれる。

2016年3月26日、横浜スタジアムで行われた『祝 高橋みなみ卒業“148.5cmの見た夢”in 横浜スタジアム』1日目の「AKB48 単独コンサート」において、フィリピンマニラに拠点を置くMNL48タイバンコクに拠点を置くBNK48と共に、新グループを結成することが改めて発表された。公式サイトでは、グループカラーについて特産のマンゴーを基調としたグラデーションを採用したとしている[14]。この時点で在籍する9人の「AKB48台湾研究生」については、最終オーディションからの参加資格が与えられる[15]

2017年7月9日に台北で行われたAKB48ファンミーティングの席上で、当初発表から6年近く経過した9月1日にオーディションを開始することが発表された[16]。この時点で在籍する6人の「AKB48台湾研究生」は最終審査からの参加となるが、不合格でも「TPE48研究生」になれることも発表された[17][18]。また9月1日に台北で行われたオーディション募集開始の告知イベントにおいて、AKB48の阿部マリアが移籍加入することを発表した[19]

2017年11月上旬迄に2次審査が行われ、「台湾研究生」を含む148人が3次審査に進んだ。3次審査は、合格者の半数をファンによる投票の結果を基に選び、従来の選考方式により残り半数の合格者を決めるという方式が取られ、2018年1月19日にファン投票と従来選考それぞれ36人ずつ、計72人に絞り込まれ[20]、同年2月4日に行われた最終審査の結果、45人が合格し[21][22]、その内38人が1期生としてお披露目された[注釈 1]。3月10日に実施された『AKB48グループ センター試験』および「梯批壹村(TPE村)」の始動に伴い、活動を開始した[23]。5月から6月にかけて開催された『AKB48 53rdシングル 世界選抜総選挙』にはメンバー5名が立候補した[24]

運営会社との契約解消

2018年5月に開催予定であったファンミーティングは無期限延期となり、夏に予定されていたCDデビューの見通しも立たず[25]、イベントへの出演が中止になるなど[26]活動は難航し、運営状況の悪化やトラブルの発生について現地メディアで度々取り上げられるようになり[25]、公式サイトも閉鎖されるまでに至った[27]。2018年7月30日にTPE48はAKSより運営会社との合弁およびライセンス契約が解消されたことが発表された[2]

AKB48 Team TPとしての再始動

同じく2018年7月30日に、新設される「阿克斯娯樂有限公司」に運営権をライセンスするとともに「AKB48 Team TP」を新たに発足させることが発表され[2][28]、同年8月26日に台北で行われた『第4回Touch The Japan in 台湾』において、TPE48から転籍したメンバー35名が改めて1期生としてお披露目された[1]。同年12月25日にデビューシングル「勇往直前」を発売した[29][30][31]

Remove ads

メンバー

要約
視点

「正」は正規メンバー(現地語表記:正式生)、「研」は研究生、「1期」はTPE48第1期生オーディションにより加入したメンバー。

Unit TIC TAC TOE

  • 略称はUnit T
  • ユニット名は三目並べから
  • ユニットカラーは青(R=60, G=169, B=203)
  • キャプテンは劉曉晴が就任
さらに見る 名前, 生年月日 ...

Unit Peek A Boo

  • 略称はUnit P
  • ユニット名はいないいないばあから
  • ユニットカラーは赤(R=220, G=72, B=58)
  • キャプテンは蔡亞恩が就任
さらに見る 名前, 生年月日 ...

元メンバー

元正規メンバー

さらに見る 名前, 繁体字中国語 表記 ...

元研究生

さらに見る 名前, 繁体字中国語 表記 ...
Remove ads

グループ編成

要約
視点

メンバー構成推移

これまで5度のメンバーオーディションを実施し、姉妹グループからの移籍を除くメンバーはこれらのオーディションを経て加入している。

さらに見る 年月日, 出来事 ...
さらに見る 年月日, 出来事 ...
Remove ads

オーディション

  • 合格者のうち太字となっているのは2025年3月23日現在、在籍しているメンバー。

TPE48 1期生オーディション

募集要項[20]
  • 応募資格 - 経歴不問・2017年9月1日時点で11 - 23歳位までで、台北市で日常的に芸能活動を行うことができる女性。
  • 応募期間 - 2017年9月1日 - 10月1日
  • 一次審査 - 書類選考
  • 二次審査 - 10月21日・22日面接実施 合格者148名
  • 三次審査 - 以下により人気投票で36名、運営評価選考で36名を合格とする
    1. 毎週課題を与え、その課題に即した動画を制作し提出。これに対してファンからの投票を受け付ける
    2. 台湾Yahoo!とのコラボレーションにより現地の有名音楽制作者が提供した「課題曲」のミュージックビデオに出演者として参加。その出来栄えに対する評価ポイントを付与[注釈 3]
    3. 台湾のネットニュースサイト「卡提諾論壇」とのコラボレーションによる人気投票企画
    4. Live.me」サービスでの生配信。その取組みに対する評価ポイントを付与[注釈 3]
    5. 人気投票によるメンバー選出においては1.の評価の獲得割合を9割に減じ、3.の評価の獲得割合を1割に減じた上で、その合計による点数で決定
  • 最終審査 - 2018年2月4日結果発表 合格者45名
合格者
黄子晴、張法法、潘姿怡、李佳俐、劉語晴、王逸嘉、林易沄蔡亜恩、陳暐、賈宜蓁、小山美玲、周佳郁、李晨熙、李恩妘、邱品涵、翁立霏、林倢、林于馨劉曉晴蔡伊柔、冼迪琦、陳嘉希、柏靈、李孟純、張競、藤井麻由、高云珏、張羽翎、林潔心、國興瑀、鄭妤葳、董子瑄、劉潔明、陳詩雅、温晨君、曾詩羽、陳詩媛、李采潔、鄭佳郁、羅瑞婷、本田柚萱、陳琳、高硯晨、林家瑩、劉姸廷
主な不合格者
瑋伶(PER6IX、Team TPと同じ事務所)[61]、黃昱燕(3期生)[33]

2期生オーディション

募集要項[62]
  • 応募資格 - 経歴不問・2019年8月1日時点で12 - 24歳(外国籍の場合、16 - 24歳)までで、所属会社との契約ができ、台北市で日常的に芸能活動を行うことができる女性。
  • 応募期間 - 2019年8月1日 - 9月30日
  • 一次審査 - 書類選考
  • 二次審査 - 11月上旬面接実施
  • 最終審査 - 2019年12月21日結果発表 合格者8名
合格者
宮田留佳、翁彤薫、吳騏卉、袁子筑、林亭莉、周家安、吳婉淩、林佳霓

3期生オーディション

募集要項[63]
  • 応募資格 - 経歴不問・2022年2月16日時点で12 - 24歳までで、所属会社との契約ができ、台北市で日常的に芸能活動を行うことができる女性。
  • 応募期間 - 2022年2月16日 - 3月31日
  • 一次審査 - 書類選考
  • 二次審査 - 4月上旬面接実施
  • 三次審査 - 4月下旬面接実施
  • 最終審査 - 2022年9月26日結果発表 合格者4名
合格者[64]
黃奕霖黃昱燕張少瞳蘇姮羽

4期生オーディション

募集要項[65]
  • 応募資格 - 経歴不問・2023年2月20日時点で12 - 24歳までで、所属会社との契約ができ、台北市で日常的に芸能活動を行うことができる女性。
  • 応募期間 - 2023年2月20日 - 3月31日
  • 一次審査 - 書類選考
  • 二次審査 - 4月8日、9日
  • 三次審査 - 4月29日、30日
  • 最終審査 - 2023年7月4日結果発表 合格者8名
合格者
孟庭筠范姜又恩伊品陳穎臻陳昭霓陳以凌徐沛婠翁曼綾

5期生オーディション

募集要項[66]
  • 応募資格 - 経歴不問・2024年1月23日時点で12 - 22歳までで、所属会社との契約ができ、台北市で日常的に芸能活動を行うことができる女性。
  • 応募期間 - 2024年1月23日 - 2月25日
  • 書類選考 - 2024年2月26日 - 3月1日
  • 面接 - 2024年3月9日 - 3月10日
  • 最終審査 - 2024年8月17日結果発表 合格者12名
合格者
唐靜林瑋庭陳泰琌彭鈺婷陳嘉儀蔡喬茵陳巧儀邱宜靚余嬿慈楊亞芸劉子菲李佩宜

6期生オーディション

募集要項
  • 応募資格 - 経歴不問・2025年2月17日時点で12 - 22歳までで、所属会社との契約ができ、台北市で日常的に芸能活動を行うことができる女性。
  • 応募期間 - 2025年2月17日 - 3月17日
  • 書類選考 - 2025年3月17日 - 3月24日
  • 面接 - 2024年3月29日 - 3月30日
Remove ads

作品

要約
視点
Thumb
「勇往直前」発売記念のラッピング2階建バスに乗車するメンバー(2019年1月4日撮影)

シングル

さらに見る 枚, リリース日 ...

配信シングル

さらに見る リリース日, タイトル ...

参加シングル

AKB48

さらに見る リリース日, タイトル ...

ミュージック・ビデオ

さらに見る 年, タイトル ...
さらに見る 年, タイトル ...
Remove ads

コンサート

単独コンサート

  • AKB48 Team TP 一周年紀念 Mini Concert(2019年9月14日・15日・21日・22日、烏梅劇院)[69]

AKB48・AKB48グループ名義

Remove ads

出演

インターネットラジオ

  • Team TP 青春週記(2019年3月14日 - 4月3日、KKBOX 速爆音樂台)[74]

CM

Thumb
偶像學園 Friends!」発売記念イベントにて(2019年1月5日、環球購物中心

脚注

関連項目

Loading content...

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads