トップQs
タイムライン
チャット
視点

柏木由紀のYUKIRIN TIME

JFN系列のトーク番組 ウィキペディアから

Remove ads

柏木由紀のYUKIRIN TIME supported by DAIYAME』(かしわぎゆきのゆきりんタイム サポーテッドバイだいやめ)は、TOKYO FM[注 1]2012年10月7日(6日深夜)から開始、2021年4月2日(1日未明)以降、毎週木曜 27:00 - 27:30(毎週金曜 3:00 - 3:30)[注 2] に放送していた深夜放送トーク番組2022年4月1日(3月31日深夜)に放送終了。

概要 ジャンル, 放送方式 ...
Remove ads

概要

AKB48柏木由紀による、初めての冠レギュラーラジオ番組。番組コンセプトは「柏木由紀とラジオの前のあなたとが繋がる30分間」2012年9月30日まで、同時間帯では柏木自身が所属するグループフレンチ・キスによる『フレンチ・キスのKissラジ!』が放送されていたが、同日の番組内で、フレンチ・キス3人の口から当番組の放送開始が伝えられた。番組タイトルは制作会議で、「ユキリンラジオ」「FMユキリン」などの候補が挙がったものの、“『―ラジオ』ではひねりがなさ過ぎ”、“『FM―』ではラジオ局そのもの”ということで、最終的に「ゆきりんタイム」に落ち着いたという[注 3]。Kissラジ時代からのネット局は当番組をそのままの時間帯でネットされ、新たなネット局にエフエム愛媛が増えた。

なお、2020年9月末を以って全国のJFN系列10局にて行っている遅れネット放送を順次打ち切り、2020年10月以降はTOKYO FMのみ、毎週木曜 28:00 - 28:30(毎週金曜 4:00 - 4:30)に枠移動をした上で放送継続となった。

2021年4月から放送時間枠が再度移動となり、毎週木曜 27:00 - 27:30(毎週金曜 3:00 - 3:30)となり番組内容が大幅リニューアルされる。さらに、番組としては初となる冠スポンサー(1社提供)としてDAIYAME(濵田酒造)が入った。

2021年7月2日(1日未明)放送分・2021年7月9日(8日未明)放送分は、柏木が脊髄腫瘍摘出手術と、それに伴う術後のリハビリによる活動一時休止期間のため休演。代演として柏木の所属事務所ワタナベエンターテインメントに所属している恵俊彰サンシャイン池崎とTOKYO FMの女性アナウンサーが出演した。

2021年7月15日(2021年7月12日発表)より、柏木の活動再開が所属事務所のワタナベエンターテインメントから発表。同年7月16日(15日未明)放送分から出演を再開した。

2022年3月18日(17日未明)放送分にて、柏木が「私は『YUKIRIN TIME』を“卒業”します。」などと番組内でコメントし同月いっぱいでの番組終了が発表された。

番組のハッシュタグは「#ゆきりんたいむ」である[注 4]

音声配信サイト「AuDee(オーディー)」にて、スピンオフ番組『柏木由紀のYUKIRIN TIME -SR(スーパーレア)-』を配信していた(毎週日曜0時から配信、2022年3月27日更新終了)。

2025年4月より3か月の期間限定で『柏木由紀のYUKIRIN TIME supported by MeSEUM』として復活すると発表された。放送時間は毎週土曜 24:00 - 24:30(毎週日曜 0:00 - 0:30)となる[1]。その後、3ヶ月の放送延長が決定した。

Remove ads

柏木由紀休演に伴う代演パーソナリティー

ゲスト

番組主題歌

オープニング

さらに見る 歌手名/ユニット名, 曲名 ...

エンディング

週替わりに柏木のソロ曲またはAKB48グループに関連した曲が流れる。

Remove ads

コーナー

現在のコーナー

「DAIYAME」に合いそうなおつまみ
冠スポンサーである濱田酒造の本格芋焼酎「DAIYAME」に合いそうなおつまみをリスナーから紹介してもらうコーナー。
わたしの夢・未来、まだ途中なんです
リスナーの“まだ途中”になっている叶えたい夢について今どんな状況で、どんな風にがんばっているのか?を紹介するコーナー。
コメントしてほしいこと
柏木に意見を聞いてみたいエピソードや話題に自らコメントしていくコーナー。
初期の質問
柏木がAKB48に加入したばかりの頃=“10年以上前”の柏木に関する質問に答えるコーナー。

過去のコーナー

アルファベットーク
五十音トークの派生型。アルファベット順の頭文字で連想したワードでフリートークをする。
ポエムのコーナー
作詞の勉強のため始まった。リスナーから送られたポエム(詩)を朗読する。
妄想ゆきりん
アイドルらしいファンタジー要素が足りない柏木を鍛えるために始まった。リスナーからの"妄想のお題"で自由に妄想する。
石ちゃんのまいう〜市場
石塚英彦のコーナー。毎週石塚が試作と試食を重ねてプロデュースした商品を紹介するというもので、セブンネットショッピングのインフォマーシャルを兼ねていた。2012年12月29日放送分で終了。
鹿児島トーク
柏木の地元鹿児島の情報を交えながらトークする。
妄想プロポーズ
リスナーが考えたプロポーズを柏木が評価する。
みんなの黒服物語
リスナーから送られた「黒い服」にまつわるエピソードを元にトークする。
サイコロトーク
サイコロを振って出た目に書かれたお題についてトークするコーナー。当たり目が出るとおつまみの「あたりめ」が貰える。
オシエテーノ恋話
ミエリーノ柏木』のスピンオフ企画。リスナーから送られた恋話を紹介する。
ユキレオ事件報告
ガリレオ』『タガーリン』のスピンオフ企画。リスナーの身の回りで起こった事件を柏木が捜査し解決する。
ゆきりんがるコーナー
リスナーから送られたメッセージに対し、柏木が怒るコーナー。「がる」とは鹿児島弁で「怒る」の意味。
一人しりとり
リスナーから送られたお題で一人しりとりをするコーナー。
さよならイライラ
リスナーから「こんな時にイライラする」ネタやエピソードを送ってもらい、そのイライラの対処法を柏木が伝授する。
いろんなもののダブルセンターを決めよう!
プロデューサー目線で、すべての物をアイドルと見立ててダブルセンターを考える。
一人っ子あるない&一人遊びにまつわるメッセージ
リスナーから送られた一人っ子がする遊びなどのエピソードを元にトークする。
メンバーガチャガチャトーク
AKB48グループメンバーの名前が書いてある紙が多数入ったガチャガチャから1個引いて、その紙に書いてある名前のメンバーと柏木自身との逸話トークを自ら展開する。
ゆきりんなんでもBEST3!
リスナーが考えた柏木に関するランキングを元にトークするコーナー。
五十音トーク
柏木由紀のフリートーク力をきたえるためにという名目で出来た企画。「あ」「い」「う」「え」「お」の順番にそれを頭文字としたトークを行うというもの。
1周目:2012年10月 - 2013年10月
2周目:2014年5月 - 2015年4月
3周目:2016年7月 - 2017年3月
お悩み相談スペシャル
リスナーから送られたお悩み相談に答えるコーナー。1つ解決するごとにその季節にぴったりの効果音が流れる。
心理テストのコーナー
リスナーから送られた心理テストに答える。
検索りん!
YUKIRIN TIME宛に届いた全てのメールから柏木の好きな単語を検索し、出てきたメッセージを紹介する。
胸キュン新企画(ムネシン)
リスナーから送られた胸キュンする仕草やセリフを柏木が5段階で評価するコーナー。
ぼくのわたしの神セトリ
柏木由紀のミニライブを想定して5曲のセットリストをリスナーに送ってもらうコーナー。いいものは実際のミニライブで採用されると述べていたが、採用されたことはなかった。
ぼくのわたしの神演出
柏木由紀にライブでやってほしい演出を募集する。「ぼくのわたしの神セトリ」から派生したコーナー。
柏木由紀の知らない世界
世の常識を知らないことも多い柏木が知らなそうなことを送ってもらうコーナー。
(例:ナイフを置く時は刃の先を自分に向ける)
柏木、都市伝説&ゆきりんあるある
あなたが知っている、ゆきりんにまつわる都市伝説や「ゆきりんあるある」を募集する。都市伝説は真偽を本人が話す。元々別のコーナーであったが内容が似ていたためコーナーが合併した。
上ミノ曲紹介
曲紹介をする際に言うセリフを送ってもらう番組でも数少ないネタ投稿コーナー(紹介される曲は柏木由紀の「火山灰」)。コーナー名は放送150回記念を焼肉店で行った際に、柏木が「上ミノをひっくり返したところで1曲」という曲紹介をしたことに由来する[注 6]
2018年12月30日放送回にて、「火山灰」のイメージを損ねるとの理由から、わずか2回で終了した。
47都道府県トーク
都道府県それぞれの思い出やその土地で食べたものの話、またその都道府県出身のメンバーのエピソードを話していく。
柏木が以前「国名は弱いが都道府県名は強い」と発言したことからできたコーナー。
「#ゆきりんたいむ」チェック
番組公式ハッシュタグ「#ゆきりんたいむ」が付けられたTwitterのツイートをチェックしながらトークをするコーナー。
褒めてください
柏木のことをリスナー独自の視点でただただ褒めるコーナー。ここでいいところを紹介することで新たなファンを獲得することを目論む。
あみだくじトーク
AKB48やNGT48のシングルが発売される時期に、そのシングルでの選抜メンバーからランダムで選んだメンバーについて語るコーナー。
最後に選んだメンバーを、柏木のことが大好きであると勝手に認定して終わる。
メンバーを○○に例えてみた!!
リスナーにお題を募集して、柏木がAKB48グループのメンバーをそのお題に例える。
教えて!みんなの1日ごはん
リスナーの1日の間に食べた食事内容をただ送ってもらうだけのコーナー。
教えて!みんなの晩ごはん
リスナーの晩ごはんをただ送ってもらうコーナー。メールを送りたいが書く内容がない人のために作られたコーナー。
ノンジャンル異種格闘技戦。
「餃子とシュウマイが戦ったら、どっちが勝つ?」というような対戦カードをリスナーのメールで募集し、柏木がその勝敗を決める。
おこだわり
リスナーから各自の譲れないこだわりを送ってもらうコーナー。
(例:夏でも寝るときは長袖長ズボン)
ゆきりんとハロプロを語ろう!
リスナーから送られた、柏木が好む「ハロー!プロジェクト」の話題をただ話す。
Remove ads

主な企画

要約
視点
  • 柏木由紀ひとりリクエストアワー セットリストベスト10

AKB48が毎年行う「リクエストアワー セットリストベスト100」を模した企画。柏木由紀がこれまで参加したAKB48グループの楽曲やソロの楽曲の中でリスナーが投票した結果をカウントダウン形式で発表。
対象楽曲:柏木由紀が参加したAKBグループの楽曲とソロで参加した楽曲(ただし、第1回はAKB48のシングル表題曲は柏木が小嶋陽菜とWセンターを務めた『Green Flash』のみ対象で、その他は対象外)

さらに見る 日程, 1位 ...
  • リコーダー企画

柏木が好きな楽器であるリコーダーを使用した企画。番組でリコーダーを所持しており、企画以外でもたまにリコーダーを演奏することがある。

さらに見る 企画, 放送日 ...
  • 身近なもので演奏しよう
リコーダーと身近にあるものを使用して、AKB48関連の楽曲を演奏する企画。原曲を聴きながら録音を重ねて、その回のエンディングで演奏した曲をかける。
さらに見る 課題曲, 放送日 ...
  • 食べ物総選挙シリーズ

過去に行なっていた「いろんなもののダブルセンターを決めよう!」の派生版。
毎回、食べ物のジャンルごとに柏木が独断と偏見で「AKB48選抜総選挙」のように順位をつけていく。この際、食べ物をグループアイドルに見立てて順位づけをするのが恒例となっている。

さらに見る お題, 放送日 ...
  • 「ノンジャンル異種格闘技戦・番外編」〇〇トーナメント

お題に沿った料理を柏木の空想で戦わせて勝敗をつけ、トーナメント方式で優勝を決める。予選はスタッフが行う。
勝因は「絵が上手く書けた」「チキンカツ(勝つ)だから」など独断と偏見によるものである。
過去2回はどちらもシードが優勝した。

第1回:たまご料理トーナメント(2017年12月10日放送)

優勝 卵かけご飯
1回戦 準決勝 決勝
                   
第1試合
 目玉焼き
第1試合
 ゆで卵
 ゆで卵
第2試合
 スクランブルエッグ
 オムレツ
-
 スクランブルエッグ
 スクランブルエッグ
第3試合
 卵かけご飯
 だし巻き卵
第2試合
 温泉卵
 だし巻き卵
-  
 卵かけご飯
 卵かけご飯 シード     
 - -     

※予選敗退:卵豆腐、エッグベネディクト、茶碗蒸し、天津飯

第2回:鶏肉料理トーナメント(2018年6月17日放送)

優勝 唐揚げ
1回戦 準決勝 決勝
                   
第1試合
 焼き鳥
第1試合
 親子丼
 親子丼
第2試合
 チキンナゲット
 チキンナゲット
-
 水炊き鍋
 チキンナゲット
第3試合
 唐揚げ
 チキンカツ
第2試合
 ローストチキン
 チキンカツ
-  
 唐揚げ
 唐揚げ シード     
 - -     
Remove ads

特別番組

プロモーションやイベントなどで、柏木と『柏木由紀のYUKIRIN TIME』スタッフが特別番組を放送。

さらに見る 放送年月日, 放送時間 ...
Remove ads

ネット局

2021年4月現在。放送時間の早い順から記載。

各局、「radiko」および「radiko.jpプレミアム」で全国聴取も可能。

現在

2020年秋改編からネット局無し。

さらに見る 放送対象地域, 放送局名 ...

過去

さらに見る 放送対象地域, 放送局名 ...
Remove ads

脚注

注釈

  1. 2017年9月まではJFN14局ネット、2020年8月まではJFN12局ネット。2020年9月、TFMを除く遅れネットしているJFN系列10局での放送が終了。
  2. 2012年10月7日(6日深夜)から2020年9月27日(26日深夜)までは毎週土曜 24:00 - 24:30、2020年10月2日(1日未明)から2021年3月26日(25日未明)までは毎週木曜 28:00 - 28:30(毎週金曜 4:00 - 4:30)に放送していた。
  3. 初回放送分で柏木自身が説明。
  4. 2017年4月1日放送回にて決定。
  5. 放送されるのはInstrumental
  6. 2015年8月16日放送回にて
  7. 本企画ではセブンイレブンのおでんを使用している。
  8. TOKYO FMの特別番組『柏木由紀の秋、ここにあります』にて放送。
  9. 2021年4月1日(2日早朝)から。2020年10月1日(2日早朝)から2021年3月25日(26日早朝)までは毎週木曜 28:00 - 28:30(毎週金曜 4:00 - 4:30)、2012年10月7日(6日深夜)から2020年9月27日(26日深夜)までは毎週土曜 24:00 - 24:30に放送。
  10. 放送開始 - 2017年3月25日は毎週土曜 6:00 - 6:30に放送していた。
  11. 放送開始 - 2014年11月27日は毎週木曜 19:00 - 19:30に、2014年12月5日 - 2018年3月30日は毎週金曜 19:00 - 19:30にそれぞれ放送していた。
  12. タイムテーブル上では5日遅れ。
  13. 放送開始 - 2013年3月31日は毎週土曜 27:30 - 28:00に、2013年4月7日 - 2014年3月29日は毎週土曜 20:00 - 20:30に、2014年4月3日 - 2017年9月28日は毎週木曜 20:00 - 20:30に放送していた。
  14. タイムテーブル上では6日遅れ。
  15. タイムテーブル上では7日遅れ。
  16. タイムテーブル上では8日遅れ。
  17. 放送開始 - 2017年3月26日は毎週土曜 24:00 - 24:30に放送していたうえ、制作局のTOKYO FMと同じ放送曜日・放送時間で放送されていたが同時ネットではなく7日遅れだった。
  18. タイムテーブル上では9日遅れ。
  19. 放送開始 - 2019年6月25日は毎週火曜 20:30 - 21:00に放送していた。
  20. タイムテーブル上では11日遅れ。

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads