トップQs
タイムライン
チャット
視点
段山町停留場
熊本県熊本市中央区にある熊本市交通局の停留場 ウィキペディアから
Remove ads
段山町停留場(だにやままちていりゅうじょう)は熊本県熊本市中央区段山本町(だにやまほんまち)、古京町にある熊本市交通局(熊本市電)の電停。停留所番号はB5。B系統が停車する。
![]() |
Remove ads
利用可能な路線
熊本市交通局
- 上熊本線 - ■B系統
歴史
年表
停留場名の由来
周辺の地名にちなむ。明治時代初期までは東側の藤崎台から西側の島崎まで低い台地となっており「段山」と呼んでいた。九州鉄道や熊本軽便鉄道、また熊本市電上熊本線の路線を通すため開削し現在は平地となっている。
停留場構造
相対式2面2線である。また本妙寺入口電停側に折り返し設備がある。信号機のない横断歩道を渡ってアクセスする。
利用状況
停留場周辺

熊本市旧市街地の北端に位置する。南下する路地には和菓子店が点在する。
- 熊本城公園
- 産交タクシー本社
- 株式会社熊本県酒造研究所 - 「香露」の蔵元。熊本酵母(協会9号酵母)を生み出し、また「野白式天窓」「二重桶方式」「首吊り法(袋吊り法)」などによる酒造技術の向上で、県下のみならず日本の吟醸酒の発展に多大な貢献があることで知られる。
- 熊本YMCA学院
以下の施設は井芹川の対岸に位置しており、当停留場から徒歩8 - 15分を要する。
バス路線
- 段山バス停は2か所あるが当停留場から最寄りのバス停留所は電車通り側の段山バス停である。
- (もう1か所のバス停は、電停前の「熊本YMCA学院」が2020年度まで使用していた建物(元・熊本スケートセンター)があった場所に段山・市立博物館入口(しろめぐりんは藤崎台下)バス停で最寄りの電停は蔚山町である。)
Remove ads
隣の停留場
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads