トップQs
タイムライン
チャット
視点

片岡弘鳳

日本の男優 ウィキペディアから

Remove ads

片岡 弘鳳(かたおか こうき[3]、かたおか ひろたか[1]1955年10月5日[1][2][3] - )は、日本俳優声優。旧名は片岡 弘貴(読み同じ)[3]茨城県出身[1][3]。以前はオフィス・マキノ[4]、エム・カンパニー[1]、ブライズヘッドに所属していた。

概要 かたおか こうき 片岡 弘鳳, 本名 ...

人物・略歴

早稲田大学政治経済学部卒業[5]。昴演劇学校(現:JOKO演劇学校)に入学後、1980年の舞台『一族再会』でデビュー[2]

1981年に劇団昴に入団し[6][3]。 1991年に昴を退団した後は、テレビドラマを中心に俳優活動を行っている[6][3]

出演

テレビドラマ

映画

吹き替え

テレビドラマ

アニメ

オリジナルビデオ

  • 真・仮面ライダー 序章(1992年) - 鬼塚義一/改造兵士レベル3
  • 極つぶし(1994年)
  • となりの凡人組2(1994年)
  • 勝手にしやがれ!!脱出計画(1995年) - 高部
  • 日本暴力地帯 美しき野望(1998年)
  • 首領への道(1998年 - 2005年) 第5話 - 8話、14話、19話、完結編 - 玉置俊策
  • 日本極道史 野望の軍団(1999年)
  • 人妻処刑人 殺しとSEXと逃避行(2002年)
  • 姉御 ANEGO(2003年) - 勝呂一成
  • 真・雀鬼14 プロ雀士秘話!オーラスの向こう側(2003年) - 矢部

舞台

  • 劇団昴公演
    • 一族再会 (1980年) - 川井五郎※片岡弘毅名義[7]
    • ヘンリー四世 第一部(1982年) - ヘンリー5世
    • ヴェニスの商人(1983年) - バサーニオー[8]
    • スタア(1986年) - 島本匠太郎[9]
    • セールスマンの死(1986年) - ビフ[10]
    • マクベス(1986年) - マクダフ[11]
    • 父をめぐる旅時(1990年) - 子/ナレーター[12]
  • 坂東玉三郎特別公演 「長崎十二景」(1983年) - 萩原晃※諸角憲一とのダブルキャスト[13]
  • 新橋演舞場
  • 新劇団協議会公演 島清、世に敗れたり(1985年) - 島田清次郎[16]
  • 新劇団協議会30周年記念公演「世阿弥」(1987年) - 足利義嗣[17]
  • 南座特別公演 「ハムレット」(1987年) - フォーティンブラス[18]
  • 本山事務所公演 「仮名手本ハムレット」(1992年) - 宮内男爵[19]
  • T.P.T.プロダクション公演「マクベス」(1996年) - ロス
  • 平成9年度芸術祭主催公演「署名人」(1997年) - 赤井某
  • 夜想会第22回公演「ハムレット」(1998年) - クローディアス
  • 二兎社+世田谷パブリックシアター提携公演「萩家の三姉妹」(2000年) - 本所武雄
  • 自由劇場公演「リア王の悲劇」(2004年)

ラジオドラマ

  • NHK FM劇場「ザ・ヘッド・イズ・バッド」(1985年)
  • NHK FM アドベンチャーロード「プラチナプラチナ」(1987年)

その他

  • トランスフォーマーテレフォン(マイスター)
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads