トップQs
タイムライン
チャット
視点

琉球大学病院

沖縄県西原町にある病院 ウィキペディアから

琉球大学病院
Remove ads

琉球大学病院(りゅうきゅうだいがくびょういん)は、国立大学法人琉球大学沖縄県宜野湾市に設置する大学病院。沖縄県で唯一、また、日本最南端かつ最西端の大学病院である。

概要 琉球大学病院, 情報 ...

特定機能病院の承認を受けるほか、都道府県がん診療連携拠点病院エイズ治療拠点病院肝疾患診療連携拠点病院沖縄県災害拠点病院に指定されている。

2020年令和2年)4月1日に琉球大学医学部附属病院から琉球大学病院へ名称を変更した[2]。その後、医学部とともに2025年(令和7年)1月5日中頭郡西原町から宜野湾市に移転した[3]

Remove ads

沿革

本土復帰前

本土復帰後

Thumb
旧琉球大学病院(西原町)
Remove ads

施設概要

  • 所在地:沖縄県宜野湾市字新城大道原 443-1 他[10]
  • 建物:地上14階、塔屋2階、鉄骨鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、一部鉄筋コンクリート造、基礎免震構造[10]
  • 病床数:620床[10]
    • 一般病棟:570床[10]
    • 精神科神経科病棟:40床[10]
    • 第一種感染病床:2床[10]
    • 第二種感染病床:4床[10]
    • 結核病床:4床[10]

診療科目

医療機関の指定・認定

(この節の出典[11]

Remove ads

交通アクセス

  • 最寄りバス停は新城バス停、普天間バス停

なお、2025年1月現在、病院を経由するバス路線及び病院玄関付近のバス停設置について調整中とされている[17]

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads