トップQs
タイムライン
チャット
視点

田中照代

ウィキペディアから

Remove ads

田中 照代(たなか てるよ、1959年5月24日 - )は、車いす陸上競技マラソン選手。岐阜県出身、 ASSA-TC 所属。 IPC 陸上競技クラス T52 [注 1]、身長150cm、体重40kg [1]

概要 個人情報, 生誕 ...

1996年アトランタパラリンピック 800m を世界新記録で金メダルを獲得、2000年シドニーパラリンピック 200m 、 800m 、 1500m 銀メダル2008年北京パラリンピック 100m 銅メダル。クラス T52 の 800m の世界記録、 400m のアジア記録、日本記録などを樹立した。

Remove ads

経歴

1959年5月24日岐阜県土岐市生まれ。1973年、交通事故で頸椎を損傷し入院治療。1978年多治見西高等学校卒業後、国立障害者リハビリテーションセンターに入所。1983年松坂屋に入社1年目にスポーツ事故で再度頸椎を損傷し、麻痺が残り車いす生活になる。1985年、リハビリの為にと車いすバスケットボールを始め、1988年、車いすの操作の向上のためスラロームを始めた[2][3]

1991年国際ストーク・マンデビル競技大会出場。1994年ドイツベルリンで開催された IPC 陸上競技世界選手権大会 800m 優勝。1996年アトランタパラリンピック 800m で金メダルを獲得。1998年イギリスバーミンガムで開催されたIPC陸上競技世界選手権大会 200m 、 800m 優勝、11月の大分国際車いすマラソンのハーフマラソンで優勝した。1999年10月にニュージーランドで開催された世界車いす競技大会では、 200m 、 400m 、 800m 、 1500m の4種目で優勝した。2000年シドニーパラリンピック 200m 、 800m 、 1500m の3種目で銀メダルを獲得した[3]

世界レベル大会の競技縮小で中距離種目がなくなったため、2007年、短距離に転向。2008年北京パラリンピック 100m 銅メダル、 200m で4位に入賞した[3][4]

2016年リオパラリンピックでは、日本パラ陸上競技連盟から日本パラリンピック委員会への推薦順位女子6位で名が挙がっていたが、「体調不良のため本人より出場の辞退届」が出された[5]

Remove ads

自己ベスト・記録

さらに見る 種目, 記録 ...

主な成績

国際大会

さらに見る 年月, 大会 ...

国内大会

トラック競技

さらに見る 年月日, 大会 ...

マラソン

さらに見る 年月日, 大会 ...

ハーフマラソン

さらに見る 年月日, 大会 ...

クォーターマラソン

さらに見る 年月日, 大会 ...
Remove ads

受賞

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads