トップQs
タイムライン
チャット
視点

甲斐拓哉

ウィキペディアから

甲斐拓哉
Remove ads

甲斐 拓哉(かい たくや、1990年12月18日 - )は、長野県松本市出身の元プロ野球選手投手)。右投右打。

概要 基本情報, 国籍 ...
Remove ads

経歴

プロ入り前

小学校3年時に松本北リトルリーグ城東フェニックスで野球を始め、投手・捕手として活躍、中学時代は松本南シニアに所属。エースとして、2005年ジャイアンツカップ全国大会優勝に貢献した。当時既に140km/hの直球を投げ、プロのスカウトからも注目されていた[1]

その後東海大三高校へ進学し、1年秋からエースを任された。3年春の南信予選1回戦では17奪三振ノーヒットノーランを記録し準優勝。夏の長野大会では準々決勝で151km/hを計測し、準決勝ではレギュラーの約半数が中学時代のチームメイトの松商学園と対戦し、9回を3安打に抑えたが失策絡みで4失点し、3-4で敗退した[1]

2008年のドラフト会議オリックス・バファローズから1位指名を受け入団。

オリックス時代

2009年は右手指の故障等でファームでも1試合登板に終わる。

2010年は春季キャンプ中に痛めた右肘について同年4月下旬に調整を終え、シーズン終盤には復帰。フェニックス・リーグでの投球が認められて秋季キャンプにも参加。

2011年12月2日に戦力外通告を受け、育成選手として再契約した[2]

2012年10月4日に再び戦力外通告を受け[3]、10月31日に自由契約公示された。

独立リーグ時代

2013年1月4日に独立リーグであるベースボール・チャレンジ・リーグ信濃グランセローズに入団する事が報道され[4]、同月10日、正式に入団が発表された[5]

2015年11月18日任意引退での退団が発表された[6]

独立リーグを引退後、採用試験を受け現在は長野県の松本市役所へ入庁し勤務している。市役所の軟式野球チームでプレーしているが、肩の痛みから投手はしていないとのこと[7]

Remove ads

選手としての特徴・人物

最速151km/hを記録した直球の評価が高い。反面中指にマメができやすく、高校2年秋にはマメの影響でブロック大会敗退を経験している。

家庭の事情から祖母と接する時間が多かった。きんぴらごぼう切り干し大根おからが好物である[1]

詳細情報

年度別投手成績

  • 一軍公式戦出場なし

独立リーグでの投手成績

さらに見る 年度, 球団 ...
  • 各年度の太字はリーグ最高

背番号

  • 21 (2009年 - 2011年)
  • 121 (2012年)
  • 19 (2013年 - 2015年)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads