トップQs
タイムライン
チャット
視点

甲斐田ゆき

日本の女性声優 ウィキペディアから

Remove ads

甲斐田 ゆき(かいだ ゆき、11月30日[2][3] - )は、日本女性声優東京都出身[3][2]フリー[2]

概要 かいだ ゆき甲斐田 ゆき, プロフィール ...

略歴

要約
視点

幼少期は、かわいげのない子供だったようであり、兄には人懐っこいが、女子のほうが愛想がなく母は心配していたという[4]。小学2年生の時に担任の教師にお願いをして、授業を潰して友人と2人で15分くらいの即興劇をしていた[5]。人前で演じることは好きで、小学校のお楽しみ会、学芸会で張り切っていた[5]。小学生の頃は「童話作家になりたい」と考えており、本を読むことが好きで、想像の世界が好きな少し暗めの危なめの子供だったとのこと[5]。小学校の卒業文集の将来の夢の欄には、「童話作家」と書いてあったという[4]

中学校は演劇部がなく必修クラブで演劇クラブに入部し、クラブ長をしていた[5]。その頃に職業としての声優があることを知り、友人とラジオドラマのまねごとをしたりもしていた[5]。中学時代はバドミントン部、高校時代は演劇部、1学期のみラグビー部のマネージャーをしていた[5]。同時期に劇団のオーディションを受けていたが、不合格になったという[5]

高校生くらいに「お芝居が好きなんだな」と自覚していたという[6]。その頃から情報を集め、無料の興行、研究生公演を探し、お小遣いをやりくりし、劇場へ足を運んでいたという[6]

進路を演劇関連に絞ることを決めて、演劇学科のある大学に進学しようと考えていた[7][8]。しかし選択肢が少なく「大阪芸術大学を受験したい」と言っていたところ両親から「日本にいるなら東京の自宅から通える大学にしなさい」と言われて断念[7][8]

海外の大学はほとんど演劇学部があることから海外なら良いということ、母から大学に進学したら「1年留学をするように」と言われていたこともあり、放課後に留学関連の機関に通い、東京都立新宿高等学校卒業後[8]アメリカ合衆国の大学に留学し、演劇を学ぶ[6][7]。母も若い頃に海外で生活していたため、特に特別なことではなかったようだったという[4][7]。大学卒業の際、そのままアメリカに残りそうであり、母がアメリカまで連れ戻しに来ていた[7]。芝居をしていることには反対していたが、出演していた舞台は観に来てくれたという[7]。全10回公演があったら、母3回、兄6回と来てもらっていたという[7]

兄は、甲斐田が書いていた脚本の芝居を友人を連れて観に来てくれて、感動して泣いてしまったが、友人は「泣いていなかった」と文句を言っていたという[7]

帰国後は日本の演劇業界については右も左もわからない状態だったため、雑誌に掲載されていたオーディションに応募する日々を送っていた[6]。「お芝居だけではごはんは食べられそうもないな」と早い段階で気づき、文句なしの才能があった訳ではなかったことから抜群の歌唱力、絶対的な美貌、美声、超絶ダンステクニックもなく役者は断念し、「一般企業に就職すべきかも」と考えてた時期があったという[6]

採用試験を受けていたが、重役面接で落選[6]。企業の不採用の連絡を受けていたその日に、以前、オーディションを受けていた舞台のプロデューサーから「夏休みに子供ミュージカルをやるんだけど出演しませんか?」という電話をもらい、アンサンブルの1人として舞台に立つ[6][7]

英語を話す舞台に出演した時にラジオCMのディレクターから誘われて声の仕事を始める[9]。当時バイリンガルが少なかったためか、開局間もなかったJ-WAVEでの番組もすぐに決まったという[9]。J-WAVEの番組の放送後、それが経歴になり、次々に仕事がまわってくるようになった[10]。半年後にはナレーションで食べていかれるようになっていったという[10]。ナレーションの仕事があると知っていたら、早く目指していたという[10]。「こんなに楽しいことしてお金もらっていいのかな」と思うくらい楽しく、読むだけで高揚するようなセンスのいい文章を書く人物と仕事ができたことも恵まれていたと語る[10]。初めてのアニメ出演は、1993年に発売された学習研究社制作の英語教材ビデオのアニメ『サザンウィンド[9]』のヒミコ。

以前はトリトリオフィスに所属していた。

Remove ads

人物

ナレーションだけをしていた頃に1998年、ゲーム『スターオーシャン セカンドストーリー』の女性役のセリーヌ役、男の子役のレオン役を演じる[4]。当時はあまりにも気楽に収録に行っていたところ「今のセリフはちょっと女の子っぽいですね」など、ディレクションをくれても、正直キョトンとしてしまった[4]。その時は男の子役という認識もビジョンもなかったという[4]

ターニング・ポイントとなった作品は『HUNTER×HUNTER』である[4]。このことを、事の重大さもわからず、たりないことだらけだったが、声優として育ててもらった現場とも言えるかもしれないという[4]。同時に、それまで想像していたこともなく、色々な経験させてもらったという[4]。もちろん『テニスの王子様』もであり、男の子役は相当面白く、声優ならではの体験ができて純粋にうれしかったという[4]

仕事をくれた時にトレーニングしても間に合わないため、20代半ば以降、仕事をするようになってからアンテナを立てることを意識するようになった[11]。監督、その作品自体が求めている空気、言葉ではなく感覚として感じているアンテナは「必要だな」と語る[11]

生年は未公表だが、置鮎龍太郎より年上であることは公表している[12]。また、竹内順子より年上で郷田ほづみより年下である。

自身がパーソナリティを務める『少年陰陽師・彼方に放つ声をきけ〜略して孫ラジ』では、「ニッキー」(ユッキーとかけて、ニはニックネームのニ)や「かゆき」(女優の「小雪」と自分の名前をかけて)という愛称が生まれた。

交友関係

皆川純子、竹内順子と共にユニット「AZU」を結成。2006年から2007年12月30日まで、『AZUのラジオ』というラジオ番組を放送していた。声優界でもっとも仲の良い2人だという。

高橋広樹とは『HUNTER×HUNTER』以来アニメの共演も多く、『高田広ゆきラヂヲシティホール』『高田広ゆきケータイシティホール』と合わせて6年3ヶ月あまりパーソナリティーを務めた。2013年2月15日〜3月1日更新の『ヘタリアWEBラジオ 第2期〜ヘタリアThe Beautiful World〜』で久しぶりに一緒にパーソナリティーをやることになり、高田でも一緒だった放送作家の田原弘毅とディレクターの佐藤太と共に4人で撮った写真をツイッターに載せていた。

Remove ads

出演

要約
視点

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2020年
2022年

劇場アニメ

1999年
2005年
2007年
2010年
2011年
  • 劇場版 テニスの王子様 英国式庭球城決戦!(不二周助
2012年
2014年
2016年
2017年

OVA

1993年
  • Southern Wind(ヒミコ)※デビュー作
2001年
2002年
2003年
2004年
2006年
2008年
2010年
2012年
2014年
  • 新テニスの王子様 OVA vs Genius10(不二周助)

Webアニメ

ゲーム

時期不明
1997年
1998年
1999年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
  • ベイブレードバースト ゴッド(ボア・アルカセル)
2018年
2019年
2020年
2021年
  • うみねこのなく頃に咲 〜猫箱と夢想の交響曲〜(ガァプ[54]
2022年
2023年
  • STAR OCEAN THE SECOND STORY R(セリーヌ・ジュレス[57]レオン・D・S・ゲーステ[58]
2024年
  • 金色のガッシュベル!! 永遠の絆の仲間たち(エシュロス[59]
  • 悪魔王子と操り人形(クロード[60]

吹き替え

ラジオ

デジタルコミック

CD

ドラマCD

1997年
1999年
2000年
  • HUNTER×HUNTER キャラクターIN CDシリーズ Vol.4 (クラピカ
2001年
2002年
  • 王様な猫(女性)
  • ハンター×ハンター キャラクタードラマCD Vol.2 クラピカ(クラピカ
  • 僕の銀狐(8歳の昴紀)
  • ハンター×ハンター Next episode scean2 KURAPIKA(クラピカ
  • まぶらほ ドラマティックドラゴン 2ndシーズン(式森和樹
    • 1 第1章「運命の再開」
    • 4 第2章「恐怖の魔温泉」
    • 7 第3章「約束の魔法」
2003年
2004年
2005年
  • セイント・ビースト(カサンドラ)
    • 第9巻 CREATION〜結束〜
    • アナザードラマCD 第2巻〜love〜
    • 悠久の章〜楽園喪失〜 第1巻
    • 悠久の章〜楽園喪失〜 第2巻
  • 少年陰陽師 風音編(安倍昌浩
    • 第1巻 〜禍つ鎖を解き放て〜
    • 第2巻 〜六花に抱かれて眠れ〜
    • 第3巻 〜黄泉に誘う風を追え〜
    • 第4巻 〜焔の刃を研ぎ澄ませ〜
  • ファンタジックチルドレン コックリ島のひととき〜ボラボラ様からの贈りもの〜(かあちゃん)
  • フルーツバスケット(倉伎真知)
  • ナデプロ!!甲斐由直
    • Vol.1
    • Vol.2
  • やさしい竜の殺し方 2(アルキオーネ〈ハーピー〉)
  • ゾンビ屋れい子(ローゼス・キルミスター)
  • ファイブ Act-1(真人千和
  • パタリロ西遊記! 斉天大聖音劇大全(パタリロ
  • 君と僕。あきらとこーちゃん編&陽だまり幼稚園編(浅羽悠太
2006年
  • セイント・ビースト(カサンドラ)
    • 悠久の章〜楽園喪失〜 第3巻
    • 恩讐の章〜聖獣封印〜 第2巻
    • アナザードラマCD 第3巻〜more〜
  • 君と僕。高校生編1(浅羽悠太
  • ファイブ Act-2(真人千和
  • ファイブ 全サ ドラマCDスペシャルバージョン(真人千和
  • ナデプロ!! Vol.3(甲斐由直
  • 少年陰陽師 『月刊Asuka』2006年5月号増刊『ビーンズエース』Vol.4特別付録(安倍昌浩
  • 少年陰陽師 番外編 〜うつつの夢に鎮めの歌を〜(安倍昌浩
  • 少年陰陽師 『ザ・ビーンズ』VOL.7 全員サービス ドラマCD(安倍昌浩
  • ティンクルセイバーNOVA 第2巻 初回特典 Drama CD「Piece of Star」(八草重遊)
  • ナデプロ!! Vol.4(甲斐由直、咲坂こばと)
  • ティンクルセイバーNOVA 昼下がりのウィスパー(八草重遊)
  • 少年陰陽師 天狐編第1巻 〜真紅の空を翔けあがれ〜(安倍昌浩
  • 愛を歌うより俺に溺れろ!〜溺死寸前!? 湯けむり温泉親睦旅行〜(沖田愛)
  • 君と僕。高校生編2(浅羽悠太
  • ファイブ Act-3(真人千和
  • いぬかみっ! 狂走曲そのにっ! 〜絶望との戦い〜(川平薫)
  • 俺たちのステップ STEP-3 〜お願い…笑って、許して!〜(アベヒロミ)
  • ナデプロ!! Vol.5(甲斐由直、咲坂こばと)
2007年
  • 君と僕。3巻発売记念 オリジナルドラマCD(浅羽悠太
  • 灼熱の夜に抱かれて(イーサン、茅原佐織)
  • セイント・ビースト 恩讐の章〜聖獣封印〜 第3巻(カサンドラ)
  • 愛を歌うより俺に溺れろ!〜恋敵宣言!! 愛と欲望の文化祭〜(沖田愛)
  • 閣下とマのつくラブ日記!?(フォルクローク・バドウィック)※咲坂こばと名義で出演
  • CLASH! Strange Detectives Vol.1(古谷瞬
  • ナデプロ!! SPCD〜近況報告〜(甲斐由直、咲坂こばと)
  • 少年陰陽師 PS2限定版特典(安倍昌浩
  • Ai Death GUN#3 瞳にうつすは蜜月の誘い〜(メロペ)
  • 少年陰陽師 The Beans Vol.9全員サービス(安倍昌浩
  • CLASH! Strange Detectives Vol.2(古谷瞬
  • ファイブ Act-4(真人千和
  • オトダマ-音霊-(唯敷忍枝)
  • Ai Death GUN#4 空に跳ねるアラルガンドの雨音〜(メロペ)
  • 君と僕。パワード4作品合同 応募者全員サービス オリジナルドラマCD「ドラマCD POWERED」(浅羽悠太
  • ティンクルセイバーNOVA MAIDEN STAR(八草重遊)
2008年
  • 妖玄坂不動さん 〜その瞳にうつるもの〜坂上陽介
  • 胡鶴捕物帳 第壱巻(大島紬)
  • Ai Death GUN#5 マリアージュは永遠の隣〜(メロペ)
  • ナデプロ!! SPCD2〜続·近況報告〜(甲斐由直
  • 少年陰陽師 DVD全巻購入特典ドラマCD十二刻(安倍昌浩
  • 会長はメイド様!(兵藤葵)
    • LaLa』2008年5月号特别ドラマCD
    • 『LaLa』・『LaLaDX』2008年応募者全員サービス
  • ポーの一族 vol.6 小鳥の巣 (マチアス)
  • 愛俺!(沖田愛)
    • 〜男子校の姫と女子校の王子〜 男子寮潜入編
    • 〜友情のナースプレイ編
  • セキレイ サウンドステージ01(焔/篝)
  • Ai Death GUN#6 女神の口づけをオリオンに〜(メロペ)
  • 少年陰陽師 The Beans VOL.11 スペシャルドラマCD 久方ぶりの再会(安倍昌浩
  • 異国色恋浪漫譚2 特典ドラマCD(近江薰
2009年
2010年
2011年
  • いとしの猫っ毛 (ヨーコさん&ケンタ)
2012年
  • エンリコ・イリソギ WAO!AMUSEMENT PARK
    • 第1弾「ようこそここへ!クック81編」(こども、奥さん)
    • 第2弾「戦隊モノはじめました編」(ピンク、魔女)
    • 第3弾「愛の激情編」(妻)
    • 第4弾「バンドやろうぜ!編」(ナレーター)
  • スキップ・ビート!」BLACKドラマCD(ジェリー・ウッズ)※『花とゆめ』18号付録
2013年
2014年
  • Goes!ドラマCD 第1巻(黒音
2015年
  • ラクリモサ -七つの罪- Vol.7 色欲の章(クロエ[64]
2019年
2021年

ラジオ・朗読CD

  • AZUのラジオ
    • 早起きのおじいちゃんのうた
    • 行ったことのない大阪のうた
    • 近所の動物のうた
    • 雨男のうた
    • 子供の頃になりたかったもののうた
    • 最近気になることのうた
    • おいなりさんのうた
    • アズラジ高等学校のうた
    • あぁ御堂筋線のうた
    • 赤ちゃんのうた
    • お誕生日のうた
    • じゃんけんのうた
    • 2007年1月はオエっ!
    • 2007年2月はヤバっ!
    • 2007年3月はアセっ!?
    • 2007年4月はサクっ!
    • 2007年5月はマタっ!
    • 2007年6月はアレっ!
    • 2007年7月はウミっ!
    • 2007年8月はキンっ!
    • 2007年9月はTKっ!
    • 2007年10月はテンっ!
    • 2007年11月はパニっ!
    • 2007年12月はオツッ!
  • 少年陰陽師・彼方に放つ声をきけ〜略して孫ラジ 第1巻 - 第4巻
  • セイント・ビースト DJCD Chat.3 〜ケダモノたちの井戸端会議〜
  • 戦国武将物語 〜姫編〜(第二話「誾千代物語」)
  • 高田広ゆきラヂヲシティホール
    • お見合い編
    • 蜜月編
    • お出かけ編
    • 紅葉山公園下から徒歩4分
    • 中野駅南口から徒歩8分
    • 2006高田村から
    • 2007高田村から
  • DJCD WEBラジオ ヘタリラ
  • DJCD ヘタリラ The Beautiful World Vol.1
  • テニスの王子様 オン・ザ・レイディオシリーズ
    • マンスリー・スペシャル・ボックス 1、2
    • MONTHLY 2003 JUNE
    • MONTHLY 2004 JANUARY
    • MONTHLY 2004 MAY
    • MONTHLY 2005 MARCH
    • MONTHLY 2005 AUGUST
  • ナタ☆とま〜PASH!でDASH!月曜まで60分〜
  • ナタ☆とま2〜PASH!でDASH!月曜まで60分〜
  • honeybee 羊でおやすみシリーズ Vol.17「おやすみのその前に」
  • honeybee ヘタリア×羊でおやすみシリーズ Vol.4「兎の仕事は違っても同じ月の下でおやすみ」
  • ミニDJCD 101人目のアリス「こちらモンドンヴィル放送室!!」(アリス)※『Wings』2009年7月号付録

CM

舞台

  • ミュージカル HUNTER×HUNTERクラピカ、ミセス・ユカイータ)
  • ミュージカル HUNTER×HUNTER ザ・ナイトメア・オブ・ゾルディッククラピカ
  • 福吉商店+トライフルエンターテインメントプロデュース「The Radio Show Must Go On〜バレルナキケン〜」(2012年1月17日-22日、中野ザ・ポケット)
  • トライフルエンターテインメントプロデュース「The Radio Show Must Go On〜バレルナキケン〜再演+外伝公演!」(2012年8月28日-9月3日、中野ザ・ポケット)
  • トライフルエンターテインメントプロデュース「The Fake Time Machine Story〜ウソヘノトビラ〜」(2013年6月26日-7月7日、中野ザ・ポケット)
  • Go!プリンセスプリキュア ミュージカルショー プリンセスランドをすくえ!(ロック)
  • Go!プリンセスプリキュア アクションステージ(ロック)
  • 音楽朗読劇『Homunculus〜ホムンクルス〜』(エーレンフリート[67]
  • 舞台「ちょっと今から仕事やめてくる」(2023年)ヤマモトの母 役[68]

実写

テレビ

DVD

  • テニスの王子様100曲マラソン
  • テニプリフェスタ2009
  • テニプリフェスタ2011 in 武道館 
  • テニプリフェスタ2013
  • 少年陰陽師孫感謝祭
  • ヘタリアまるかいて感謝祭
  • World Series ヘタリア まるかいて大感謝祭

WEB

その他コンテンツ

  • えいごでペララ♪(ジャムジャム[70]
Remove ads

ディスコグラフィ

キャラクターソング

さらに見る 発売日, 商品名 ...
  • サゥザンド・ナイツ/シンと静かな夜に(AZU
  • Island AZU 〜feeling A to Z〜
    • はじまりの予感(AZU)
    • こばと☆80パーセント〜夢まくらに立つゾ!!(咲坂こばと〈ナデプロ!!〉)
  • Go!プリンセスプリキュア ボーカルアルバム2 〜For My Dream〜
    • Perfect Black(クローズ、シャット、ロック
  • Go!プリンセスプリキュア ボーカルベスト
    • レッスンスタート!! (ミス・シャムール、クロロ
  • コレクターユイ
    • クジラの歌(春日結、フィーネ)
  • いぬかみっ! 狂走曲そのにっ! 〜絶望との戦い〜(川平薫)
    • Sweet Home 〜for my family(川平薫、なでしこ)
  • ジュエルペット はっぴぃ♪ミュージック(ペリドット)
    • ストロベリータイム -album version-(ペリドット、ルナ、ミルキィ)
  • 少年陰陽師 シリーズ(安倍昌浩)
    • 風雅に響く詩を聴け 春、秋
    • 花鳥風月 〜白夜〜、〜残月〜
  • テニスの王子様 シリーズ
    • 瞳を閉じて心のまま僕は君を想う(不二周助)
    • Right by your side(不二周助)
    • Billy's Target(不二周助)
    • eyes 〔アルバム〕(不二周助)
    • BREATH 〔ミニアルバム〕(不二周助)
    • Don't Look Back/FREEDOM(青酢
    • WHITE LINE/Happy×2☆Day!!(青酢)
    • Birthday〜歩き始めた日〜(青酢)
    • 抱えたキセキ(青酢)
    • DEPARTURES(青酢+キャップと瓶
    • Gather(青と瓶と缶
    • 恋の激ダサ絶頂(エクスタシー)!(by断ち切り隊
    • アオゾラSTAGE(by断ち切り隊)
    • ここで僕らは出会ってしまった(不二周助&手塚国光)
    • 一富士、二タカ、三茄子(茄子〈不二周助&河村隆〉)
    • BIG WAVE 〔アルバム〕(不二周助)
    • 星屑ShowTime(茄子〈不二周助&河村隆〉)
    • Dream on dreamer(茄子〈不二周助&河村隆〉 featuring 亜久津仁)
    • さよなら春の日(茄子)
    • Serendipity 〔アルバム〕(不二周助)
    • Dear My Songs〔ミニアルバム〕(不二周助)
    • テニプリソング1/800曲! -松(Show)-(不二周助&手塚国光)
    • テニプリソング1/800曲! -竹(Tick)-(by断ち切り隊)
  • Dr.リンにきいてみて! ハッピー歌コレクション (シンシア)
    • Po Po Potion(天津、七尾、シンシア、タコヤキ)
  • ナデプロ!! キャラソン!? シリーズ 〜南雲&甲斐&人見編〜(甲斐由直)
    • 幸せな声(甲斐由直)
    • DREAM GENERATION!(甲斐由直、南雲)
  • HUNTER×HUNTER シリーズ
    • 祈り(クラピカ)
    • 月虹〜ムーン・ボー〜(クラピカ)
    • TOBIRA(レオリオ&クラピカ)
    • ハンター音頭(ゴン、キルア、レオリオ、クラピカ 他)
  • ヘタリア シリーズ
    • ヘタリア キャラクターCD Vol.8 中国
      • 你好★中国(中国)
      • あいやぁ四千年。(中国)
      • アジアと西洋お祭り(中国、台湾) ※ミニドラマ
    • WA!輪!!ワールド音頭(ワールド8)
    • アニメ ヘタリア World Series サウンドワールド
      • We Wish You a Merry Christmas(連合が歌うよ♪バージョン)(連合)
    • PSP 学園ヘタリア Portable OP/ED マキシシングル
      • ゆないてっどねーしょんずすたー☆(連合)
    • ヘタリア DIGITAL SINGLE THE BEST ぷらす α
      • ぽいぽいぽい♪(台湾)
    • アニメ ヘタリア Axis Powers まるかいてベスト
      • まるかいて地球(中国)
    • アニメ ヘタリア World Series はたふってベスト
      • はたふってパレード(中国)
    • ヘタリア キャラクターCD II Vol.8 中国
      • 美食の心 初級編(中国)
      • 峨嵋山に浮かぶ月(中国)
    • アニメ ヘタリア The Beautiful World まわる地球ベスト
      • まわる地球ロンド(中国)
    • アニメ ヘタリア The World Twinkle キャラクターCD Vol.8 中国 香港
      • こまけーことは 不在意☆(中国)
    • アニメ ヘタリア The World Twinkle ヘタリアン☆ベスト
      • ヘタリアン☆ジェット(中国)
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads