トップQs
タイムライン
チャット
視点
留依まきせ
ウィキペディアから
Remove ads
留依 まきせ(るい まきせ、1993年[1]6月23日[2] - )は、日本の女優。元宝塚歌劇団宙組の男役スター[3][1]。
兵庫県尼崎市[1]、市立塚口中学校出身[2]。身長170cm[1]。愛称は「あーちゃん」、「あずさ」、「るいくん」[4]。
宝塚歌劇団時代の芸名は留依 蒔世[5]。
Remove ads
来歴
2009年、宝塚音楽学校入学。
2011年、音楽学校卒業後、宝塚歌劇団に97期生として首席入団[6][7]。星組公演「ノバ・ボサ・ノバ/めぐり会いは再び」で留依蒔世として初舞台[3]。
2012年の阪急阪神初詣ポスターモデルに起用される[8][9]。同年、組まわりを経て宙組に配属[6][3]。
2017年、実咲凜音退団公演となる「王妃の館」で、新人公演初主演[10][2][4]。
2022年11月20日、「HiGH&LOW/Capricciosa!!」東京公演千秋楽をもって、宝塚歌劇団を退団[7][5]。
退団後は留依まきせと改名し、芸能活動を再開[3]。
宝塚歌劇団時代の主な舞台
初舞台
組まわり
宙組時代
- 2012年4 - 7月、『華やかなりし日々』 - 新人公演:ロイ(少年時代)(本役:月映樹茉)『クライマックス』
- 2012年8 - 11月、『銀河英雄伝説@TAKARAZUKA』 - 新人公演:トリュー二ヒト(本役:星吹彩翔)
- 2013年1月、『逆転裁判3 検事マイルズ・エッジワース』(ドラマシティ・日本青年館)
- 2013年3 - 6月、『モンテ・クリスト伯』 - 新人公演:ディック(本役:桜木みなと)『Amour de 99!!-99年の愛-』
- 2013年7 - 8月、『the WILD Meets the WILD』(バウホール) - マック
- 2013年9 - 12月、『風と共に去りぬ』 - 新人公演:ウィリー(本役:凛城きら)
- 2014年2月、『ロバート・キャパ 魂の記録』 - ピーター・アダムス『シトラスの風II』(中日劇場)
- 2014年5 - 7月、『ベルサイユのばら-オスカル編-』 - セルジェ、新人公演:アラン(本役:緒月遠麻/七海ひろき)[4]
- 2014年11 - 2015年2月、『白夜の誓い -グスタフIII世、誇り高き王の戦い-』 - ヴァーサ王/オロフ、新人公演:カール・ポンタス・リリホルン(本役:朝夏まなと)『PHOENIX 宝塚!!-蘇る愛-』[4]
- 2015年4月、『New Wave!-宙-』(バウホール)
- 2015年6 - 8月、『王家に捧ぐ歌』 - 新人公演:ファラオ(本役:箙かおる)
- 2016年5月、『ヴァンパイア・サクセション』(ドラマシティ・KAAT神奈川芸術劇場) - 会議の男/チンピラ/献血ラッパー
- 2016年6月、『Bow Singing Workshop〜宙〜』(バウホール)
- 2016年7 - 10月、『エリザベート-愛と死の輪舞(ロンド)-』 - 黒天使、新人公演:フランツ・ヨーゼフ(本役:真風涼帆)[2][4]
- 2016年11 - 12月、『バレンシアの熱い花』 - アロンソ/ミゲル/バレンシアーナの男『HOT EYES!!』(全国ツアー) Wエトワール
- 2017年2 - 4月、『王妃の館-Château de la Reine-』 - ギャルソン、新人公演:北白川右京(本役:朝夏まなと)『VIVA! FESTA!』 新人公演初主演[10][2][4]
- 2017年8 - 11月、『神々の土地』 - キリチェンコ/客、新人公演:ラスプーチン(本役:愛月ひかる)『クラシカル ビジュー』
- 2018年1月、『不滅の棘(とげ)』(ドラマシティ・日本青年館) - ハンス
- 2018年3 - 6月、『天(そら)は赤い河のほとり』 - ミッタンナムワ『シトラスの風-Sunrise-』
- 2018年7 - 8月、『WEST SIDE STORY』(梅田芸術劇場) - アクション
- 2018年10 - 12月、『白鷺(しらさぎ)の城(しろ)』 - 奉行『異人たちのルネサンス』 - フェルッチ
- 2019年1 - 2月、専科『パパ・アイ・ラブ・ユー』(バウホール) - レズリー
- 2019年4 - 7月、『オーシャンズ11』 - マイク
- 2019年8 - 9月、『追憶のバルセロナ』 - ミゲル『NICE GUY!!』(全国ツアー)[5]
- 2019年11 - 2020年2月、『El Japón(エル ハポン)-イスパニアのサムライ-』 - 道化セバスティアン『アクアヴィーテ(aquavitae)!!』
- 2020年8 - 9月、『FLYING SAPA-フライング サパ-』(梅田芸術劇場・日生劇場) - タオカ[5]
- 2020年11 - 2021年2月、『アナスタシア』 - イーゴリ
- 2021年4月、『夢千鳥』(バウホール) - 紺野陽平/恩地孝四郎
- 2021年6 - 9月、『シャーロック・ホームズ-The Game Is Afoot!-』 - トバイアス・グレグスン警部『Délicieux(デリシュー)!-甘美なる巴里-』
- 2021年11 - 12月、『プロミセス、プロミセス』(ドラマシティ・東京建物 Brillia HALL) - カール・クーベリック/マージ・マクドゥーガル[5]
- 2022年2 - 5月、『NEVER SAY GOODBYE』 - ラ・パッショナリア[5]
- 2022年6 - 7月、『カルト・ワイン』(東京建物 Brillia HALL・ドラマシティ) - チャポ・エルナンデス[5]
- 2022年8 - 11月、『HiGH&LOW-THE PREQUEL-』 - リン『Capricciosa(カプリチョーザ)!!』 退団公演、エトワール[7][5]
出演イベント
Remove ads
宝塚歌劇団退団後の主な活動
舞台
- 2023年8月、『PRINCESS TOYOTOMI』(CBGKシブゲキ!!・近鉄アート館) - 小松姫[12]
- 2023年11月、『SEVEN-西遊記7つの戦い-』(クラブeX・森ノ宮ピロティホール) - 羅刹女[13]
- 2024年1月、『WHAT A WONDERFUL LIFE!』(シアターサンモール) - 明日香[14]
- 2024年4月、『美少女戦士セーラームーン』(IMM THEATER) - ネフライト[15]
- 2024年9 - 10月、『CLUB SEVEN another place』(シアター1010・有楽町よみうりホール)[16]
- 2024年11月、『ドロコン!〜泥沼離婚〜』(新宿シアタートップス)[17]
- 2025年7 - 8月、『ダンスカンタービレ 2025 〜VIOLET〜』(博品館劇場)[18]
TV出演
広告
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads