トップQs
タイムライン
チャット
視点

朝夏まなと

日本の女優 ウィキペディアから

Remove ads

朝夏 まなと(あさか まなと、1984年[1]9月15日[2] - )は、日本女優。元宝塚歌劇団宙組トップスター[3][4]

概要 あさか まなと 朝夏 まなと, 生年月日 ...

佐賀県佐賀市[2]佐賀大学文化教育学部附属中学校出身[5]。身長172cm[1]。血液型A型[2]。愛称は「まぁ」、「まなと」[5]

所属事務所は東宝芸能[1]

Remove ads

来歴

2000年、宝塚音楽学校入学[6]

2002年、宝塚歌劇団に88期生として入団[7][8]。入団時の成績は10番[7][3]星組公演「プラハの春LUCKY STAR!」で初舞台[7]。その後、花組に配属[7]

抜群のスタイルと表現力豊かなダンスで頭角を現し[6]、2005年の「マラケシュ・紅の墓標」で新人公演初主演[9][10][11]。その後も4度に渡って新人公演主演を務める[3][8]

2008年のバウ・ワークショップ「蒼いくちづけ」で、バウホール公演初主演[12][10]

2010年の「BUND/NEON 上海」でバウホール公演単独初主演[13][14]。同年の「CODE HERO」(バウホール・日本青年館公演)で、東上公演初主演[13][4]

2012年6月1日付で宙組へと組替え[15]。宙組異動後は、新トップ・凰稀かなめに次ぐ2番手とは明確にならない雌伏の時期が続く[3]

2013年の「風と共に去りぬ」で、ヒロインのスカーレットを役替わりで演じる[16][3]

2014年の「翼ある人びと」(ドラマシティ・日本青年館公演)で、2度目の東上公演主演[6]。同年の「ベルサイユのばら」で全国ツアー公演初主演[11]。続く凰稀かなめ退団公演となるショー「PHOENIX 宝塚!!」で、最初で最後となる2番手羽根を背負い、翌年2月16日付で宙組7代目トップスターに就任[3][11]。相手役には前任より引き続き実咲凜音を迎え、同年の「王家に捧ぐ歌」で新トップコンビ大劇場お披露目[8][11]。実咲とは共に花組出身のトップコンビとなった[11]

2017年に実咲が退団後は相手役が不在となるが[17]、同年11月19日、「神々の土地/クラシカル ビジュー」東京公演千秋楽をもって、宝塚歌劇団を退団[8]

退団後は東宝芸能所属となり、ミュージカルを中心に活動を続けている[1][3]

2020年、第45回菊田一夫演劇賞の演劇賞を受賞[18]

Remove ads

エピソード

AKB48渡辺麻友は、朝夏のファンであることを公言している[11]

宝塚歌劇団時代の主な舞台

初舞台

花組時代

宙組時代

宙組トップスター時代

出演イベント

  • 2002年12月、『吉崎憲治オリジナルコンサート』
  • 2005年9月、春野寿美礼イン・コンサート『I GOT MUSIC』[20]
  • 2005年10月、第46回『宝塚舞踊会』
  • 2006年4月、蘭寿とむディナーショー『Sensation!』[21]
  • 2007年9月、TCAスペシャル2007『アロー!レビュー!』
  • 2008年11月、愛音羽麗ディナーショー『Prism』[22]
  • 2008年12月、タカラヅカスペシャル2008『La Festa!』
  • 2009年12月、タカラヅカスペシャル2009『WAY TO GLORY』
  • 2010年12月、タカラヅカスペシャル2010『FOREVER TAKARAZUKA』
  • 2011年3月、真飛聖ディナーショー『For YOU』[23]
  • 2011年12月、タカラヅカスペシャル2011『明日に架ける夢』
  • 2012年12月、タカラヅカスペシャル2012『ザ・スターズ!〜プレ・プレ・センテニアル〜』
  • 2014年4月、宝塚歌劇100周年 夢の祭典『時を奏でるスミレの花たち』
  • 2014年12月、タカラヅカスペシャル2014『Thank you for 100 years』
  • 2015年5月、『王家に捧ぐ歌』前夜祭
  • 2015年9月、第53回『宝塚舞踊会』[24]
  • 2015年12月、タカラヅカスペシャル2015『New Century,Next Dream』
  • 2016年12月、タカラヅカスペシャル2016『Music Succession to Next』
  • 2017年9 - 10月、朝夏まなとディナーショー『LAST EYES!!』 主演[4]
Remove ads

宝塚歌劇団退団後の主な活動

舞台

ドラマ

ラジオドラマ

  • 2018年8 - 9月、『暁のハルモニア』(全10回、NHK-FM) - アマーリエ[51]

ライブ・コンサート

  • 2018年4月『MANA-ism』(日本青年館ホール・サンケイホールブリーゼ)[52]
  • 2019年6月、『MANA-HOLIC ~Asaka Manato Concert 2nd~』(ヒューリックホール東京)[53]
  • 2022年6 - 7月、『THE Roots 2022~Kazuki Kato×Manato Asaka~』(住友生命いずみホール・紀尾井ホール)[54]
  • 2023年9月、加藤和樹×朝夏まなと『THE Roots Returns-Thank you-』(第一生命ホール)[55]
  • 2023年10月、朝夏まなと20th+1st Anniversary Concert『MANA-TRIP』(東京国際フォーラム)[56]
  • 2024年5月、MANATO ASAKA CONCERT『MANA-TRIP』(東京建物 Brillia HALL)[57]
  • 2025年2月、CONCERT『THE BEST New HISTORY COMING』(帝国劇場)[58][59]

イベント

  • 2018年11月、1stフォトブック『welina』(東京ニュース通信社)[60]
Remove ads

TV出演

受賞歴

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads