トップQs
タイムライン
チャット
視点

神奈川県立商工高等学校

神奈川県横浜市保土ヶ谷区にある高等学校 ウィキペディアから

神奈川県立商工高等学校map
Remove ads

神奈川県立商工高等学校(かながわけんりつ しょうこうこうとうがっこう)は、神奈川県横浜市保土ケ谷区にある県立の専門高等学校。通称は「県商工」もしくは「商工

概要 神奈川県立商工高等学校, 過去の名称 ...

設置学科

  • 全日制課程(~2012年度)過去には2クラス編成の学科もあった
    • 商業科
    • 情報処理科
    • 国際経済科
    • 機械科
    • 電気科
    • 化学科
  • 全日制課程(2013年度~)
    • 総合ビジネス科(商業)
      • 会計コース・情報コース・流通コース
    • 総合技術科(工業)
      • 機械コース・電気コース・化学コース

2017年(平成29 年度)から1年生はこれまでの6クラスから8クラス(1クラス29名の少人数クラス)展開に変更。2年生以降は学科別・系別の7クラス編成となる。

改編について

  • 2010年平成22年)4月に総合学科(単位制)高校に改編され、改編後は情報デザイン・メカトロニクス・環境科学・国際ビジネス・人文社会分野の5系列が設置される予定となっていた。それに伴い校名の変更も検討されていた。しかし、2008年(平成20年)10月に耐震化対策として補強工事等を優先するため、当分の間、改編が先送りされることが発表された[1]

沿革

      設置学科 全日制:商業・工業(機械・電気・工業化学)

           定時制:工業(機械・電気)

  • 1950年昭和25年)第32回全国高等学校野球選手権大会に神奈川県代表として出場。
  • 1974年(昭和49年)3月18日 保土ケ谷区に新校舎完成、移転
  • 1974年(昭和49年)4月1日 全日制課程に情報処理科新設
  • 1980年(昭和55年)3月31日 定時制課程廃止
  • 1988年(昭和63年)4月1日 学科改編により工業化学科を化学科に改称
  • 1992年(平成4年)10月31日 国際経済科新設
  • 2013年(平成25年)4月1日 学科改編により総合ビジネス科・総合技術科開校
  • 2016年(平成28年)8月29日 耐震化された新校舎完成(1Fは機械系エリア、2Fは電気系エリア、3Fは化学系エリア、4Fはビジネス系エリア、5Fは芸術・家庭科エリア)

部活動

不祥事

上述の硬式野球部が、1951年第33回全国高等学校野球選手権神奈川大会2回戦の対逗子開成高校戦での審判員の判定に不満を持った一部の部員によって、試合終了後に審判員に暴行を加える事件が発生し、1年間の対外試合禁止処分を受けた[2]

所在地

  • 神奈川県横浜市保土ケ谷区今井町743

交通

出典 : [3]

さらに見る 乗車駅, のりば ...

著名な出身者

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads