トップQs
タイムライン
チャット
視点
秦野市立大根中学校
神奈川県秦野市にある中学校 ウィキペディアから
Remove ads
秦野市立大根中学校(はだのしりつ おおねちゅうがっこう)は、神奈川県秦野市南矢名にある公立中学校である。近くには広畑小学校、大根小学校、秦野高等学校、東海大学があり、東海大学前駅から徒歩8分のところにある。クラスは1年が3クラス、2年が4クラス、3年が4クラスある。(2023年度)
概要
沿革
要約
視点
略歴
年表
- 1947年(昭和22年)
- 1950年(昭和25年)3月17日 - 新校舎第1期工事完了。
- 1952年(昭和27年)3月10日 - 新校舎第2期工事完了。
- 1954年(昭和29年)11月2日 - 新校舎第3期工事完了。
- 1955年(昭和30年)
- 1957年(昭和32年)
- 1959年(昭和34年)5月8日 - 体育館竣工式挙行。
- 1967年(昭和42年)3月30日 - 体育館器具庫兼物置完成。
- 1969年(昭和44年)
- 1971年(昭和46年)
- 1974年(昭和49年)3月31日 - プレハブ校舎(2教室完成)。
- 1975年(昭和50年)4月12日 - 増改築校舎竣工式(鉄筋4階)(現2棟)。
- 1980年(昭和55年)4月28日 - 増改築校舎竣工式(鉄筋4階)(現1棟)。
- 1986年(昭和61年)3月31日 - 秦野市立鶴巻中学校分離。
- 1987年(昭和62年)4月24日 - 増改築工事竣工式(3棟、格技室) プール竣工式にともない旧プールを大根小学校に譲渡。
- 1991年(平成3年)
- 1992年(平成4年)5月11日 - 屋内運動場(体育館)立替工事完了。
- 1993年(平成5年)10月1日 - 屋内運動場竣工式。
- 1994年(平成6年)8月31日 - 3棟3階教室改修工事完了。
- 1996年(平成8年)11月10日 - 創立50周年記念式典。
- 1998年(平成10年)
- 1999年(平成11年)9月22日 - 1棟耐震補強工事完了。
- 2000年(平成12年)8月31日 - 2棟階段、壁補修工事完了。
- 2001年(平成13年)8月31日 - 2棟快適トイレ工事完了。
- 2002年(平成14年)8月31日 - 1棟快適トイレ工事完了。
- 2003年(平成15年)2月25日 - 3棟快適トイレ工事完了。
- 2004年(平成16年)9月30日 - 1棟外壁塗装工事完了。
- 2005年(平成16年)3月1日 - ソフトテニス部用テニスコート完成。
- 2006年(平成18年)4月1日 - 空調設備設置(事務室・校長室・職員室)。
- 2007年(平成19年)
- 2010年(平成22年)
- 9月30日 - 運動場改修工事完了。
- 2014年(平成26年)
- 8月28日 - 空調設備設置(教室・理科室・美術室等)。
- 2016年(平成28年)
- 3月21日 - 防災備蓄庫建設工事完了。
- 2020年(令和2年)
- 8月26日 - 受水槽設備等更新工事完了。
Remove ads
教育方針
自立…学力、自律、責任
共生…感謝、思いやり、信頼
学校行事
部活動
(部活動の主要な出典は公式サイト[3])
運動部
|
文化部
|
通学区域
通学前小学校
学区内の主な施設
交通
関係者
出身者
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads