トップQs
タイムライン
チャット
視点

第2期清麗戦

2020年度の清麗戦 ウィキペディアから

Remove ads

第2期清麗戦(だい2き せいれいせん、スポンサー名義で「第2期ヒューリック杯清麗戦」)は、2020年度清麗戦である。 予選トーナメントでは、伊藤沙恵女流三段が全勝で本戦に進出した[1]。再挑戦トーナメントでは、岩根忍女流三段、石本さくら女流初段、上田初美女流四段が本戦に進出した[2][3][4]。 本戦では、上田初美女流四段が岩根忍女流三段と伊藤沙恵女流三段に勝利し、里見香奈清麗への挑戦を決めた[5][6]。清麗戦五番勝負では、里見香奈清麗が3勝2敗で清麗位防衛を果たした[7]

概要 開催期間, 挑戦者 ...
Remove ads

五番勝負

2020年7月4日 - 2020年8月18日

さらに見る 日程(2020年), 第1局 ...
第1局と第5局では手番の先後を振り駒で決定。

本戦

本戦進出者(4名)によるトーナメント
  • 予選トーナメント 勝者 (1名)
  • 再挑戦トーナメントからの進出者 (3名)
本戦の勝者は挑戦者として「五番勝負」に進出。
本戦 準決勝 挑戦者決定戦
挑戦者 / 五番勝負進出
【 本戦-2 】 岩根忍 女流三段
(4/13)  上田初美 女流四段 
【 本戦-4 】 上田初美 女流四段
(6/12)
【 本戦-3 】 石本さくら 女流初段
(6/04) 伊藤沙恵 女流三段
【 本戦-1 】 伊藤沙恵 女流三段

予選

要約
視点

予選は以下の2敗失格方式(本戦進出者4名)

  • 予選トーナメント (勝者1名)
  • 再挑戦トーナメント (勝者3名、予選トーナメント敗者で実施)

予選トーナメント

前期本戦進出者(第1、第2シード)・予選トーナメント成績上位者(第3シード)はトーナメントの端側に配置(AとCは別ブロック)。

第1シード
  • A:前期五番勝負敗者:甲斐智美 女流五段
第2シード
  • B:頼本奈菜 女流初段
  • C:中村真梨花 女流三段(前期本戦1回戦:Aとの対戦者)
第3シード
  • D:中澤沙耶 女流初段(前期予選トーナメント 決勝敗者)
  予選トーナメント 1回戦
矢内理絵子 女流五段 ☆1
山田朱未 女流二段 ★1
  00予選トーナメント 2回戦00 3回戦 4回戦 準々決勝 準決勝 決勝
A
甲斐智美
女流五段
甲斐
☆1/ 矢内理絵子 女流五段
甲斐
船戸陽子 女流二段
加藤 a
加藤桃子 女流三段
甲斐
山口絵美菜 女流1級
伊奈川
伊奈川愛菓 女流初段
伊奈川
本田小百合 女流三段
本田 b
貞升南 女流初段
甲斐
飯野愛 女流初段
渡部 c
渡部愛 女流三段
香川
大庭美樹 女流初段
香川
香川愛生 女流三段
長谷川 q
石高澄恵 女流二段
長谷川
長谷川優貴 女流二段
長谷川
里見咲紀 女流初段
武富 d 再挑戦トーナメント/u
武富礼衣 女流初段
甲斐智美 女流五段
脇田菜々子 女流1級
脇田 e
高浜愛子 女流2級
加藤
中村桃子 女流初段
加藤
加藤結李愛 女流初段
加藤 r
北尾まどか 女流二段
北尾 f
カロリーナ・
ステチェンスカ
女流1級
加藤
水町みゆ 女流1級
加藤
加藤圭 女流2級
石本
井道千尋 女流二段
和田あき g
和田あき 女流初段
谷口
藤井奈々 女流1級
谷口
谷口由紀 女流二段
石本
安食総子 女流初段
石本
石本さくら 女流初段
石本
長沢千和子 女流四段
中澤 h
D
中澤沙耶
女流初段
C
頼本奈菜
女流初段
頼本 i
塚田恵梨花 女流初段
礒谷
中倉宏美 女流二段
礒谷
礒谷真帆 女流初段
礒谷 s
岩根忍 女流三段
岩根
高群佐知子 女流四冠
岩根
山根ことみ 女流初段
山根 j
上川香織 女流二段
清水
田中沙紀 女流3級
山口 k
山口恵梨子 女流二段
清水
清水市代 女流六段
清水
竹部さゆり 女流四段
清水
野田澤彩乃 女流1級
l
堀彩乃 女流2級
藤田
斎田晴子 女流五段
藤田 本戦進出 【本戦-1】
藤田綾 女流二段
 伊藤沙恵 女流三段 
伊藤沙恵 女流三段
伊藤
渡辺弥生 女流初段
伊藤
鈴木環那 女流二段
鈴木 m
村田智穂 女流二段
伊藤
千葉涼子 女流四段
上田 n
上田初美 女流四段
北村
相川春香 女流初段
北村
北村桂香 女流初段
伊藤
室田伊緒 女流二段
山田
山田久美 女流四段
山田
中井広恵 女流六段
小髙 o
小髙佐季子 女流2級
中村 t
山口仁子梨 女流2級
山口 p
真田彩子 女流二段
中村
島井咲緒里 女流二段
中村
B
中村真梨花
女流三段

再挑戦トーナメント

予選トーナメント(T)の敗者による再挑戦トーナメントを実施。

【 A 】予選T 決勝(7回戦)敗者
【 B 】予選T 6回戦(準決勝)敗者2名の勝者
【 C 】予選T 5回戦(準々決勝)敗者4名によるトーナメントの勝者
【 D 】予選T 4回戦敗者8名によるトーナメントの勝者
【 E 】予選T 3回戦敗者16名によるトーナメントの勝者
【 F 】予選T 1-2回戦敗者33名によるトーナメントの勝者

以上の6名は再挑戦トーナメント8回戦に進出。

→8回戦の勝者3名 が 本戦進出。


再挑戦 8回戦

  再挑戦0トーナメント
8回戦
本戦進出者
【 D 】 岩根忍 女流三段
 岩根忍 女流三段  【 本戦-2 】
【 A 】 甲斐智美 女流五段
【 B 】 石本さくら 女流初段
 石本さくら 女流初段  【 本戦-3 】
【 E 】 中村桃子 女流初段
【 C 】 中村真梨花 女流三段
 上田初美 女流四段  【 本戦-4 】
【 F 】 上田初美 女流四段


再挑戦 2回戦-7回戦

【予選 決勝敗者】 再挑戦 8回戦進出
u 甲斐智美 女流五段 甲斐智美 女流五段 【 A 】

  再挑戦07回戦 8回戦進出者
【予選 凖決勝敗者】
再挑戦 8回戦進出
石本さくら 女流二段
石本さくら 女流二段 【 B 】
清水市代 女流六段

  再挑戦06回戦 7回戦 8回戦進出者
【予選 準々決勝敗者】
q 長谷川優貴 女流二段
加藤 再挑戦 8回戦進出
r 加藤圭[注 1] 女流1級
中村真梨花 女流三段 【 C 】
s 礒谷真帆 女流初段
中村
t 中村真梨花 女流三段

  再挑戦05回戦 6回戦 7回戦 8回戦進出者
【予選 4回戦敗者】
伊奈川愛菓 女流初段
伊奈川
香川愛生 女流三段
伊奈川
加藤結李愛 女流初段
谷口 再挑戦 8回戦進出
谷口由紀[注 2] 女流三段
岩根忍 女流三段 【 D 】
岩根忍 女流三段
岩根
藤田綾 女流二段
岩根
北村桂香 女流初段
山田
山田久美 女流四段

  再挑戦04回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦進出者
【予選 3回戦敗者】
a 加藤桃子 女流三段
加藤
b 本田小百合 女流三段
加藤
c 渡部愛 女流三段
渡部
d 武富礼衣 女流初段
加藤
e 脇田菜々子 女流1級
脇田
f 北尾まどか 女流二段
脇田
g 和田あき 女流初段
中澤 再挑戦 8回戦進出
h 中澤沙耶 女流初段
上田初美 女流四段 【 E 】
i 頼本奈菜 女流初段
山根
j 山根ことみ[注 3] 女流二段
山口
k 山口恵梨子 女流二段
山口
l 堀彩乃[注 4] 女流1級
上田
m 鈴木環那 女流二段
上田
n 上田初美 女流四段
上田
o 小髙佐季子[注 5] 女流1級
小髙
p 山口仁子梨 女流2級

  再挑戦03回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦進出者
【予選 2回戦敗者】
矢内理絵子 女流五段
矢内
船戸陽子 女流二段
矢内
山口絵美菜 女流1級
貞升
貞升南 女流初段
矢内
飯野愛 女流初段
飯野
大庭美樹 女流初段
飯野
石高澄恵 女流二段
里見
里見咲紀 女流初段
中村
高浜愛子 女流2級
中村
中村桃子 女流初段
中村
カロリーナ・
ステチェンスカ
女流1級
ステチェンスカ
水町みゆ 女流1級
中村
井道千尋 女流二段
井道
藤井奈々 女流1級
安食
安食総子 女流初段
安食 再挑戦 8回戦進出
長沢千和子 女流四段
中村桃子 女流初段 【 F 】
塚田恵梨花 女流初段
中倉
中倉宏美 女流二段
中倉
高群佐知子 女流四冠
高群
上川香織 女流二段
斎田
田中沙紀 女流3級
竹部
竹部さゆり 女流四段
斎田
野田澤彩乃 女流1級
斎田
斎田晴子 女流五段
斎田
渡辺弥生 女流初段
渡辺
村田智穂 女流二段
渡辺
千葉涼子 女流四段
千葉
相川春香 女流初段
中井
室田伊緒 女流二段
中井
中井広恵 女流六段
中井
☆2 山田朱未 女流二段
山田
島井咲緒里 女流二段
  再挑戦トーナメント 2回戦
真田彩子 女流二段
★1 山田朱未 女流二段 ☆2


Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads